dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約社員の女性です。
職場でちょくちょくおつかいを頼まれます(週1、2回)。関連会社へ書類を持っていったり、受け取ってきたりという用事です。
頼んでくる人達は、先方に「いついつにウチの○○に書類をとりに伺わせます」などと、事前に連絡を入れて、私にも「先方に連絡してあるから」と言ってくれるのですが、ひとりそうじゃない人がいます。
「時間のあるときに(2、3日中に)行ってきて」と頼まれるので、「じゃあ明日の午後に伺います」と言っても、先方に連絡している節がありません。
なので、心配なときは「私が○時ごろに伺うと先方に連絡しておいてもらえますか?」とお願いしてます。
おそらく2,3日中に行くという話にはなっているのだと思いますが、いくら関連会社でも連絡せずにいきなり行くのは失礼ではないのでしょうか?(他の方たちは連絡しています)。書類の受け取りのときなど、先方が不在だと困りますし。
こういう場合、私が直接先方に連絡を入れてもいいのでしょうか?
(勝手にやりとりすると頼んできた方に失礼ではありませんか?)

A 回答 (2件)

midori-neko様:



こんばんは。
ご心配はもっともだと思います。
その方は単純に横着なだけでしょう。
「先方がいないと困るので、私から直接日時を連絡しておいても良いですか?」と一言断ってから電話をすれば、頼んできた方にも失礼はないと思いますよ。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとこと断って自分で連絡を入れればいいのですね。
単純なことですが気が付きませんでした。丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/12 23:00

社会人なんだから、あなたが先方に確認して取りに行けばいいだけの事ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝手にやりとりしても別段失礼にはならないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/12 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!