
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
伊豆高原駅は、伊豆急行伊豆急行線ですね。
バスですが、いつ出発するのかにも寄りますが、これから年末にかけては料金が上がります。
まず、大阪発の夜行バスは、なんば21:35→梅田21:55→沼津6:04というバスがあります。
http://www.bushikaku.net/search/osaka_shizuoka/u …
沼津からはJR東海道線で熱海です。
沼津駅からの上りの時刻表は、平日6:24(熱海行き)、6:35(東京行き)、6:45(熱海行き)などです。
熱海からは、伊豆急行伊豆急行線に乗り換えて伊豆高原駅となります。
高速バスは基本的に東名高速ですから、バス停があっても最寄駅までのアクセスがしんどいと思います。
また、大阪から熱海への夜行・高速バスはありません。
No.3
- 回答日時:
バスですと、青春18きっぷと同様な時間がかかりますので、ここは新幹線利用としてお答えします。
新大阪→熱海を新幹線の自由席で移動します。自由席ならこだま・ひかり・のぞみのどれでも利用でき、途中駅の新幹線改札を出なければ、途中で新幹線を乗り換えても新幹線特急券は通しで購入出来ます。
熱海から伊東線に乗り換え、伊東駅からは伊豆急線になって伊豆高原です。
乗車券:大阪市内-(JR)→伊東 \7,350-:伊東-(伊豆急線)→伊豆高原 \640-:乗車券合計\7,990-
新幹線自由席特急券:新大阪→熱海 \4,410-
合計(乗車券+特急券) \12,400-
一例
新大阪7:30(ひかり)9:36静岡9:48(こだま)10:31熱海10:45(普通・伊豆急直通)11:37伊豆高原
約4時間かかります。
新幹線の時刻表は下記のサイトを参考にして下さい。
http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/index.html
こだま号は途中でのぞみ号などに抜かれますが、時刻表では時刻から判別するしかありません。従って、こだま号の時刻などはその列車の各駅の時刻を注意深く見る必要があります。
伊東からのJR伊東線・伊豆急線の時刻は下記のサイトを参考にして下さい。
http://www.izukyu.co.jp/guide/guide1.html
下りが熱海から伊東・伊豆高原を経て伊豆急下田に向かう方向です。
下りの時刻表では伊東駅の所に「伊豆急線列車番号」(上りの場合は「伊東線列車番号」)とあります。番号が書いてあれば乗り換えが必要です。番号がなく縦の二重線が書いてある場合は直通ですので乗り換えはいりません。
伊東駅のホームはJRも伊豆急も一緒ですから、乗り換えなどに改札を通る必要はありません。車内やホームで案内される番号のホームでお待ち下さい。
なお、伊東線、伊豆急線の時刻表で「特急」とある列車は、別途JR/伊豆急それぞれに特急料金がかかります。列車名の所に「リゾート21」とあるのは特急ではありません。
たぶん、伊豆高原に何時ぐらいに着きたいというのがあるでしょうから、伊豆急の時刻表で希望にあった電車を探して熱海駅に何時に着いていればいいか確認し、新幹線の時刻表で新大阪を何時の列車に乗ればいいかを調べるのがよろしいでしょう。
その他、自動車移動に比べればと言うことでJR東海トラベルの「ぷらっとこだま」の利用もあります。
http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html
熱海までの設定はありませんので静岡までこだまで移動します。7,900円(年末年始は9,000円)となります。お値段は上記サイトでご確認下さい。
「ぷらっとこだま」は添乗員なしの「旅行会社の旅行プラン」のですので、「JRのきっぷ」のような自由はききませんが、そのままこだま号でといった場合は魅力的なお値段です。
静岡→熱海→伊東→伊豆高原はJR・伊豆急の普通・快速列車で移動すれば、この区間の運賃は1,620円(JR)+640円(伊豆急)=2,260円ですから、年末年始(12/28-1/6)でなければ、あわせて\10,160-になります。
ただし、5時間半~6時間程度かかります。
一例
新大阪7:50(こだま)10:19静岡10:54(JR)11:53三島12:06(JR)12:20熱海13:03(JR・伊豆急直通)13:55伊東
上記の例では乗り継ぎがあまりうまくいきませんので6時間かかっています。
また静岡→伊東は93kmで101kmに満たないため、熱海駅での途中下車はできません。
お礼が遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。
PCが壊れたこととIDとPWが分からなくなり、回答することが出来ませんでした。
また、一括でお礼することになり、本当にお詫びいたします。
結果としてですが、夜行バスで行きました。
こんなに、真剣に回答してくださったのに申しわけないのですが。
ベストアンサーには、最初に回答をしてくださった方を選ばせていただきました。
3名の方、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
新大阪駅から東海道新幹線で熱海駅まで
熱海駅から伊東駅までJR伊東線
伊東駅から伊豆急行で伊豆高原駅までの移動となります。
新大阪駅から熱海駅へは、ひかりが1日3本のみ停車で
あとはひかり号で静岡駅まで乗換えて熱海駅まで
または各駅停車のこだま号で熱海駅までとなります。
こだま号の自由席は、1~7号車と13~15号車です。
熱海駅から特急踊り子号で相互乗り入れしております
伊豆急行伊豆高原駅までまたは普通電車での移動となります。
大阪市内~伊豆高原駅間通し普通乗車料金では
片道 7,990円
新大阪駅~熱海駅間新幹線特急料金
指定席 4,920円(繁忙期で200円増)
自由席 4,410円
熱海駅~伊東駅~伊豆高原駅間特急料金
指定席 1,100円 自由席 650円
一番安い方法は、普通乗車券7,990円+
全区間自由席の5,060円の
計13,050円ですが
熱海駅~伊東駅~伊豆高原駅間を普通列車でご乗車されますと
12,400円です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 飛行機で仙台に行きたいです。 予定は来月18日から20日まで。 兵庫県小野市からです。 交通費をなる 3 2022/06/19 02:28
- 公園・庭園 伊丹空港に行く方法 5 2023/05/09 20:22
- レシピ・食事 味噌汁の味を知りたいです! 2 2023/04/03 11:22
- バス・高速バス・夜行バス 小湊バスに関し質問です 1 2023/03/08 18:46
- 電車・路線・地下鉄 普通乗車券においての途中下車について 2 2023/07/24 12:22
- 神社・寺院 別の神社へのお守りの返納について 3 2022/08/08 10:31
- ホテル・旅館 旅先で近くのお値打ち宿を探すにはどんな旅アプリがおすすめでしょうか・・・? 2 2022/05/20 14:56
- 地図・道路 高所恐怖症で運転できる道路 6 2023/07/30 10:19
- 関東 12月の土日に草津温泉にいこうと思っているのですが 5 2022/11/11 10:01
- その他(宿泊・観光) 来月、伊豆旅行の中で彼女にプロポーズをしようと計画しています。初日は熱海のホテルに泊まる予定ですが、 4 2022/10/26 22:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新大阪駅に車でお迎え行った事...
-
白浜海水浴場がこの夏休止に・...
-
夜彼氏と公園行くと絶対触りあ...
-
東京都内で今の時間から心リフ...
-
京都駅から海に行きたいの
-
公園がボール禁止になりました ...
-
公園のルール 老害のせいで 200...
-
【公園の前の路上駐車やめてほ...
-
東京都の桜写真スポットでオス...
-
東京で無料で遊べるとこ教えて...
-
植物の名前、教えて下さい 公園...
-
紅葉を見ながらピクニックをす...
-
公園
-
公園っていいですね
-
花壇にはえてました なんのきの...
-
狭山湖や多摩湖でオススメスポ...
-
【子供たちが公園で遊べなくな...
-
神戸から、京都市の大宮交通公...
-
雪印こどもの国牧場に大学生1人...
-
観光地や公園などに詳しい方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修善寺と伊豆長岡 どちらに泊...
-
車で熱海から沼津までどのくら...
-
熱海vs湯河原
-
伊勢から東京方面 伊勢湾フェ...
-
熱海の花火どこまで見える?
-
熱海のお土産 熱海でぷりんくら...
-
熱海伊東方面で貝殻拾いをした...
-
伊豆のベストシーズン
-
GWの熱海は渋滞しますか?
-
千葉から伊豆までの最短で混ま...
-
ハトヤホテルは平日休館してる...
-
西知多産業道路の朝の渋滞について
-
2月初旬 土曜日 沼津から伊豆中...
-
三保の松原(静岡県の清水)辺り...
-
伊豆、箱根方面の情報HPがあっ...
-
伊豆下田方面に簡単に行く方法...
-
埼玉南部(川口)から那須まで車...
-
さいたま市から西伊豆への旅行...
-
浜松市の地域猫に出会えるスポット
-
東名高速岡崎インター付近の渋滞
おすすめ情報