プロが教えるわが家の防犯対策術!

ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。

私はウクレレ弾きです。

前日、エレキギターの早弾きの動画を観て、運指に注目していて思いました。

「あんな雑な押弦で、何故こんな良い音が鳴るのだろう?」

フレットが広めなLowフレットからネック真ん中位までの早弾きだったのですが、観ている印象としては、フレットとフレットの間に指さえ行っていれば、ちゃんと音が鳴っているようでした。

ウクレレだとフレットのネック寄りを押さえてしまうと、音がビビってしまい良い音色が出なかったりしますし、動画のエレキギターの弦高が低いのか、弦を押していると言うより、指を置いている位の速さで運指をしている感じでした。

質問は以下となります。

「エレキギターは、ウクレレより良い音が出しやすいのか?」です。

答えがNOの場合、エレキの早弾きプレイヤーは、あの速さでウクレレ弾けるのでしょうか?

単純にカッコイイと思ったので、それを目指して練習したら達成出来るのか知りたいのです。 楽器にはそれぞれの良さがあるので、どちらが上とかそういう質問ではないことを、補足しておきます。

色々な意見、お待ちしております。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それは、比べる対象を間違えています。



ウクレレと比較するなら、アコースティックギターでなくてはなりません。

エレキギターというのは、「鳴らす」必要はないんです。弦を振動させればいいんですよ。あとはピックアップが振動を拾ってアンプで増幅して、サスティーンとか、つまりいくらでも音は伸ばせるんです。

早い話が、タッピングと言って右手(ピックを持っている方の手)の指先で弦を「トン」と叩くだけで、ギュイーン、ギュワオーン!!という音は得られるんです。

だから、音がビビらないように正しくしっかり押さえるとか、フレットの真ん中より少し上を押さえるとかいうルールはまったく不要なんですね。ピックでかする程度でいいので。

しかし、アコースティックギターはやはりウクレレと同様、雑な運指は許されません。ちゃんと楽器を鳴らさなんではならないからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです!!

質問に書いた「~の様に見える」「~くらいな感じ」の部分が完全に理解出来ました。

アコースティックギター、ウクレレでは、エレキギターの様な早弾きは難しいのですね。

詳しく、ありがとうございました!!

お礼日時:2022/07/14 03:08

ウクレレ奏者のタイマネ、TAIMANE の演奏動画を


見たことがないのでしょうね。
Youtube で見るといいですよ。
ウクレレの勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしながら、タイマネさんは観た事がありませんでした。

素晴らしい奏者ですね。

まだ私の観た動画では、単音弾きの早弾きは観れていませんが、トレモロと4連か5連のバトキンは、音符としてはとても速いですね!!

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/14 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!