
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> 潰された才能を元に戻すことは可能なのでしょうか?
経営や投機の才能などは、たまたま経済環境などに恵まれず経営や投機に失敗しても、再起する人は普通に居ます。
こういう才能は、言わばセンスとか嗅覚とでも言う様なモノですから、備わっているか備わってないかだけで、潰すとか修復とか発掘と言う概念じゃないと思いますよ。
また、たとえばイチローの様な天才的なアスリートなど才能も、発掘などと言う概念ではないと思います。
こういう大きな才能(大才)は、発掘とか磨くでは無く、才能自身が光るものです。
そういう才能が「大才」です。
逆に、「文系じゃなく理系に行けば良かったかな?」と言った程度の、発掘せねば出てこない様な才能は小才です。
「もし物理学に進んでいれば、ノーベル賞を取っていたかも知れない」などと言うコトは無く、もしそういう才能が備わっていた場合、自ずと理系方面へ進むものですから。
小才は拾い集めて伸ばさねばなりません。
ただ、才能と言えるほどの才能ではないので、伸ばすべき才能と言えるかどうかも疑問です。
このレベルの才能は、努力が凌駕するでしょう。
世に気付かれない、埋もれた大才などと言うものは無いし、他人が潰せる様な才能でも有りません。
小才については、発掘するのも、埋もれるのも、再起するのも、才能自身の問題では無く、意思と努力の問題でしょう。
そういう意味では、意思や努力も一つの才能で、意思や努力の才能が無い低いが一番不幸です。
回答有難うございます。
>再起する人は普通に居ます
僕の捉え方が間違っていたみたいですね、考えてみれば生きていくうちに自然に表に出てくるものが才能というものではないかなって思えました。
イチロー選手を例に挙げてくださったおかげでイメージがとてもしやすかったです。
小才・・・とい考え方は無かったのですが、確かに消えやすいが努力で育ててるものだ、と思えました。
No.12
- 回答日時:
私の考えですが
潰された才能とは所詮そこまでしかない
潰されようが埋もれていようが
その才能が復活しようともそのあたりの才能でしかない
本当に才能があったら潰されることも埋もれたままということもないと思います
たとえ潰されたとしても
何も考えずにまたすぐに現れると思います
回答有難うございます。
才能があるなら自然に生きてくうちにまた出てくる・・・今だからこそそう思えるようになりました。
小さな才能は無くなったらそれまでかもしれないけど努力で組み直すことはできるし、大きな才能なら上記のように自然に表に出てくるものなんですよね。
回答者さんや他の回答者さん達に意見を貰わなかったらこの考えにはたどり着かなかったと思います。
No.11
- 回答日時:
7110mea さん、こんにちは。
結構そういう人っていらっしゃいますよね。
私も一時はコミュニケーションがうまくとれなくて苦労したことがありますが、
今はこうしてカウンセラーをやっています。
自分の能力を活かしたい目的が見つかったときに
より強く発揮できるようになるのかと思います。
回答有難うございます。
自分の能力を活かしたい目的ですか、僕にも目標はありますが本当にこの道で生きていけるのだろうか?と試してもいないのに不安になってしまい今に至ります。
昔からやってもいないのに頭の中で考えて考えすぎて決め付けて、を繰り返してきたのでそこは今後治さなければならない点だと自覚しています。
ただ上記に書いたとおり、活かしたい職を見つけてはいるので我武者羅にでも突き進んでみようと思います。
No.10
- 回答日時:
あくまでも私の考えとしてお聞きください。
才能は埋もれてもなお顔を出す物だと思います。
本当に埋もれてしまったり潰されてしまうような才能であれば凡才でしかないのではないでしょうか?
逆にいえば、埋もれたり潰されてしまうような才能であれば花を咲かすことも無い様に思われるのですがいかがでしょうか?
簡単ですが、私の考えを書き込みさせていただきました。
お読みくださりありがとうございました。
回答有難うございます。
>才能は埋もれてもなお顔を出す物だと思います。
本当に埋もれてしまったり潰されてしまうような才能であれば凡才でしかないのではないでしょうか?
逆にいえば、埋もれたり潰されてしまうような才能であれば花を咲かすことも無い様に思われるのですがいかがでしょうか?
生きてくうちに無くなってしまうような才能は本当の才能ではないってことですよね、確かにその通りだと今なら思えます。
今までどうしても無いもの強請りしていた自分がいて、かつ他人を妬む自分もいました。
でもそれは間違いだということに気づかされました。
No.9
- 回答日時:
本当の『才能』って、烏合の衆が寄って集っても『埋もれてたり・潰れされたり』するものではないような気がします。
本当の『才能』ならいずれ世に出るものでしょう。『幼少期からの環境や人間関係に振り回されて潰され埋もれてしまった才能』って言うのが“眉唾”ですね。ただの言い訳でしょう。私でも言えますもの・・・・・。「実は私には小学校の頃には先生や周囲の大人から将来を嘱望される書の才能があった。しかし、『環境や人間関係に振り回されて潰され埋もれてしまった』 今還暦を迎えて悔しさで満ちている。」なんてね。質問者様ならこんな寝言を言う私にどんな“ツッコミ”を入れますか?
回答有難うございます。
>「実は私には小学校の頃には先生や周囲の大人から将来を嘱望される書の才能があった。しかし、『環境や人間関係に振り回されて潰され埋もれてしまった』 今還暦を迎えて悔しさで満ちている。」なんてね。質問者様ならこんな寝言を言う私にどんな“ツッコミ”を入れますか?
気づかされました、確かに僕の言っている事は『言い訳』に過ぎませんね。
他の回答者さんからも回答を貰って少しずつ分かってきました。
才能ってのは無い人にはハナから備わっていないし、備わってる人には生きてくうちに自然に開花する人は開花する・・・。
些細なことで悩んでた自分がアホらしく思えてきました^^;
No.6
- 回答日時:
天才、才能は、劣等な人間が持つ妄想だと思います
こう言う人間独特の
他人を許せない妬み深い性格とか、恐れがもたらす攻撃衝動が利用されるんです
お世辞に酔う性格だから、扇動を受けるんですね
言われるがままに妄言を吐いているNET右翼と呼ばれる連中が正にそれです
攻撃対象は誰でもよく、自分を慰める為に吠える
天才だと思います
回答有難うございます。
お世辞に酔うといえば確かにそうやもしれませんね。
才能っていうかある意味無いもの強請りだなって気づいてはいるんですが、まだ認められない自分がここにいるので・・・お恥ずかしい限りです。
もっと心を磨いて大きな器を持った人間になりたいですね。
No.4
- 回答日時:
才能ってほどのことでもないですが、私は学生時代に教師からダメ人間のレッテルを貼られて、自分でも自分はダメなんだと思い込まされてしまったけれど、大人になって自分は全然ダメじゃないと気付きました。
でも、もしかしたら学生時代にみんなに認められて、チヤホヤと褒められて育っていたら、今の自分はなかったんじゃないかという気もします。
人の能力や才能で、本当に価値があるものは、その辺の人に簡単に見いだせるものではなくて、否定されて潰されて叩かれてしまうものだけど、それでも消えないものであった時にはじめて花開くんじゃないですかね。
潰されて一旦は捨ててしまったけれど、自分の中にまだあると信じるならば、取り戻すことはできると私は思いますが。
ただ、日本の出る杭は打たれる的な風潮が、多くの才能を潰してしまっている感は否定できませんよね・・・。
回答有難うございます。
否定され、潰されて、叩かれてしまうもの、ですか。
確かにそうされても消えないものがその人の何らかの才能なのかもしれませんね。
僕も正直なところ、まだ失ったと思うものが自分の中に残ってるとは感じています。
もしかしたら失ってなどいなく、ただ単に開花していないだけなのかもしれませんが。
かなりサビついている感覚なので、取り戻すことが出来るのならば時間が掛かりそうですね。
しかし、なんと言いますかね・・・日本人というのは社会から頭一つ抜けようとする人間を喜んで引きずりおろす傾向がありますよね・・・外人の人はそういう人は少なかったのに。
No.3
- 回答日時:
社会にはルールが有ってその基準に外れる人間を誉めることは出来ません
そのような人間同士が、互いに褒め称えあっていては成長は無い
そのような「天才」ははいて捨てるほどいます
回答有難うございます。
社会のルールに外れる人間を褒めることは出来ない・・・・それは才能云々の問題だと思いますが、僕自身も身をもって経験したことがあります。
社会で生きてく以上、天才であろうと独りよがりでは生きていけないし、良いものも生まれてこないのも分かります。
しかし互いに褒め称えあっている「天才」ってのがいるのですね・・・・。
互いに罵倒しあってより高みを目指していく人たちが「天才」っていうもんじゃないのかって今まで思ってましたが;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
人生って結局は遺伝ゲーですよ...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
私は今高校生です。 私には今迷...
-
トトロのメイちゃんに似てるっ...
-
世の中優しい人やあんまり悪く...
-
才能がないなら何をやっても無...
-
悪口はどこからが悪口でしょうか?
-
好きな人が悪口を言われている...
-
会社で凄く嫌われている人がい...
-
「悪口じゃないんだけど」と言...
-
陽キャって悪口ですか?陽キャ...
-
努力の才能って言い訳じゃない...
-
マンションでママ友の悪口を言...
-
後悔するのに、悪口を言ってしまう
-
受験はチーム戦を無視しているのか
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
写真のように英語のこういう覚...
-
今は受験生は追い込み時期です...
-
記憶力が悪くて悩んでいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活 できることがない
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
好きな人が悪口を言われている...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
振った元カノの悪口を言う男の...
-
悪口言ってる人、言われてる人...
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
「いいものをもってる」という...
-
他の人には私の悪口を言ってる...
-
「あの人があなたの悪口を言っ...
-
会社の人なんですけど、直接じ...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
みなさんは、正月の親戚の集ま...
-
世の中優しい人やあんまり悪く...
-
才能が1つもない人って病気な...
-
トトロのメイちゃんに似てるっ...
-
何故父母はこの厳しい地獄の社...
-
天才ってほんと羨ましい 才能が...
-
「悪口じゃないんだけど」と言...
おすすめ情報