dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30歳バツイチで正社員1年目。彼は正社員9年目の未婚で同い年です。

付き合ってすぐ同棲をはじめて半年になります。お互いの両親にも挨拶済みで1年付き合ったら結婚しようと言われています。

もともと私が結婚していた時に住んでいたアパートでの同棲です。

離婚した時私はパートで収入も少なく引越しもできないし実家にもどる事もできなかったので元夫に出ていってもらいました。

家賃7万円
光熱費2万5千円
食費他4万円
です。

生活費なんですが今まで5万円を3回しかもらってないんです。同棲当初からデート代は割り勘。コンビニでも百円単位です…。


元々自分が住んでいたところに彼がきたのでなかなか言い出しにくく、将来の貯金しよーとか振ってはみたんですがちょうど機嫌が悪かったみたいでお金の話は昼間したいと言われ断念。
付き合って2ヶ月たった時に初めて生活費をくれました。はっきり5万じゃ割り勘にもならないです。その翌月はお金をくれたのに、その後は言わないとくれません。
彼は大企業の営業でインセンティブ旅行にいくくらいな成績も上位です。買い物にいっても良いものしか買わないし。私は生活費を出しているので何も買えないんです。
家事も炊事洗濯掃除アイロンがけ全部私がやっています。

彼はお金に厳しく自分の支払いはキッチリやっているようで貯金もしています。ある知り合いの男性がヒモ状態なんですがその人の事も『あいつはヒモだ。だらしない』と言うんです。

生活費を多くだして欲しい訳ではなく割り勘でいいんですが、気がついてないんですかね。それともわざとお金をいれてくれないんですか?私は好きなものも買えずにいるんですが。一緒にすんでいてお金ないっていってるのに気がつかないんでしょうか。
お互いにいい歳ですし、私は相手に気づいてもらいたいんです。

いい方法ありますか?

A 回答 (22件中11~20件)

はっきり言いましょう。



気づいて欲しいのはとっても分かりますが、彼は気づかない部類の男性陣です。

諦めて、自分から言いましょう。

ちなみに、あなたの彼氏はヒモですよ^_^;

普通、一緒に住むようになるなら最初家賃っていくらかかってる?とか聞くのが常識です。
結婚する時だって普通聞くでしょ?

正直、分かってて生活費入れてないのでは?って思います。

そして、良い物しか買わない。自分の欲しいものは買う。
結婚見据えてる男ですかね?

そんな男と結婚して、大丈夫って本当に思いますか?
金は入れない、家事はしない。パートナーより自分を専攻して、自分の身の程を弁えず、人を蔑む。

男としても人間としても尊敬できそうにない人物ですが・・・。
コレ分かってて、二度目の結婚する気ですか?

前旦那様がどのような方かは知りませんが、結婚・結婚!と考える前にあなた自身が男を見る目を養うべきですよ!

私は既婚者ですが、旦那も含め、今まで付き合ってきた男性にこんなカスは一人もいませんでしたが・・・。
ってか、そんな人選んできませんでした。胸も勿論トキメキませんしね・・・^_^;
    • good
    • 0

彼きちんと生活費入れてますよね。


同棲して半年。
5万を3回=15万円。
食費2万×6=12万円。
光熱費月5000円。

あなたが一人で生活しても、家賃はかかるのです。
光熱費も食費も2万はかかるのです。

彼は、きちんと計算の上5万円を3回支払っているのです。

また2カ月後に5万支払うつもりなのでしょう。計算づくですね。


それでも、それ以上に支払ってもらいたいのならば、

夜の生活もあるのでしょうから、料金制にしてみられてはどうでしょう。


貯金は、今後の1年後の約束の結婚資金を貯めてるのでしょうか。
だから、知り合いの男性を「ヒモだ」と罵れるのでしょう。
自分は計画的に、今後の人生を考えて蓄える役目を果たしていると考えているのでしょう。

あなたとの将来を考えての5万の3回なのですよ。


気付いてもらわなくても、きちんと、なんでも(特にアイロン)料金制にする。
家事は半分手伝ってもらう。

今から、こんなに金金言っていて、続くんですか?


兄が、同棲していた時に、別れた理由が「金金言うから」でしたよ。
結局手切れ金数十万ふんだくって別れていきました。
あなたもそうならないように。
    • good
    • 1

一緒に生活している以上、当たり前の事ではないですか?


だけど中にはハッキリ言わないとわからない人もいると思います。
特に男性はそうみたいです。言ってくれればやるのに~みたいな所多々ありです。

具体的に生活費がいくら掛かっているかというのを書かれていますが、
その金額を彼にもちゃんと伝えているのでしょうか?
それが分かっていれば5万円で足りてない事は一目瞭然なわけで。
一人で切り盛りした事がない人って生活にどの程度のお金が掛かっているのか?
そういうの分かってない事が多いって聞きます。
知って「え~?そんなに掛かってるの??」という事もありえますし。

あと、外でも割り勘を100円単位まできっちりするなら内でもそれは守るべきです。
厳しいですが外と内で差を作ってしまった主さんにも責任があるんだと思います。
気になるならば完璧に。まぁいいかで済むなら文句は言わない。
「今月はこれだけ生活にかかったからアナタはこれだけくださいね」と。
内訳をきちんと知らせれば大きな問題にはならないはずです。

そうでなくてもお金の問題はシビアな部分です。
彼氏さんはその部分に関して厳しい方のようなので、
それならなおさらきちんとルールを決められた方がお互いのためだと思います。

触れにくく難しい問題だとは思いますが、言わずして気づいて欲しいは通用しません。
年齢は関係なく、女性と違って男性はそういう感性は正直低いです。
だから女性は気づかない男性にイライラするんですが、それは怒っても仕方がない・・・。
中には例外としてとても良く気が付く男性もいますが恐らく珍しいのでは?

私も以前は主さんの様に「気づいてよ!」精神で過ごしている事が多かったけど、
最近では相手にいらぬ期待をかけるのはやめました(笑)というか諦めた?(汗)

その分、言いたい事を我慢するのをやめ、気持ちはハッキリ伝えるようになりました!
    • good
    • 0

同棲するなら最初に話し合われるべき内容で、察して欲しいなんて今更無理ですよ。


いい年で気付かない・言わないからこうなっている訳ですから。

まずは家計簿を付けて、「生活費としてこれだけかかっているから、半分出して欲しい。」と伝えましょう。
更に貯金したいなら、お互いの給料から毎月決まった額を出し合って、貯めてください。

気付かないからこうなっているんです。
デートでの負担も、2人でひとつデート用の予算(財布)を作ってヤリクリすれば、割り勘がどうだこうだ言わなくても済みますよ。

一緒に生活するなら決め事をキチンとしておかないと、結婚しても思いやられます。
    • good
    • 1

半年一緒に生活してて三回しかくれないって、十分彼も「ヒモ」ですよね...


そういう認識はないんでしょうかね。
彼は同棲前はずっと実家に住んでたとかですか?それなら、何にいくら掛かるのか解ってないのかもしれませんね。
今まで一人暮らしをしててお金を入れないなら...ただのケチか愛情が無くて、別れたいと思ってる・結婚の話もしたし、自分から別れを切り出しにくくて相手から別れようと言われるのを待ってるか。

どのみち、一度はっきり言いましょう。結婚も考えてるなら尚更ですよ。
    • good
    • 0

質問主さん、バツイチで次につかまえた男がそれって、よっぽど男を見る目がないのでしょうか・・・。


それとも、何かそこを補う魅力が彼にあるのでしょうか?
という疑問はおいておいて。

「気付いてもらいたい」では、無理ですよ。
男性には女性と違って、「気付く」「察する」という機能はついていません。
生物学的にそういう傾向がとても強いんです。

きっぱりと、

「毎月家賃が幾ら、光熱費が幾ら、食費が幾ら、雑費が幾らかかっていて、貴方が払ってくれている生活費の金額では半分にも足りません。
貴方の生活費を私が払っているので、私は自分の欲しい物も何も買えなくて困っています。

正直、あなたは今、私に生活費の半分以上を養われている状態です。
貴方は**さん(ヒモの男性)の事を「ヒモだ、だらしない」と言っているけど、**さんはきちんとその分家事や炊事を全部しているんだそうです。
私は今の状態が辛くて、お金もほんの少ししかださず家事も一切してくれない貴方より、家事だけでも全部してくれる**さんのほうがマシだとおもえてしまいます。

せめて生活費をきちんと折半にしてください。
そして、家事は生活費の負担割合と半比例にしましょう。
生活費半分づつならば、家事も半分づつ。
今のまま、私が生活費を払う、私が家事をする生活では、私の負担だけが多くて辛く、とても結婚なんてできません。」

などと、メールでもいいので主張しましょう。

それで「いままで気付かなくて悪かった」となればそれで解決ですし、
それでも機嫌が悪くなるだけで、お金を入れてくれないようでしたら、結婚相手には向きません。別れましょう。
    • good
    • 0

家計簿買ってきて「今日から家計簿つけるから、生活費は全て割り勘にしようね」って宣言してみたらどうですか。

    • good
    • 0

夕食後の団らん?の時に自分のバイトしてた時とか、初任給とか昔話をしながら、今はこれだけもらっているけれど、社会人になったばかりは、母親の存在がありがたかった。


家事をするのにこれだけの時間がかかり、体力も使って無休なのに、毎日してくれたんだね。
私もだけど、あなたのお母様にも感謝しなくちゃね。

お父様はどれくらい生活費入れてたか知ってる?
私は今は自分の分だけど思っているけれど、自分の分もきついのに子供だって・・・・どうする?

と、具体的に事例を挙げて話をしましょう。

男性はほんとに見えていない仕事には気づきません。

気付きたくないんです。

たとえ、トイレの床に小用」の落とし物をしても自分では絶対に拭きません。
    • good
    • 0

NO.2。

(途中で切れちゃった)。自分の察してチャンを卒業してから、彼にもいい年して恥ずかしくないかって言える立場になるんじゃないの。しかも結婚経験ありなんでしょ?・・・・・・・もうすこし経験から学べないものか。
    • good
    • 2

>私は生活費を出しているので何も買えないんです。


これを伝えて、何のために貯金しているか、(昼間に)はっきり聞いてみたら。
あなたとの結婚のためにためているかもしれないし、新居のためかもしれないし、、、

そうでなかったら、きっちり半分入れてもらうよう交渉してみましょう。
それが通らないなら、一生そういう人であるということを認識し、同棲や結婚について
考え直しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています