
ファイルの作成日時と更新日時を一括で前回保存日時に変更したいです。
MSオフィスのファイルを入れたHDDが壊れ、ある程度はファイル復旧できたのですが、ファイル名が壊れて数字の羅列になってしまいました。また、作成日時と更新日時が復旧した日時になってしまったので、一つひとつ開かないと、いつのファイルかもわからない情況で困っています。
せめて、ファイル作成日と更新日がプロパティ内の前回保存日時にならないかと考えています。
(約3割程度が前回保存日時がのこっていました)
一括変換するための良いツールなどありましたら、無料・有料といませんので教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな特殊なケースの場合の処理を、ツールとしてOPENに提供したものなど無いでしょう。
ケースは余り特殊ではないが、ファイル名を作成日時にしているというのはよくやるが、場合としては何処でもなされると仮定できないことだから。VBAのプログラム以上(VBScript、VB,C++,JAVA以下)が組める人に有料で依頼しては。
Googleででも「vba ファイル 更新日時 取得」で照会すれば記事が沢山在る。
それが取れれば、後はその日付文字列と何か文字列を組み合わせた(あなたの会社のルールによるから、他者にはわからない)文字列を作り、その文字列でファイル名の変更だけだ。
「VBScript ファイル 更新日時 取得」で照会しても沢山記事が出る。
WEB記事も多く直ぐ出来そうなのだが、プログラムを組んだことの無い人には難しいことなのだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<input type="file" で初期値...
-
【Excel VBA】取り込んだファイ...
-
main関数のコマンドライン引数...
-
EXCELで複数のファイルを同じブ...
-
VBAでファイルOPEN ダイアログ...
-
HTMLテキストリンクでExcelファ...
-
Excel2007+Window7でVBAを使い
-
ファイル内容を比較する方法
-
PHPからベーシック認証のかかっ...
-
GetOpenFileName()について
-
RPGでメッセージファイル利用
-
0バイトのテキストファイル
-
URIでローカルのファイルを指定...
-
BASP21のファイルアップロード...
-
msgget()で指定するkey値について
-
サイトマップにサブドメインを...
-
midi,mp3のBGM音楽ファイルが再...
-
リソースファイルを認識してく...
-
includeで別サイトを読み込む
-
ファイル名を任意の名前に作成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseで検索ができなくなった
-
0バイトのテキストファイル
-
【Excel VBA】取り込んだファイ...
-
VBAで、JPG写真の撮影日時を読...
-
VB6.0のメモリリークについて
-
HTMLテキストリンクでExcelファ...
-
サイトマップにサブドメインを...
-
リソースファイルを認識してく...
-
main関数のコマンドライン引数...
-
ファイル内容を比較する方法
-
ファイルのダウンロードが遅い
-
2GB以上のファイルを扱う方法
-
VB2008 iniファイルの全セクシ...
-
【VBA】印刷マクロのループ処理...
-
<input type="file" で初期値...
-
ファイル作成日時と更新日時を...
-
C++.NET 2003 「空のドキュメ...
-
VB6でTIFF図のプロパティを...
-
Javaのファイルダウンロードに...
-
vbaの構文の修正相談(xmlファ...
おすすめ情報