dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelの長文の文字データをWordに取り込みたいのですが、
挿入→図→ファイルをクリックすると、ファイルの交換画面が出てきます。

ファイルの交換画面

Windows拡張メタファイル
Windowsメタファイル
JPEG形式
PNG形式
Windowsビットマップ
GIF形式
圧縮Windows拡張メタファイル
圧縮Windowsメタファイル
圧縮Macintosh PICTファイル
TIFF形式
Computer Graphicsメタファイル
EPS形式
PICT形式
WordPerfectグラフィック

多分、Excelの拡張子は.xlsのままでブックで保存してるからだと思うのですが、
どの保存の仕方にすればいいのか分かりません。

どういう保存の仕方で、この画面のどれを選べばいいのか、
ご存知の方、アドバイスをお願いします。

急いでいます。
よろしくお願いします。

WindowsXP
Excel2003
Word 2003

A 回答 (6件)

ANo.2です。


形式を選択して貼り付け→テキストは、単純な文字列で貼り付けを想定の場合です。

タブの置換は、[Ctrl]+H を押す、または[編集]→[置換]を選択し、下図のように
(1) [オプション]ボタンをクリックする。
(2) あいまい検索のチェックを「なし」にする。
(3) 検索する文字列の入力枠内をクリックして、カーソルを置く。
(4) [特殊文字]ボタンをクリックする。
(5) [タブ文字(T)]を選択する。
(6) [すべて置換(A)]ボタンをクリックする。
で、タブ文字だけがすべて消えます。

Excelの必要範囲をコピーし、[編集]→[貼り付け]で行うと、Wordに表として貼り付けもできます。
Wordで、[編集]→[形式を選択して貼り付け]→Microsoft Excel ワークシートオブジェクトで貼り付けするか、[挿入]→[オブジェクト]→[ファイルから]タブ選択→[参照]ボタンをクリックして、Excelファイルを指定で、Excelオブジェクトをそのまま挿入することもできます。
この場合は、Wordの表形式のように表示されますが、オブジェクトをダブルクリックすると、Excelのワークシートとして編集することができます。
 
「Excelの長文文字データをWordに取」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、ありがとうございました。
やっと出来ました。
タブがかなり多くて苦戦してしまい、
補足で聞いてしまいました。

もう少し勉強しないと!と思いました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 11:53

>出来たんですけど、タブを置換で消すにはどうすればいいのでしょう。

。。

タブ文字を一括して消したいなら、Ctrl+Hで置換ダイアログを出して「オプション」ボタンをクリックして「あいまい検索」のチェックを外し、「特殊文字」をクリックして、検索する文字列の欄に「タブ文字」を入力してください。

しかし、これではエクセルのレイアウトとは大きく異なりますので、多分ご希望の状態にはならないのではないでしょうか?

エクセルのレイアウトを維持したままワードに貼り付けたいなら、「形式を選択して貼り付け」で「Microsoft Excelワークシートオブジェクト」で貼り付けてください。
この貼り付け方法の場合は、Wordでダブルクリックすればエクセルが起動して編集することができます。

編集できない図として貼り付けるなら、同じく「形式を選択して貼り付け」の「図」を選択して貼り付けるのが簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
出来ました。
色んなやり方があるので利用していきたいと思います。

お礼日時:2011/01/06 11:49

3の回答者です。


こちらの方が簡単かもしれません。

Excelでコピー作業後Wordで形式を選択して貼り付けで「テキスト」を選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
出来ました。

お礼日時:2011/01/06 11:48

>Excelの長文の文字データをWordに取り込みたいのですが、


画像としてでなく文字(テキスト)として取り込んだ方が編集などに都合がいいと思いますよ。

手元に2003が無いのでコマンド名を忘れましたが
挿入メニューに「ファイルからテキスト」というのがありませんか?
    • good
    • 0

示されたデータ形式はすべて図(画像)に変換するものなので、Word側で文字編集はできないですが、図の貼り付けで良いのでしょうか。



テキストとして貼り付けしたい場合、
Excelの必要範囲を選択してコピー、Wordで[編集]→形式を選択して貼り付け→テキストではどうでしょう。
複数の列のセルがある場合は、貼り付けしたWord側のテキストにはタブが入りますので、置換でタブを一気に削除で対処するなどで、文字を詰めることは可能と思いますが。
 

この回答への補足

出来たんですけど、タブを置換で消すにはどうすればいいのでしょう。。。
Wordに慣れてなくて、すみません。

補足日時:2011/01/05 20:52
    • good
    • 0

普通にctrl+Cでコピーし、ctrl+Vで張り付けるではどうでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
出来ました。

お礼日時:2011/01/06 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!