
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
早々のご回答ありがとうございます。
最初にググった時にズバリがヒットせずに質問してしまったのですが、質問後再度文章でググってみたらご回答の上のURLがヒットしたので直ぐに「補足」させてもらった次第です。
他の方法もあるようなので参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean)
' 保存前に実行される
Sheets(1).Range("A1").Value = Now ' シート1のA1セルに現在の日付と時刻を入力
End Sub
Private Sub Workbook_Open()
' ファイルを開いたときに実行される
MsgBox "前回保存日: " & Sheets(1).Range("A1").Value ' メッセージボックスに前回保存日を表示
End Sub
早々のご回答ありがとうございます。
最初にググった時にズバリがヒットせずに質問してしまったのですが、質問後再度文章でググってみたらズバリがヒットしたので「補足」させてもらった次第です。
この方法は当方には分かりやすく参考になりました。
No.2
- 回答日時:
ユーザー関数ならこちら↓。
https://www.relief.jp/docs/000271.html
その他のプロパティ情報も取得できます。
https://vba-create.jp/vba-tips-last-author-last- …
早々のご回答ありがとうございます。
最初にググった時にズバリがヒットせずに質問してしまったのですが、質問後再度文章でググってみたらズバリがヒットしたので「補足」させてもらった次第です。
他の項目に関する便利機能も紹介いただいたので参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
特定セルの内容を更新したら、その更新日を自動的に表示する方法について
Excel(エクセル)
-
マクロ無しで時間自動で記入をしていきたい
Excel(エクセル)
-
【エクセル】行の最終更新日を、あるセルに自動で入力させる方法。
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelで更新日時と更新者を表示させる
Excel(エクセル)
-
5
excelでシート毎の最終更新日を所定の場所に表示
Excel(エクセル)
-
6
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
7
Excelでの最終更新時刻表示
Excel(エクセル)
-
8
エクセルの最終保存者の表示
Excel(エクセル)
-
9
エクセルで空白セルを含む列の最終行の値を取得する式を教えてください
Excel(エクセル)
-
10
EXCELファイルに誰がアクセスしたかを見たい
Access(アクセス)
-
11
Excelのセルにユーザー名を表示する方法
Excel(エクセル)
-
12
ファイル作成日時と更新日時を一括で前回保存日時に!
Excel(エクセル)
-
13
excelでシート毎の最終更新日を所定の場所に表示
Excel(エクセル)
-
14
エクセル 日付が変わると同時にセルを空にしたいです
Excel(エクセル)
-
15
ExcelでTODAY関数を更新させない方法
Excel(エクセル)
-
16
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
17
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
-
18
【Word】改行について!【2013】
Word(ワード)
-
19
日本のコンセントはAC100Vですが、海外のAC110Vの製品を使うとどうなりますか? 10V程度だ
その他(生活家電)
-
20
エクセル マクロ等を利用した各列ごとのセル最終更新日の自動入力について
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
意味不明のタグが挿入されてい...
-
Excel VBA で困っています。
-
VB.NETでEXCELファイルを開き、...
-
VB6.0でエクセル保存する時の保...
-
vbaでIEの名前を付けて保存(A)...
-
html 保存できない
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
データ移動時にポップアップメ...
-
共有しているファイルを削除し...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
フォルダーをコピーするとファ...
-
サブディレクトリも含めて最新...
-
リッチテキストのファイルの復元
-
VB.NETで他のEXEを実行させる
-
ファイル名の日付について教え...
-
ATコマンドでバッチを実行する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
読み取り専用ファイルを上書き...
-
CImageのファイル名を指定して保存
-
VBAで、強制保存してブックを閉...
-
Corel Digital Studioの動画をS...
-
【Excel VBA】自動的にバックア...
-
VB.NETでEXCELファイルを開き、...
-
コマンドプロンプトでデスクト...
-
VSCodeの自動保存の2か所を無...
-
Pivot table で集計されたデー...
-
webページの特定の部分だけ消し...
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
VBScriptで日本語が変です
-
メモ帳の保存場所
-
タイトルバーやメニューバーの...
-
ASPでファイルを保存するダイア...
-
至急教えてください!プログラ...
-
意味不明のタグが挿入されてい...
おすすめ情報
済みません!
自己解しました。
質問の取り消し方法が分からず補足に入れます。