dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。急ぎではないのですが質問させてください。
くだらない質問かもしれませんが、できれば男性からの意見を聞かせてください。

私は28歳女です。
仕事は会社役員をしています。

彼氏とは約2年の付き合いで、一緒に住んでいます。
彼氏は31歳で、飲食店を経営しています。

一昨年の夏、彼氏と将来の結婚の話をしていたところ、突然お給料について聞かれました。
(結婚の話と言っても、現実的ではないというか、よくカップルがするような軽い話です。)
その時、私は自分の月収・年収を正直に伝えました。
彼氏からは、「そんなにもらってんだ!すごいね!」と嫌味なく言われました。

月日が経ち、自分の立場や会社の規模も変わり、去年の夏頃からは、その時の2倍のお給料になりました。でも誰にも言っていないし、言う必要性を感じませんでした。
自分自身あまり物欲などがないので、生活スタイルも以前から全く変わっていません。

そしてふと今思ったんです。
お給料を聞かれたときからお給料が変わってるけど、これは彼氏に言うべき??と。

●彼氏とは一緒に住んでいますが、お財布は別々です。
1か月にかかる生活費はまず全て私が支払い、計算して半分を彼氏からもらっています。
その他のお金については、個々に自由に使っていますので、完全にお財布は別々です。
●私は彼氏の収入を知りません。自営業ですから、「会社からのお給料」というのとはまた違うのかなぁとも思うし、私自身あまり彼の年収が気にならないので。
●彼氏は、私の役職も知っています。
ただ、役員とは伝えていますが、実際はどのような仕事をしているのかは知らないはずです。聞かれた事がないので。
●私は彼より3つ年下で、身長が低めでスッピンだと童顔だという事もあり、彼氏は私をいつも子ども扱いします。会社では想像もつかない扱われ方だと思います(笑)


質問内容ですが、

男性としては彼女のお給料を把握したいですか?
一度聞いたお給料から変わっている場合は、教えてほしいですか?
教えた方が良いという方は、お給料が変わってから月日が経っている場合、どのように切り出せばよいですか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

私(男)は把握したいとは思いません。


同棲しているとは言いながらも財布は別ですし、一個の独立した男女ですから
自分の彼女の収入を把握したいとは思いませんし、把握する必要も感じません。

ただ、結婚が具体的になり様々な人生プランを一緒に考えようとなった時点では
把握しておきたいなって思います。
その時に彼女の方が自分の収入を大きく上回っていたとしたら、少なからず
ショックや不甲斐なさを感じるかもしれませんが彼女が選んでくれたという
自負の方が上回りそうな気がします。
でも「もっと頑張らなくちゃ」っていう刺激は充分に受けるとは思います。

質問者様も収入の変化は報告不要と思います。
気になさらなくて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。結婚の話が具体的になれば、結婚後の生活費の話にもなるだろうし、そしたら彼から私のお給料の話も出てくると思います。
その時に、その時の収入を伝えようかなと思います。
今は嘘をついているわけではないし。

ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/27 17:48

聞かれたら言えばいいんじゃないですか?単純に自分からいう話じゃないですし、言ったからって何?という話だと思います。

。。
私もうちの嫁に年収や月給いくらもらってるとかって聞かれたことないですし、嫁が独身の時にいくら稼いでいていくら貯蓄があるかなんてことも聞いたことないです。今嫁は専業主婦なので生活費いくら必要とは言われるので言われた額を毎月渡していますが、年収や月収を知らなくても何も困ってはいないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
回答者様は、自分でお給料を管理する方法なんですね?いわゆる『お小遣い制』ではない家庭。
できれば私もそれを望みます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/27 23:42

中年男性です。



>「それぞれがそれぞれの収入から必要な部分だけ共通で購入をしていくようなスタイル」が好きです。

私も結婚時代、そういうスタイルでやっていました。お互いの価値観、ライフスタイルを
尊重してと・・・。ですが、それが発展解消というか、お互い好きな道を歩もうという
ことで離婚しましたが。(笑)

さてさて、ご質問者様は将来的には出産、子育て等はどうお考えなのでしょうか?
いずれは旦那様の収入で生計を?
それまでは貯金をたくさんして、ですかね?

それはそれでおいて、彼氏さんに収入を教えてもいいと思いますよ。
自営業をされているわけですから、会社役員より厳しい体験をされていますよ。
看板を背負っているのですから。いい意味で発奮材料になるのでは?
お互いに切磋琢磨で頑張っていく人生、好きですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になります。回答ありがとうございます。
お互い別々の財布で結婚後も生活するって、けっこう危険ですよね。
十分承知です・・・。
将来の子供についてですが、もし願いが叶うのであればいつかはほしいと思っていますが、現実的には厳しいかもしれないです。
正直、私の収入を伝え、それを頼りにされるのも、それを嫌味にとられるのも怖いです。

お礼日時:2011/01/27 17:59

言う必要ないと思います。

聞かれたら正直に答えてもいいと思いますけど。
独立してお金を使いたいんならなおさらだと思います。

経営者というのはうまくいっている時はいいですが、うまくいかなかったら嫁さんのお金を真っ先に頼りそうな気がします。一所懸命やっていて本当に困っているときだったら助けたらいいのですが、「そんなにもらってるならいいじゃん」という甘えが出たら、うまくいくものもうまくいかなくなることもありそうな気がします。つまり、働き者がさぼるようになる、というか、危機感が薄くなってしまう、という感じ。

女性だけでなく、パートナーの収入を頼りにしている男って意外といるみたいですよ。
麻木と大桃さんのパートナーの山路みたいに・・・・。山路に危機感がなかったかどうかは全く知りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。回答ありがとうございます。
聞かれたら正直に答えます!

お礼日時:2011/01/27 17:54

 言う必要はありません。




 気にする男性かどうか、という点においてまず二つに分かれます。

 気にするタイプの男性だった場合、それは彼のプライドによるものが大きいと思います。でも、あなたが正直に告白したからと言って彼のプライドが満たされるわけではなく、おそらく傷つくだけでしょう。そうなった時の修復は大変ですし、おそらくそれが許容できない程度の器の小さな男性であれば関係はうまくいきません。言わぬが花です。或いはあなたに依存して専業主夫を考えるタイプというのもありえますが、今回のお話をうかがうと少しまとはずれな気もします。

 次に気にしないタイプの場合。この場合お互いに自立した人間として関係を継続していくわけで、それぞれがそれぞれの収入から必要な部分だけ共通で購入をしていくようなスタイルになるかと思いますが、必要以上にお互いに干渉せずうまく関係が続いていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私は・・・

気にしない場合に出てきた「それぞれがそれぞれの収入から必要な部分だけ共通で購入をしていくようなスタイル」が好きです。結婚後も。
芸能人みたいで、あまり共感が得られる話ではないですが、それが一番の理想かな。まだ彼氏にはここまで具体的な話は言えないですが。

ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/27 17:25

自分は男ですが、教えてもらいたいかな。

でもあまりにも高いと嫉妬してしまいそう。

というか、これは個人の価値観の問題だからあまり他人は参考にならない気もする。彼は、嫉妬もしていないしあまり気にならないのではないでしょうかね。
としても子供の教育費とか、そういう計画も考えてある程度把握してもらっておいたほうが良いのかもしれませんね。

別に時間がたっていても、暇なときに教えてあげるとか、ちょっと豪華な外食を奢ってあげて金額は言わずに昇給した程度、言うとかで良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でもあまりにも高いと嫉妬してしまいそう。
これに関しては、私も少し心配しています。

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/27 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています