
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>グラフィック設定の際、設定し終わった後画面が真っ暗になり再起しても直りません。
おそらくグラフィックオプションの設定をモニタで表示出来る範囲を超えて設定してしまったためだと思います。
例えば私のモニタは解像度がで1920×1080の時はリフレッシュレートが60Hzまでしか対応していませんが、ゲームで間違えて、解像度1920×1080のリフレッシュレートを75Hzに設定してしまい画面が真っ暗になったことがあります。
>アンインストールし、再度インストールしてもそのままでした。
普通にアンインストールしただけでは設定ファイルが残ってしまうことがよくあります。
マイドキュメント内のファイルは殆どの場合アンインストールしても残ります。セーブデータは大抵ここにありますね。またインストールフォルダやCドライブの妙な場所にも残ることがあります。
解決方法はというと・・・
dirt 2の場合、設定ファイルはCドライブのMy Documents\My Games\DiRT2\hardwaresettings内にあります。このファイルを削除してゲームを起動すると、自動的にデフォルトのファイルが生成されて画面が見えるようになるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トルネコの大冒険2
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ジョーシンで昨日発売のゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
海外版ツムツムについて
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
不幸体質を直したい
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報