
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
補足の件。>指の形をそのままでずらすだけではないのですね??
>3カポで表記されているものは一個ずつ他のコードに
>直さなきゃいけないのですか??
この質問は2通りの解釈ができますので別々に回答します。
1)譜面に3カポと指示されていて、その指示どおりに演奏する場合。
この場合は、カポの位置が0フレット、すなわち、ナットの位置と見なし、
そのままのフォームで押さえて演奏すればいいです。
たとえば、Cコードなら、
5弦6フレット、
4弦5フレット、
2弦4フレット
です。
押さえてない弦は、カポが押さえているので、ちゃんとCコードの響きがするのが
お分かりいただけると思います。
おそらく、当初のご質問は、この内容だったのですね。
ややこしい回答で混乱させてしまったようです。すいません。
2)3カポの状態で、オリジナルのキーで演奏する場合。
この場合は、譜面がCコードなら、3カポの状態で A コードのフォーム
を押さえる必要があります。
これは、複数台の楽器で演奏するときに必要になることがありますが、
今回は特に関係がないようですので、参考程度にとどめておいてください。
-------------------------------------------------
以下、参考情報ですので、ご興味があればお読みください。
上記1)のケースで、3カポの状態でCコードをおさえると、
オリジナルのキーでいうと、E♭ というコードになります。
通常なら、6フレットをセーハするハイポジションで弾く
コードですが、カポを使用することで「ローコード」として
演奏できるのが、カポの利点の1つです。
また、ボーカルのキーが合わないときに、譜面はそのままで
キーを簡単に変えることができるのもカポの使い方の1つです。
カポを最大限に活用すると、表現が色々広がりますので、
研究してみてください。
No.2
- 回答日時:
>カポがついている3フレットから、通常の1フレットとみなして弾けばよいのですか?
誤→「通常の1フレットとみなして弾けばよい」
正解→「通常の0フレットとみなして弾けばよい」
です。
>指の形をそのままでずらすだけではないのですね??
カポを無視して、指の形をそのままにして押さえるだけです。
「Original key E♭ Capo 3 Play C」の意味は、「原曲のキーはE♭ですが、カポを3フレットに装着することにより、演奏はキーCとなり、楽に演奏できます。」ということです。
カポを3フレットに装着して、Cコードを押さえて弾けば、実際に出ている音の響きはE♭コードになります。
カポを使うことにより、ギター奏者の左手はグンと楽になります。
キーE♭の場合、カポ無しの場合、出てくるコードは、A♭、B♭7などですから、素人の押さえられるコードではありません。しかし、3フレットにカポを装着すれば、C、F、G7で良いのですから、格段に楽になります。
>たとえばCのコードを弾く時3フレットを押さえると
思うのですが、カポがついている場合どうするのですか?
本来3フレットのときには、結果としては6フレットを押さえることになります。しかし、そのようなややこしいことを考えずに、「カポを付けて3フレット」で良いのです。
カポが3で、押さえるフレットが3ですから、「3カポ+3フレット=6」、絶対物理学的には第6フレットです。しかし、このような考え方は間違いです。
相対物理学的に説明いたしますと、「カポの装着フレットに関係なく、常に3フレット」ということになります。カポの威力・値打ちはそこにあります。
カポの付いた場所が常に、「ゼロフレット」すなわち、「ナット=上駒」になります。カポが付いてないと思い込んで押さえればよいのです。ややこしいことを考える必要はありません。
カポが、2フレットであろうが3であろうが5であろうが、「カポが付いてないと思い込んで押さえればよい」のです。「Cコード」の押さえ方は、カポがあろうが無かろうが、オリジナルキーが何であっても考える必要はありません。「Cコード」は、常に「Cコード」。とにかくコード表のとおりに押さえればよいのです。カポの場所=0フレットと自己暗示をかけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 全音下げ(1音下げ)チューニングの状態で1フレットにカポタストをつけると、半音下げチューニングのカポ 2 2023/01/06 00:36
- 作詞・作曲 モンゴル800さんの小さな恋のうたのときのアコギのコードについて質問です。 3 2023/08/09 09:20
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 ギター初心者です ただ君に晴れをひこうと思ったんですが コードを見ると4フレットしか書いていなかった 2 2023/02/14 21:58
- 楽器・演奏 ウクレレのサイズ別のネックの質問です。 先に質問内容を言いますと 「テナーサイズの広いフレットと同じ 2 2023/01/05 15:37
- 楽器・演奏 ギター初心者です。ライブでボーカルが+5で歌いたいといっていました。ギターは原曲だと半音下げチューニ 2 2022/12/03 18:21
- 楽器・演奏 エレキギター 1から6弦の1フレットを押さえるとビビる 最近、なんとなく 1から6弦の1フレットを1 3 2022/11/06 11:55
- 楽器・演奏 ギターのキーについて 4 2022/08/01 09:05
- 楽器・演奏 ジェフベックのストラトのフレット数 2 2022/08/25 14:07
- 楽器・演奏 エレキギターの質問 1弦19フレットのチョーキングがうまくいきません。自分のギターは21フレットしか 1 2022/05/07 23:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
Dadd11というコードについて
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
USBが固くて外れません
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
ベンダーコードについて教えて...
-
ステップルの使い方について。
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
VBAのフォーム上にTextBoxたく...
-
CODE関数から他の文字コードの...
-
JOBコードってなんでしょうか?
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
エクセルで定時に音を出す
-
ヘアドライヤー内部の断線修理...
-
コードを白く塗りたい
-
Am7(-5)(onE♭)とCm(onE♭)コード
-
エクセルVBAでコマンドボタ...
-
【EXCEL-VBA】PDFファイルを開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
CODE関数から他の文字コードの...
-
マイクロソフト 一時使用コード...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
キングクリムゾンの「スターレ...
-
JISコードがわからない
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
DLookupがうまく出来ません
-
Dadd11というコードについて
-
Em7onA 。GonB。 GonAのおさ...
-
D7alt
-
ギターで2弦2フレットと3弦2フ...
-
電気製品のコードが溶けました
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
ディーバの言葉の意味
-
実行時エラー3251対応処理方法
おすすめ情報