
No.9
- 回答日時:
こんばんわ^^
通信販売自体は別に何も危ないことはないですよ♪
ただそれは質問者さんが何を買うかによると思います。危ないとかではないんですが、
衣類だったり靴なんかは自分のサイズや測り方とかをしっかりしってないと間違っサイズを買ったりしてしまいますよね^^;たぶん親御さんが危ないとおっしゃってるのはオークションかなんかと勘違いしてるのではないでしょうか?オークションは確かに本人が買うものについてきちんとした目利きをできないと危ない部分もあります。通信販売はネットや雑誌等を通してのお買い物をするだけなので危なくはないです。ただ運んでくるのがトラックでありそれを運転し、配達するのが人間である以上ご自身で品物を手にとって買って家に持って帰るよりは傷等のリスクがあることは考慮すべきだと思います^^;
ま、僕の場合は通販で買ったものが破損していたりなんてことはなかったですけどね^^
衣類に関してもサイズ間違って買ってしまったときも交換してもらえましたしwww
ただあ交換についてはお店によりますのでご注意を!
No.8
- 回答日時:
業者によって違うと思いますが、日本国内で営業をしていて大手のショッピングサイトと提携しているところなら大丈夫ではないでしょうか。
大手のショッピングサイトだとトラブルがあると信用問題になるので提携をする前に審査があるらしいですし、提携後にトラブルがあると契約解除になります。
私はYAHOO!ショッピングで10キロの米を注文していますが、いろいろな産地の米が楽しめるし美味しいですよ。
先月は福島の米を注文しましたが、次回は秋田の米を注文する予定です。
No.7
- 回答日時:
決して危険な物ではありませんよ。
私はアマゾン・セシール・クロネコブックや
化粧品・喜多方の味噌等、たくさん通販を
利用しています。 今使っているPCも、デルの
通販です。
大手や、きちんと店舗を構えている通販なら
ほぼ問題は無いでしょう。
楽天はピンキリなので、私は利用しません。
オークションも利用しません。
ポイントサイトで通販を利用すると、サイトポイントが
貯まり、結構お得です。
クレジットカード会社も、独自に選んだ通販会社と
契約しており、ポイントが有利になったりします。
また不安な場合は着払い(代引き手数料がかかります)
にし、中身を確認してから支払う手もあります。
いくらすっごく欲しい物があっても、信頼できない通販サイト
からは購入しない…様にしています。
ちなみに私は主にポイントサイトで通販を利用して、
1万円以上ギフトカードやクオカードに交換しています。
でも質問者様が危険と思うのなら、利用しない方が
良いでしょう。 絶対安全と言う訳ではありませんから。
以前大手のサイトで個人情報流出があり、架空請求の
葉書が来た事があります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
うちはアマゾンを良く利用していますよ。
まだ子供が小さくてあまり外出できないのですごく便利です。
大きい物も家の前まで運んでもらえるし^^
親御さんが心配しているのは、セキュリティーの事でしょうか。商品の事でしょうか。
ウィルスに感染したり、変なサイトで個人情報を入力しなければ心配ないでしょう。
商品については、PCを見ただけで買ったらイメージと違った・・という事はあるでしょう。
あと、私はオークションはあまり信用していません。
こんにちは。
メールありがとうございます。
親が気にしてるのは住所とかをかくのでそれが流失しないかという点です。神経質すぎると思いますが…
オークションは危険なんですか?
はじめて知りました。ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
危険ですよ、姉の体験ですが全国でも普通に知られてるサイトで一度、送金したら
商品送られたので安心して数か月同じサイトで、同様に注文したら
金だけとられました、
服のサイズなんかメーカーによって違うし、特にオークションは厳禁。
本人しかしらない不具合品平気で出るし、大抵物が届いたら自分の想像してたのと
違くて、連絡とっても絶対返品や返金受け付けないし。
姉体験談で、1歳、2歳程度のものなら安心だと言ってました
出品する人だっていつまでも使えるものではないので、いらなくなれば
小遣い稼ぎ程度で出しますから
家の経験では食品はそれほど問題ないです(失敗例ありません)
No.1
- 回答日時:
いろいろです。
とらぶるは、どこにも潜んでいます。
店頭販売の方が回避はしやすいでしょうけれどね。
でも、こういうのって、いろいろやってみないとわからないでしょうね。
店頭販売だって、人を見る目が多少必要ですよ。
インターネットでクレジットカード使うのだって、不安だという方がいますが、大体大丈夫だと思いますよ。それよりも、ATMで後ろから暗証番号を読み取られたり、お金を出そうとした瞬間に襲われないようにする方が意外に大事だったりすると思います。
ただ、通信は、買いやすい反面、失敗は多いと思います。
大きさが思ったのと違ったり、など見る目はやはり必要ですし、絶対失敗したくなかったら、極力、店頭販売をオススメします。
お手軽 = 失敗する可能性高い
面倒・高い = 後が楽、成功する可能性は高い
ってところでしょうか、でも、それでも失敗はありますので、多少は勉強と思うくらいの方が学べます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【危険物取扱者】危険物の一般取扱所とはどういう施設のことを言いますか? ガソリンスタンドは給油取扱所 2 2022/04/15 12:37
- 医療保険 ショッピングカート 4 2022/10/24 08:01
- YouTube YouTube視聴での子どもへの害はどんなのがありますか? 小学五年の子どもがYouTubeを見たが 6 2023/01/06 10:33
- 査定・売却・下取り(車) 車の個人売買について メルカリなどで販売した時に、見に来てもらってそのまま乗って帰りたいと言う場合。 7 2023/08/21 06:30
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 薬学 依存性の高い薬の販売 2 2022/06/30 10:42
- 大雨・洪水 急傾斜地崩壊危険箇所の下は危険ですか? 3 2023/06/02 12:52
- バッテリー・充電器・電池 家電量販店やゲームショップに売っている市販のケーブル、充電器、電源タップ等、スマホを充電する機器等は 2 2022/04/15 19:12
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) バイアグアラかジェネリックの通販購入を考えています。 3 2022/03/28 15:50
- 不動産投資・投資信託 預金小切手は100%安全な決済方法でしょうか? 2 2022/10/08 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
amazonからの発送がなぜかひと...
-
なぜヤフーショッピングではオ...
-
Yahoo!ショッピング
-
Amazonで予約した時は在庫があ...
-
買いたいZOZOTOWNの予約商品が...
-
ZOZOTOWNについて質問です。 発...
-
同人誌の通販サイトで年齢詐称...
-
通販の住所等の入力画面で悩む...
-
ジャパネットたかたの分割払い...
-
Amazonの予約商品の価格保証に...
-
いつ入荷するのでしょうか?
-
楽天市場で注文・入金後、価格...
-
友人に18禁の同人誌を購入された;
-
通信販売って危険?
-
Amazonの予約について
-
アダルトDVD通販サイトの「アポ...
-
Gmarket(通販)でリバイタラッ...
-
まんだらけで電話通販ってでき...
-
どこでCDを購入しますか?
-
仏訳にしてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
amazonからの発送がなぜかひと...
-
買いたいZOZOTOWNの予約商品が...
-
なぜヤフーショッピングではオ...
-
Amazonで予約した時は在庫があ...
-
アダルトDVD通販サイトの「アポ...
-
商品の残りわずかの基準
-
ジャパネットたかたの分割払い...
-
株式会社夢グループで初めて商...
-
ZOZOTOWNについて質問です。 発...
-
Amazonの入荷予定の商品って、...
-
CDやDVDを発売日2日前以上に購...
-
nike.comで在庫なしの商品は在...
-
通販で違う商品が届いたら、ど...
-
通販で買った食べ物が注文の2倍...
-
Amazonで、販売中の商品と予約...
-
「予約受付中」と「予約受付中(...
-
SPICA GLOWという通販サイトは ...
-
楽天市場で注文・入金後、価格...
-
Amazonの予約で発売日に在庫切...
-
通販についてです
おすすめ情報