

夏頃、ヘルシンキに1ヶ月滞在することになるですが、まったくフィンランドは縁がなく・・・。
遊びに行くわけではないので、観光するとしても金曜の夜から月曜日の朝までという感じなのかなと思うのですが。
そこでお聞きしたいのですが。
ヘルシンキからロヴァニエミ、ヘルシンキからムーミン谷?など、ヘルシンキからどのような交通手段で、どれくらいの時間と交通費がかかるものなのでしょうか?
乗り換え案内のようなものは見つけたのですが、英語やフィンランド語?のもので、まったくわかりません・・・。
距離も時間もわからないので勝手なことを言いますと・・・たとえば金曜の夜に夜行バスや夜行列車で出かけ、土曜の夜は1泊、月曜の朝までには戻る・・・というのが理想なのですが。
主要な観光地への、ヘルシンキからの交通手段、時間、交通費を具体的に教えて頂けるとありがたいです。
あと、白夜がきれいに見られる絶景スポットと、お勧め観光ガイドブックを教えて頂けたら幸いです。
漠然とした質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もまずガイドブックを1冊買って行きたくなる場所を探してみるのがいいと思いますけれど。
フィンランド政府観光局のサイトは使いにくくなりましたが,ある程度の情報はあります。→ http://www.moimoifinland.com/ja_JP/web/guest/fin …
ムーミン谷美術館があるのはタンペレで,列車で片道2時間ほどで行けます。日帰りも可能ですが湖に囲まれた街で他にも観光できるので,1泊してもいいと思います。
ムーミンワールドはトゥルクの近くのナーンタリという海沿いの町で,やはり片道2時間ほどです。トゥルク観光とセットにするといいと思います。
エストニアのタリンへはたくさんの船が出ています。タリンは中世の街並みがきれいなところです。日帰りでも行けますが宿泊してもいいと思います。
ストックホルムへの豪華客船で行き(船中泊です),日中観光してまた同じ船で戻ってくることもできます。トゥルク発の航路は昼便と夜便があります。
先日,サンクトペテルブルクへの高速列車Allegroが運行を開始しました。この列車や,船で行ってくるのもいいと思いますがビザが必要で,ヘルシンキにいる間に旅行会社を通して取る必要があります。事前に日本で取るのはたぶん難しいでしょう。
ラップランドはいわゆるサンタクロースエクスプレスという夜行列車で往復し現地で中1泊するか,現地に長くいたければロヴァニエミの他イヴァロ,キッティラなどへ飛行機で行けます。
東部の湖沼地帯もきれいです。古城のあるサヴォンリンナ,プンカハルユの辺がいいでしょう。列車でも可能ですが時間がかかるので飛行機も考えてみてください。
「夏頃」とは何月でしょうか。北欧の夏は始まるのも終わるのも早く,8月上旬を過ぎると秋風が吹き,テーマパークやクルーズなどがどんどん減っていきます。地域によりますが白夜も終わります。「白夜」といっても沈まない太陽はラップランドでないと見えないし時期と場所を勘案する必要があります。一晩中明るいのはヘルシンキでも味わえます。タンペレの展望塔では北側の湖の上に白夜の空が眺められます。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
ヘルシンキでも一晩中明るいのですね・・・。
でも、沈まない太陽というのも見てみたいですね・・・。
欲が出てきてしまいました。
楽しみになりました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
現在日本にいらっしゃるのでしたら『地球の歩き方』などの「北欧」ガイドブックをご覧になるのが分かりやすいです。
残念ながらたいてい「北欧諸国で1冊」なので、フィンランドのみ日本語ガイドブックは無いかもしれませんが・・・・・・
あ、地球の歩き方で「フィンランド かわいいデザインと出会う街歩き」というのが出ていたようです。
http://www.geocities.jp/scancook08/page026.html
東京のフィンランド政府観光局の通販で在庫があればガイド本を買えると思います。昔買った時は良かったんですが、今の本は見た事がないので分かりません。
http://www.moimoifinland.com/web/guest/news/deta …
英語版で良ければたぶんLonely Planetでフィンランドのみの本があると思いますが、日本人向けの情報は出ていません。観光や現地情報の部分は役立つシリーズです。
公式サイトからのダウンロードで章別に部分的な購入も可能かもしれません。
市立図書館に併設されている「ムーミン谷博物館」があるのはタンペレ。
ヘルシンキから電車で2時間ほどです。湖上クルーズ船だと休憩を入れて8時間ほど。
ただ、私が行った時は図書館が急遽休館していて博物館に入れませんでした(涙)
午前中行ったら閉まっていて、午後開いたという話を聞いたこともあります。
何事も無ければ見学できるでしょうし、たまたま運が悪いとこんなことにも。
「ムーミンワールド」はナーンタリという場所にあります。こちらは行ったことがありませんが、6月途中~8月途中までの夏しか開園していないとのこと。
フィンランド国鉄サイト。右上で言語切り替え可能です。
http://www.vr.fi/fi/
私が行ったのはひと昔の話なので最新情報でなくて申し訳ありませんが、
ヘルシンキの観光案内所に地方への旅行のパンフレットが色々とありました。
今どうか知りませんが、日本語資料は一部を除いてほとんど無くて、フィンランド語、英語その他欧州言語。
ネット検索もしてみると良いですよ。ムーミン関係は日本語情報が結構あると思います。
参考URL:http://www.moomin.co.jp/link.html
ありがとうございます。
周りにも北欧に行った人がおらず、観光ガイドも北欧がひとまとめになっており、しかもフィンランドはほとんど情報がなく・・・。
参考URL、後ほどゆっくり拝見させていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィンランド 女子一人旅 教...
-
ヘルシンキからストックホルム...
-
機内の温度について(チョコレー...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
飛行機着陸~空港でるまでどの...
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
スーツケースに入れることがで...
-
JAL機内持ち込みで・・・
-
フットレストが邪魔で。
-
航空券の途中破棄について ヨー...
-
5連休でヨーロッパいけますか?
-
ロンドン・ガトウィック空港で...
-
パリからパンを持ち帰る方法。
-
SASのストップオーバー券の買い方
-
欧州便の窓側座席について
-
帰国時に、海外で購入した2万...
-
イタリア・フランス 免税手続...
-
運送でいう「カーゴ」とは どの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさん、旅行好きですか?
-
夏に北欧へ旅行に行きます。フ...
-
金曜の直行便でヘルシンキへ行...
-
コペンハーゲンのスモーブロー...
-
ムーミンの知名度について フィ...
-
北欧行き格安航空券(PEX含む)...
-
イギリス、フィンランド旅行の...
-
ヘルシンキからイヴァロはバス...
-
海外の同一国内での飛行機乗り...
-
ヘルシンキにあるYkkonen
-
ドイツからフィンランドへ行く場合
-
海外旅行、欧州の人気が今ひと...
-
フィンランドと日本の距離
-
タリンからリガへ日帰り往復は...
-
ヘルシンキ→ストックホルム一人旅
-
コペンハーゲンからストックホ...
-
9月のデンマークの服装は?
-
ヘルシンキからストックホルム...
-
ヘルシンキからオスロへの乗り...
-
フランス旅行 飛行機 その他
おすすめ情報