dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2000年代のシンセ/エレクトロ・ポップロック、
またはそれに近い感じ、下記に挙げた曲やタイプの似てるもので、
ポップ過ぎず優しいメロディーの曲ありませんか?
みずみずしい小さな感動を覚えるような...

こんな感じです。
○JONATHAN BOULET-North To South East To You
○TEMPER TRAP-Sweet Disposition
○KEANE-Everybody's Changing

男性Vo.でVo.スタイルは、あまり感情を強く込めない感じで。
ポップ過ぎずと言っても、バラードぽいのや静か過ぎるのは外して下さい。
あとアイドルものもNGで。

細かい好みなどはおいおい補足していきますので、手探りな感じで回答下さいませ。
回答に対するお返事は補足欄に書き込みますので、
チェックに寄っていただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんは。



パッと浮かんだものだけですが
ちょっとメジャーもありますが


Chemical Brothers - Star guitar

I Hate This Place - Falling For

Faded Paper FIgures - METROPOLIS

The Postal Service - Such Great Heights

・・・ちょっとカッチャカチャしてる?

私のお気に入りに登録してあるやつにそれらしいものが
見つかったらまた来ます。

この回答への補足

dadadaさん、んー、惜しいなぁ!
特に最初の2曲は近いゆえに惜しいです。
PVの流れていく風景とかイメージに合うんですけど、
コーラスじゃなくボーカルが入ってて欲しかったのと、
やっぱりちょっとテクノって感じが違うかな~と。

2曲目もあと少しビートが抑え気味だとイメージに合ったかもしれません。
音質的には期待出来そうなので、他もあたってみます。

P.サービスのこの曲は私も好きです。
ここで挙がってたある質問で紹介されてたので知ったんです。
3曲目もちょっとタイプ的にこの曲と似てますね?
うん、そうですね、2つ共ちょっとテンポが速いかな。

ありがとうございました。
次の回答の方も聴いてみますね。

補足日時:2010/12/22 23:22
    • good
    • 0

これで、最後にしますネ…!^^;




◎Sigur Ros(シガー・ロス):「Hoppi Polla」
 老人が多数でてくる方のPVを見て下さい!

◎Hurts(ハーツ):「Stay」
 けっこう好きなので…・^^;

◎Muse(ミューズ):「New Born」
 曲の前半が、イメージに近いかな~、途中からロックしてます!


YouTubeで視聴できます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「Hoppi Polla」のVは良いですよね~。
あのアイデア素敵すぎです。
曲調はちょっと癒しが入ってるので、
それを和らげるためのエレクトロ要素が欲しかったです。
と言って、それをやったらこの曲の良さが損なわれるのかもしれませんが^^;

HURTSは、う~ん、細かい言い分はあるんですけど、
ダメ出しになっちゃうので今回はやめておきます。
好みの問題、という事で^^;
Vはもっとダンスを見たかったです。

MUSEのイントロ部分は、ちょっと憂いが強い感じですが、
伴奏はけっこう良かったです。


そろそろ締めようと思います。
長らくお付き合いありがとうございましたm( _ _ )m

お礼日時:2011/02/10 20:00

まだ締めていないようなので。



スウェーデン産ってところもgood!な
The Radio Dept などどうでしょうか?

The Radio Dept. "Pulling our weight"

The Radio Dept - Pet Grief
↑ちょっとツッチャカツッチャカうるさい?

The Radio Dept. - A Window

シューゲイザーのバンド漁ってたら、あら!そういえば
エレクトロとシューゲイザーの中間いたな、と思って・・・。

歌声はなんとなく
ビーチボーイズのココモを思い出します。
ご存知でしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、「Pulling Over~」みたいな曲調はイメージに合います^^
ただエレクトロの要素がもう少し欲しいですね。
ドラム音とかがシンセぽいピアノ音だったらもっと良かったかな~。
でもこれはこれでイイです。
自然を背景にした投稿動画があって、そのVが良かったです。

「Get Grief」はちょうど良いエレ感でした。

そろそろ締めようと思います。
長らくお付き合いありがとうございましたm( _ _ )m

お礼日時:2011/02/10 20:04

年越しになりましたが…、思い出した曲があるので、聴いてみてください!




◎Delerium(デレリアム):「Aria」
 カナダのエレクトリック・ポップ・デュオです。アラビア風のミクスチャーで、わりと聴きやすいです!女性Voを他から引っ張ってくることが多いようです!


上記の曲は、YouTubeで視聴できます。今年も、宜しくお願いします!m(_ _ )m

この回答への補足

年をマタいでのご回答、ありがとうございます。
う~んそうですね、ワールドぽい要素が入っちゃうと、
ちょっとイメージと違ってしまいますね....
この曲のボーカルはMEDIAEBAL BAEBESを起用してるみたいですね?

補足日時:2011/01/13 22:41
    • good
    • 0

メリークリスマス。



もう、エレクトロとかジャンルわかんなくなってきましたが。。。
ちょっと条件無視して
曲挙げさせていただきます。

※以前の質問でMGMTの曲を紹介させていただいた時がそうでした。

たぶん優しい印象はないと思いますが・・・いや、さみしいかもしれません。
Spoon - Paper Tiger

これはなんだ?シューゲイザーになるのかそら?よくわかんないっす(笑)
Amusement Parks On Fire - A Star Is Born
他の曲はちょっと激しいかもしれません。

spoonは今私のなかで大ブームです。
ミステリーゾーンとかジェラシーとか曲が
哀愁エルトンって感じで好きっす。

では、よいお年を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メリクリと始まったと思ったら、よいお年で〆ましたね。
クリスマスを満喫する前にあっという間に晦日気分に...

AMUSEMENT、雰囲気的には悪くなかったです。
後半ちょっとギターがにぎやかだったのと、好みまではあと一歩という所でした。

プロモの出だしがスペーシーで、良さそう☆と思ったら
地上に降りてきちゃいましたね。
しかもあの偽シュレックみたいな輩は?

SPOONは、ここまで行っちゃうとお題とホント関係なくなっちゃう感じで^^;
質問に関係なく「Jealousy」は良かったです☆
もともとピアノ・ロックが好きで、
この前のスペース・ホリデーと同じく、私が最近ハマってる系のタイプに似てるし。

Xマスは、Xマス・ソングじゃないけどクリスマスっぽい曲を少し聴いてたんですけど、
そういう曲の募集とかすれば良かったかなン、と少し思いました。
それでは良いお年を!

お礼日時:2010/12/26 16:23

今年も、もう少しで終わりですね…



Temper Trapが好みに合いましたね!それでは…、こんな感じはどうでしょう?


◎Hurts(ハーツ):「Better Than Love」
 今年のサマー・ソニックに出演した、マンチェスター出身の注目のデュオです。彼らのPVは、耽美的なモノが多いです!

◎Freelance Whales(フリーランス・ホエールズ):「Hannah」
 USのバンドにしては、素朴で味わい深いサウンドです。たぶん、ツボだと思うのですが?

◎2Am Club(ツー・エー・エム・クラブ):「Only For Me」
 今年デビューした、注目の6人組です。あらゆるジャンルをミクスチャーしたサウンドが特徴です!

◎Carpark North(カーパーク・ノース):「Heart Of Me」
 デンマークのバンドで、美メロ・サウンドが特徴です!


いずれも、YouTubeで視聴できます。好みに合えばいいのですが…?

この回答への補足

HURTSは、求めてるものよりディスコ寄りな感じがします。

FREELANCE WHALESは、ちょっとイメージと違いますが、
Aメロのポップな感じがいいですね。
他をもう少しチェックしてみます。

2AM CLUBはちょっと違いますね....

CARPARK NORTHは優しい爽やかさに期待できそうです^^
他の曲もあたってみます。

ありがとうございました。

補足日時:2010/12/23 22:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ締めませんが、お礼欄も使っちゃいますね。

CARPARK NORTH、他も聴いてみたんですが、
ご紹介の曲より強い曲調が多かったですね...
「Heart Of Me」に近い曲調が他にもあれば、
より自分好みの曲がみつけられるかな、と期待してたのですが。

F.WHALESはとりあえずマイスペをチェックしました。
単純にエレクトロというより、手作り感との融合って感じでなかなか良いです^^
「Genarator 2nd Floor」が、何かクリスマス向きな感じで、特に楽しめました。
また明日も聴きます^^

ところで昨日、他の番組を予約しようとしてTVを付けたら、
偶然NHKで80'sの洋楽特番をやってるのを見つけました!
動画サイトで何でも見れる時代ですが、TVで司会つきで見ると、
むかし地上波でたくさん洋楽番組を見てた頃を再体験してるようで、
すごく楽しかったですよ^^

それでは、良いクリスマスを。

追伸。先日のそちらの質問での回答では、
暗い曲の拷問にかけてしまって、ごめんなさい^^

お礼日時:2010/12/24 19:08

二度目。



Her space holiday - Something to do with my hands

her space holiday ~ my girlfriend's boyfriend

Passion Pit - Live to Tell the Tale
↑これはご存知かも?
きれいな不協和音っていうか、会社のロビーにある御影石の”定礎”って
彫ってある壁に電球の球を優しく叩きつけるような
なんとも形容出来ない音で取ってる
リズムが好きです。

Delphic - Counterpoint

Delphic - Remain

Delphicはちょっと生温かいボーカル?

この回答への補足

HER SPACE HOLIDAYは、ちょっとまったり過ぎました。
でもMyspaceでチェックした「The Year In Review」という曲が、
私の好きな曲と似ていて、質問と関係なくいい感じでした。
もう少し他もチェックしてみます。

PASSION PIT
>御影石の”定礎”って彫ってある壁に→相変わらずおもしろい表現ですね^^
イントロ部のピロリロピロリロは、
私にはたくさんのカラフルな小さいスーパーボール(大きめのじゃなく)が、
不規則に飛び散るイメージです^^
あるいは、ビニール製のポップコーンが弾けるような...
ってそんなもん無いじゃろ。

DELPHICは「This Momentary」を時々BGMで聞いてました。
Myspaceもチェックしました。
Vo.は全く無問題ですよ☆
かなり近い感じだと思うんですけど、メロが今ひとつツボに入らないのが惜しいです。
「Counterpoint」は出だしがもう少し静かめで、
徐々にあのテンポにアップして行くと、なお求めてるものに近づく気がします。
「Wake」という曲がまあまあでしたが、同じグループなのかしら?
他の曲と比べて静かで、メロのテンポは良かったですが、
こちらは逆にリズム音がもう少し欲しい、って感じで。
はい、相変わらず‘たられば’野郎です^^;

リズム音の加減が微妙な差で自分の好みを左右するみたいです。
ありがとうございました。
また何かありましたらお願いします。

補足日時:2010/12/23 22:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回のお題とは違うけど、「year in review」がすっかりお気に入りです。
DELPHICの「Counter~」もリスト入りです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/10 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!