
access2010のruntimeについてご質問します。
windows7上でaccess2010を使い、社員の売り上げや評価のスコア-を
管理しています。(めちゃくちゃ小さな会社ですが。。。)
私一人でデータを更新しているのが非常に大変で、複数の人間でデータの
追加や更新ができないかと考えています。
そこでaccess2010のruntimeがあると聞き、興味を持ちました。
例えばフォームを作りそれを他の人に、 runtimeを使って利用してもらってデータを
追加や更新してもらい、それをもとのaccessのデータに入れることはできるのでしょうか?
シェアーポイントなるものが、どうしても必要なのでしょうか?
ネットワーク環境は、サーバーとかでなく、単にローカルエリアで、1台のPCにAccessが
入っています。
複数人で追加更新できるうまい方法はないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>シェアーポイントなるものが、どうしても必要なのでしょうか?
これについてはサッパリ分かりません。(^^ゞ
出来ないことはないですが、相当ハードルは高いです。
まずランタイムではメニュー(リボン)が一切使えませんので
必要なものはマクロなりVBAで作らなくてはなりません。
データ入力を直接リンクテーブルに行うのなら、さほど面倒では
有りませんが別の問題が発生します。
手順としては
バックエンドにテーブルだけのACCDBを置いて
各PCにリンクテーブルやフォームなどのACCDB(ランタイム)を
置く形になります。
バックエンドのPCは信頼の置けるマシンをファイルサーバとして
セットしてください。
さて別の問題とはレコードの競合を如何に排除してゆくか
に尽きると思います。
アクセスの場合は、ある程度は共有できますが、
元々個人ベースのDBから出発しているので、信用すると
きついしっぺ返しを食らいます。最悪データベースの崩壊。
どんな内容のものかは存じませんが安定稼動させるためには
多分、結構な時間が掛かるかと思っておいた方が宜しいかと思います。
数台(数人)で質問者さんは、新規入力と更新
他は新規入力だけしかしない。なら
バックエンドとフロントエンドには分けないで、テーブルに直接入力。
適宜、質問者さんのテーブルに追加する形なら、主キーに気をつければ
なんとかなるかも?
だったらランタイムは止めてエクセルででも入力してもらって
それをリンクテーブルにして質問者さんのテーブルに追加の方が余程楽チン
という話になります・・・。
※一応、ご参考までにということで。
古い記事ですが
第6回 Accessのデータmdbを「ファイル共有」で使用する場合の注意事項
http://www.geocities.jp/step06hy/database_lec_Ac …
排他制御の罠
http://www.naboki.net/access/achell/achell-01.html
この回答への補足
お礼が遅くなりました。
なるほど、Excelでデータを入力してもらう事は
一切考えておりませんでした。
DBって難しいのですね。私は甘く見ているようです。。。
ACCESSでデータ管理をするときは、複数人で同時に入力は
難しいとあきらめたほうがいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Access(アクセス) Access DAOのExecuteメソッドのオプション(RecordsetOptionEnum)に 1 2022/09/19 07:34
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Visual Basic(VBA) エクセルについて教えてください。 3 2023/06/28 09:11
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
- Access(アクセス) 本日、会社のパソコンでAccessを開いたとき ウイルス警告のようなものが出ていました。 毎日Acc 3 2022/10/18 23:33
- Access(アクセス) ACSESS初心者です マンション管理をACCESSで出来ないかとチャレンジしています。 リレーショ 3 2022/10/08 11:45
- Excel(エクセル) Excelマクロ 差分抽出の方法が知りたいです。 2 2023/03/07 13:25
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vbaでアクセスからエクセルにリ...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
「直需」の意味を教えてください
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
SQLServer2005のSQL文での別名...
-
テーブルの存在チェックについて
-
変数が選択リストにありません
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
ACCESSのクエリで集計で、先頭...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
Accessでテーブルの値をテキス...
-
SQLで条件指定結合をしたいがNU...
-
「失注」の意味を教えてくださ...
-
Accessのクエリでデータの入力...
-
SUBSTRING 関数に渡した長さの...
-
他テーブルで一致する列から名...
-
ExcelのデータをコピーでACCESS...
-
Accessのフィールド数が255しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vbaでアクセスからエクセルにリ...
-
Accessにてリンクテーブルの削...
-
エクセルからアクセスのテーブ...
-
accessのセキュリティ
-
エクセルからアクセスへADO...
-
アクセス⇔エクセル データの移動
-
access2010のruntimeについて
-
accessでテーブルのリンクでク...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
「直需」の意味を教えてください
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
Access テキスト型に対する指定...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
テーブルの存在チェックについて
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
変数が選択リストにありません
-
Accessクエリーで両方のテーブ...
おすすめ情報