重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マクロ記録でした処理を1行ずつ確認したいのですが、VBAエディタにそのような機能は付いていますか?

A 回答 (4件)

#3です。


添付します。
「Excel2003 VBAを一行ずつ実行」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図まで入れていただいてありがとうございました。
場所がわかり助かりました。

お礼日時:2011/01/29 04:59

VBエディタのメニューバー「ヘルプ」の隣あたりで、右クリックして、「デバッグ」にチェックを入れると、「デバッグ」ツールバーが表示されます。


その、
「ステップイン」、または、「ステップオーバー」ボタンが、1行ずつ実行するボタンです。
押すたびに1行ずつ実行しますが、「ステップイン」は、とび先ルーチンまで、1行ずつ、「ステップオーバー」は、とび先はまとめて実行して、1行ずつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
早速、使ってみます。

お礼日時:2011/01/29 04:59

○F8キーを連打します。


○VBE画面のツールバーで右クリックしてデバッグウィンドウを出し,そこにあるステップインボタンをクリッククリックします
○Ctrl+Gでイミディエイトウィンドウを出しておき,マクロの中に命令として「debug.print 何某」と書き足しておいて実行中に仮の出力をイミディエイトウィンドウに出させておきます

他にもmsgboxで値を表示させたり,ワークシートを自由に使って結果を仮に書き出させたり,ブレイクポイントやstop命令で特定の行で実行を中断してからステップ実行に入るなどの方法も使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
前出と違う方法を示していただいて視野が広がりました。

お礼日時:2011/01/29 04:58

あります。



≪参考≫
ステップ実行 ~マクロを1行ずつ実行~
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/step/ste …

デバッグについて
http://members.jcom.home.ne.jp/rex-uchida/vba110 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっぱり、一行ずつ実行する方法があったのだなと勉強になりました。

お礼日時:2011/01/29 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!