重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビルダー11でページにBGMを挿入しました。音楽ファイルはmidiとmp3です。どちらもメディアプレイヤーで再生できます。

VistaでBGM入りのページを作ってアップロードしてインターネットを開いたら、VistaではBGMが鳴りますがWin7では鳴りません。

試しにWin7のPC側のビルダー11でBGMを入れてみましたら「プレビュー」の段階でBGMが鳴りません。

何が原因でしょうか?

A 回答 (3件)

■タグ記述を絶対パスで行って下さい。

(http://、、、、、、)
現在は相対パスです。

http://utauouji2.seesaa.net/article/8068341.html

■使用できるファイル形式
WAVE(.wav)、AU(.au)、MIDI(.mid)、AIFF(.aif)などでmp3はダメ。

■それでも駄目な場合は音楽ファイル名を含めたタグ誤入力。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

原因がわかりました。wmaならOKでした。ほかのwav(wave)、mp3、midiはすべてだめです。

wmaならプレビューですぐに鳴ります。

しかしなぜでしょうかね?Vistaではプレビューの段階も、アップロード後も、midiでOKですのに、Win7ではプレビューもだめ、アップロード後もだめです。

原因は何が考えられますか?

相対パスも関係なかったです。

お礼日時:2014/07/08 09:43

WAV形式でUPして下さい。


当方はHTMLタグ記述のハンドメイドですがWAVで貼り付けてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

原因がわかりました。wmaならOKでした。ほかのwav(wave)、mp3、midiはすべてだめです。

wmaならプレビューですぐに鳴ります。

しかしなぜでしょうかね?VistaではmidiでOKですのに、Win7ではだめです。

お礼日時:2014/07/08 09:38

そのBGMに使用した音楽ファイルも、ちゃんとアップロードしていると言う前提で。



Vistaでは鳴ると言うことなので、ファイル指定がローカルファイル(fileプロトコル)になっているだけでは?
ソースを見て、指定が「file://」からはじまっていたら、ローカル指定になっているので、ちゃんとサーバ側のファイルを参照するように、フルパスなり相対パスで指定して下さい。


>Win7のPC側のビルダー11でBGMを入れてみましたら「プレビュー」の段階でBGMが鳴りません。

ローカル指定になってたら、Win7側にはそのファイルが無いから当然鳴りませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

htmlソースは次の通りです。

</B><EMBED src="music/MuraMatsuri.mid" autostart="true" hidden="true" loop="true"><B>  </B></TD>

file//からは始まっていないようです。サイトの中のmusicフォルダを指定しているようなんですが。

ちなみに、パソコン上では音楽ファイルのある場所を指定していますが、ビルダーのプレビューでは鳴りません。

お礼日時:2014/07/07 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!