
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブラウザがIE8ですと、インターネットオプションのプログラムタブの「既定のwebブラウザ」にある「既定とする」ボタンから、設定し直したらよいのですが、Chromeの場合は、悪さをすることがあるようです。
Chromeの再インストールから、既定をIEに変更設定して(できないことも)から、アンインストールして直ればよいですが、駄目な場合は、レジストリーを触らないと駄目な場合があるそうです。
http://outlooknavi.net/article/137297169.html
なお、上のレジストリー修正項目の
HKEY_CLASS_ROOT\.html
HKEY_CLASS_ROOT\.htm
以外に、HKEY_CLASS_ROOT\.shtml
も同様に確認と書き換えが必要かも知れませんが、私の場合は、通常、Firefoxを既定にして利用していますが、IE8を既定に変更しても、この項目は「FirefoxHTML」のままですが、IE8がリンクから開きます。
参考までに。
やはり、そうだったんですか。
google chrome のインストールと削除行為が原因だったと分りました。
そして、多くの方が同じ原因で悩んでいる様子が伺えました。
添付して戴いた、outlookーナビは、大いに参考になりました。
今は、ハイパーリングからのジャンピングが出来るようになりました。
その手段として、先ずはレジストリの変更の前に、システムの復元操作をやってみました。
これが、功を奏して、google chrome の再インストールや削除行為をすることなく、
また、あぶかしげなレジストリの変更も必要がありませんでした。
情報提供に お礼もうしあげます。
No.1
- 回答日時:
google chrome を削除するとリンクしなくなるようです。
こちらをご参考にどうぞ。OEも同じだと思います。
http://pcclick.seesaa.net/article/158119984.html
情報の提供をしていただき、ありがとうございました。
解答番号2番の方と同様の解決策を紹介して戴き、いかにこの問題で
悩んでおられる方が、多いのかを知ることが出来ました。
レジストリの変更には、間違えが許されないため、慎重を期して、PCのシステムの
復元操作をやったところ、問題が解決することが出来ました。
ベスト・アンサーには、変わりがありません。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word のマクロについての質問です。 ボタンを押すと登録したブックマーク先にジャンプする機能(リン 3 2023/08/16 12:17
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Excel(エクセル) 【Excel】hyperlink関数を解除してもハイパーリンクが活きるようにできますか? 3 2023/05/22 11:22
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトに写真や動画保存してたんですけど 容量不足でメールなどが受信できません と通知来ま 1 2022/10/28 23:15
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
- 迷惑メール・スパム Googleメールで迷惑メールとゴミ箱が表示されずに削除出来なくなりました。メインにもメールが表示さ 1 2023/06/25 14:59
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- 書籍・本 ジャンプ+の容量がジャンプのデータを削除しても減りません。どうすれば良いのでしょうか。ジャンプGIG 1 2022/08/16 12:51
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティソフトと既定のブ...
-
エクセル VBAにて
-
メール画面にあるURLからジャン...
-
リンクを電子メールで...が機能...
-
メルマガのURLリンクをクリック...
-
I/Eを使っているが、あるページ...
-
FIRE FOXアンインストール後
-
ページが開かない
-
OEのメールハンドラについて
-
iTuneとMedia player
-
メールに添付されたURLを開くソ...
-
gooメール本文内記載のURLから...
-
Mail のエラーを修復するには
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
受信メールからリンク先にジャ...
-
YahooメッセンジャーからYahoo...
-
ファイヤーフォックスについて...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
Acrobat Reader 9の既定のメー...
-
動画再生の際、Windows Media P...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
Adobe Reader (PDFファイル)文...
-
Excelのハイパーリンク、何故か...
-
Ms365 Outlookでハイパーリンク...
-
pythonの既定のブラウザを変更...
-
excelからハイパーリンクでHPに...
-
Thunderbirdでハイパーリンクを...
-
リンクURLからFirefoxを開く
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
ファイルの戻し方
-
メールソフトをOutlookに切り替...
-
▲▲Shuriken Pro4 URLを開く方法...
-
MSNメッセンジャーのウインク
-
Firefox の機能について
-
thunderbirdのメール内URLをclick
-
IE8で検索するとgoogleCustomサ...
-
Firefoxでのmailtoリンクについて
おすすめ情報