dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度旅行で伊豆高原に行く事になったのですが、駅探で時刻表、乗り換え回数、運賃表すべて検索しこれでOKと思いきや…。熱海駅→JR伊東線で伊東駅→JR伊豆急行線で伊豆高原駅となりました。JR伊東線、JR伊豆急行線名前が違うから電車は違うように思いますが、乗り換えなし(乗り入れ駅)と表示されていました。電車を降りてよいのかどうかもわかりません。普段電車を利用しない為疑問です。すみませんが、みなさん教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

熱海~伊豆高原までは直通で運行しているものと、伊東で乗換えがあります。



伊東駅での乗り換えは、降りたホームの向い側への乗り換えになりますので
乗り換えは簡単です。
乗り換えの場合、JRのグリーン車の近くの車両だと伊豆急への乗換えがスムーズです。
JRより伊豆急の車両が短いため、最後尾に乗ると乗換えが少し面倒です。

楽しいご旅行になりますように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

教えて頂きましてありがとうございます。ちょっと心強くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/31 00:33

まず、伊豆急行線は私鉄です。


伊東駅では乗り換えの必要な電車もありますが、直通運転している電車もあります。
下記時刻表の伊豆急行線列車番号に番号が無い電車は直通運転ですので、
乗り換えの必要はありません。
http://www.izukyu.co.jp/guide/pdf/down7-9.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきましてありがとうございます。中々こういう事はどこで教えて貰えばよいかもわからなくて。とても助かりました。

お礼日時:2010/07/29 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!