
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
■タグ記述を絶対パスで行って下さい。
(http://、、、、、、)現在は相対パスです。
http://utauouji2.seesaa.net/article/8068341.html
■使用できるファイル形式
WAVE(.wav)、AU(.au)、MIDI(.mid)、AIFF(.aif)などでmp3はダメ。
■それでも駄目な場合は音楽ファイル名を含めたタグ誤入力。
ありがとうございました。
原因がわかりました。wmaならOKでした。ほかのwav(wave)、mp3、midiはすべてだめです。
wmaならプレビューですぐに鳴ります。
しかしなぜでしょうかね?Vistaではプレビューの段階も、アップロード後も、midiでOKですのに、Win7ではプレビューもだめ、アップロード後もだめです。
原因は何が考えられますか?
相対パスも関係なかったです。
No.2
- 回答日時:
WAV形式でUPして下さい。
当方はHTMLタグ記述のハンドメイドですがWAVで貼り付けてます。
ありがとうございました。
原因がわかりました。wmaならOKでした。ほかのwav(wave)、mp3、midiはすべてだめです。
wmaならプレビューですぐに鳴ります。
しかしなぜでしょうかね?VistaではmidiでOKですのに、Win7ではだめです。
No.1
- 回答日時:
そのBGMに使用した音楽ファイルも、ちゃんとアップロードしていると言う前提で。
Vistaでは鳴ると言うことなので、ファイル指定がローカルファイル(fileプロトコル)になっているだけでは?
ソースを見て、指定が「file://」からはじまっていたら、ローカル指定になっているので、ちゃんとサーバ側のファイルを参照するように、フルパスなり相対パスで指定して下さい。
>Win7のPC側のビルダー11でBGMを入れてみましたら「プレビュー」の段階でBGMが鳴りません。
ローカル指定になってたら、Win7側にはそのファイルが無いから当然鳴りませんね。
ありがとうございます。
htmlソースは次の通りです。
</B><EMBED src="music/MuraMatsuri.mid" autostart="true" hidden="true" loop="true"><B> </B></TD>
file//からは始まっていないようです。サイトの中のmusicフォルダを指定しているようなんですが。
ちなみに、パソコン上では音楽ファイルのある場所を指定していますが、ビルダーのプレビューでは鳴りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Windowsに付属しているビデオエディター。BGMを追加する方法は? 1 2022/06/26 08:54
- その他(プログラミング・Web制作) ウディタで宿に泊まる際に、画面をゆっくりと暗くして、BGMを止めてから効果音をならして、暗くなった画 1 2023/04/17 20:54
- 学校・仕事トーク 【至急】このBGMのタイトル教えてください! 出だしが暗く、すぐに鐘の音が鳴ります。 テンポとしては 2 2023/03/06 01:12
- 洋楽 送別用のメッセージビデオ用 洋楽BGM 4 2022/08/10 00:31
- タブレット Apple Music以外で音楽をダウンロードしたり、オフライン再生できるアプリはありますか?タブレ 2 2023/06/28 21:12
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレーヤーを探していますが、かなり難しく、壁に掛けられて充電式で、かつパッと見ても音楽プレーヤー 3 2023/05/29 17:16
- 楽器・演奏 私のフォロワーさんで、MIDIでBGMを作ったり、子供の頃に電話のボタンで遊んでたり(押すと音階にな 2 2023/03/15 04:09
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) お店のBGM お店などで流れているBGM (音楽のみ。ラジオは除外。)は、音源はなんですか? 有線? 4 2023/05/18 22:36
- その他(動画サービス) アニメ、ゲーム同じ名前でアニメで流れてるBGM録音して ゲームのBGM消して録音したBGMのせて動画 1 2023/08/07 18:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<input type="file" で初期値...
-
【Excel VBA】取り込んだファイ...
-
main関数のコマンドライン引数...
-
EXCELで複数のファイルを同じブ...
-
VBAでファイルOPEN ダイアログ...
-
HTMLテキストリンクでExcelファ...
-
Excel2007+Window7でVBAを使い
-
ファイル内容を比較する方法
-
PHPからベーシック認証のかかっ...
-
GetOpenFileName()について
-
RPGでメッセージファイル利用
-
0バイトのテキストファイル
-
URIでローカルのファイルを指定...
-
BASP21のファイルアップロード...
-
msgget()で指定するkey値について
-
サイトマップにサブドメインを...
-
midi,mp3のBGM音楽ファイルが再...
-
リソースファイルを認識してく...
-
includeで別サイトを読み込む
-
ファイル名を任意の名前に作成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseで検索ができなくなった
-
0バイトのテキストファイル
-
【Excel VBA】取り込んだファイ...
-
VBAで、JPG写真の撮影日時を読...
-
VB6.0のメモリリークについて
-
HTMLテキストリンクでExcelファ...
-
サイトマップにサブドメインを...
-
リソースファイルを認識してく...
-
main関数のコマンドライン引数...
-
ファイル内容を比較する方法
-
ファイルのダウンロードが遅い
-
2GB以上のファイルを扱う方法
-
VB2008 iniファイルの全セクシ...
-
【VBA】印刷マクロのループ処理...
-
<input type="file" で初期値...
-
ファイル作成日時と更新日時を...
-
C++.NET 2003 「空のドキュメ...
-
VB6でTIFF図のプロパティを...
-
Javaのファイルダウンロードに...
-
vbaの構文の修正相談(xmlファ...
おすすめ情報