
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
根本的な解決方法ではないんですが・・・、
Firefoxで「layout.frames.force_resizability」を「true」にすると、フレームのサイズが変更できます。
他に解決方法がない場合はお試しください・・・。
No.1
- 回答日時:
ただのHTMLの話だとおもうので以下で対応可能かと
(1)ブラウザの幅をひろげる
(2)フォントを小さくする
(3)HTMLのフレームの左サイズを手でなおす
この回答への補足
(1)ブラウザの幅をひろげる
→ブラウザの幅を広げても、左フレームの幅は広がりませんでした。
(2)フォントを小さくする
→現在でも結構小さく、これ以上小さくすると読めなくなってしまいます。。。
(3)HTMLのフレームの左サイズを手でなおす
→HTMLのソースを修正するという意味だと思いますが、
phpmyadminの、どのファイルのどこを直せば良いか、
ご存知でしたら教えて下さい。
ただ、レンタルサーバのphpmyadminですので厳しいとは思いますが・・・
もしかしたら勘違いされていらっしゃるかもしれませんが、
これは「phpmyadmin」というツールについての質問です。
一般的なHTMLについての質問ではありません。
(まあ、結局はHTMLの問題ではあるとは思いますが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(形式科学) 【自動車の運転技術】狭い場所で40cm左に幅寄せする方法 7 2022/12/04 06:50
- 写真・ビデオ iPhoneで撮影した動画の画角をキープした状態で容量を減らす方法。 3 2022/09/25 17:23
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡が小さくて横や後ろが見づらい 6 2023/07/04 08:49
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- C言語・C++・C# 【C++】IDirect3DSurfaceのディープコピーは可能ですか? 1 2022/07/06 02:47
- DIY・エクステリア 製罐の部品について 1 2023/02/27 19:03
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで記事を書くスペースの横幅を広げたいです。 1 2022/09/24 18:16
- iPad iPadでoutlookのビューの幅を広げたいのですが、やり方が分かりません。 iPadでoutlo 2 2022/12/29 10:56
- MySQL 下記の問合せを行うクエリを、PhpMyAdminで作成して実行せよ。 「名前(first name) 1 2023/06/24 13:03
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpMyadminでの大容量データの...
-
phpMyAdminをCentOS7にインスト...
-
MySQLのPHPベースフロントエン...
-
データベースファイル(.db)を開...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
PL/SQLをWindowsのBATファイル...
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
数字で「そ」と「り」
-
mysqlにおけるホストのパーセン...
-
ユーザにインフォメーション ス...
-
ODBCを使用する場合のファイルD...
-
CSVを1行しかインポートしない...
-
create databaseがうまくいきま...
-
htmlタグを含んだ文字のデータ...
-
メンテナンスプランについて
-
MySQLにログインできなくて困っ...
-
【初心者】aws lightsail で自...
-
SQLLDRの制御ファイルについて
-
access VBAを勉強中です。DA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MySQLでpgAdmin3みたいなソフト...
-
phpMyAdminをCentOS7にインスト...
-
本を見ながらPHPを勉強している...
-
phpmyadminとコマンドの違い
-
phpMyadminでの大容量データの...
-
phpmyadminの左フレームがすげ...
-
phpmyadmin、コマンドプロンプト
-
MySQLのデータベースを管理する...
-
データベースファイル(.db)を開...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
PL/SQLをWindowsのBATファイル...
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
sql*loader 数値のロード
-
create databaseがうまくいきま...
-
mySQLのデータベースにhtmlのコ...
-
数字で「そ」と「り」
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
mysqlにおけるホストのパーセン...
-
DBファイルの中身を直接見れな...
-
SQLServerのselect文でデータ数...
おすすめ情報