プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

昨夜、パソコンをシャットダウンしようとしたら、「シャットダウンしています」の画面のまま、数十分が経過しました。明らかに異常です。

そこで、「Ctrl」「Alt」「Delete」の方法をやってみればよかったんですが、思いつかず、電源ボタンを長く押し続ける方法で強制終了しました。そのとき、HDD書き込みのランプが点いていたかとかはわかりません。

でも、いずれにしても、これってパソコンにダメージを与える強制終了ですよね。
取り得るべき手段が限られていたとはいえ・・・。

パソコンへのダメージが心配です。
今は正常に動作していますが、見えないところでダメージが生じているんじゃないかとか。

キー入力で、ちょっと反応が悪かったりしたときも、今までは「何か別のソフトが裏で動いていた、例えば、ノートンアップデートとか」のかなと楽観視していましたが、今では前述のことによるダメージのせいなのではないかとか思ってしまうのです。

強制終了によって、パソコンにダメージが生じていないか確認出来たりしないでしょうか。

A 回答 (4件)

強制終了ではPCは壊れることは絶対にありません。


また、あなたの言うダメージとは、何を指しているのかわかりませんが、
HDDやメモリなどハード面でのダメージは一切ありません。

強いて言うなら、
書き込み中であるデータが正常に保存されずに書き込み中のデータが正常に登録できず、
そのファイルが開けなるというぐらいです。

他にも、USBポートにメモリフラッシュを挿入している場合、
こちらもそのまま取り外してもPC・メモリフラッシュともに壊れることはありません。
ただし、上記のように、書き込み中のデータがあった場合、データが正常に登録できず、
そのデータ(ファイル)が開けなくなります。

さらに、PCを正常に終了さるのと、強制終了させるのとで、
PCへの消耗率を比較した場合、まったく変わりはありません。

ほとんどのPC経験者は、強制終了は進めませんがそこを突っ込んで聞くと
答えを分かっている人はほんのわずかなものでしょう。
変わりがあるのは、PC起動時に立ち上がりが早いか遅いかの違いがあるくらいです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございます

お礼日時:2011/01/30 17:51

パーソナルコンピュータ。


これは
基盤ソフトウェア
核部
界面部
ハードウェアとファームウェア
アプリケーションウェアと物理層
間インタフェイス
中央処理装置と周辺装置
筐体と機構
電磁場と熱設計
等々複雑にからんでいるから無理なのです。
というか各部の責任者は全体の責任をとらないので使い手の扱い方による場合の数が人間に対応可能な範囲を越えているから一つに答えを求めるのはむりのようです。
実感。
:システム理論
:general systems theory

参考URL:http://www.google.co.jp/search?rlz=1C1GPCK_enJP3 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます

お礼日時:2011/01/30 17:51

http://www.frontier-k.co.jp/faq/07/004074.htm

上記のチェックをするぐらいかなー

強制終了は良くないですし気になると思いますけれど
現在、普通に動いているのであれば気にしない方がいいです
私はオーバークロックのテストで何十回も強制終了しか出来なくて
やってきましたけれど壊れた事なんて1度もありません

運が悪いと壊れる事もありますけれど、普通に動いているんだから
問題ないって気楽に考えていきましょう


まれに強制終了も出来なくてコンセント引き抜いた事もあります


気にしないで今までと同じように使ってたらいいですよ
    • good
    • 5
この回答へのお礼

わかりました、ありがとうございます

お礼日時:2011/01/30 17:51

 昔はねえ、心配したけれど、今はリカバリー機能がしっかりしているから、大丈夫でしょう。



 あまり遅いようならドライブのクリーンアップやいらない機能のアンインストールをしてみましょう。
 復元ポイントを作っておいてくださいね。

 パソコンによっては自己診断機能が付いていたりするので、ハードのダメージなど確認出来ます。
 プロバイダによってはそういうサービスもあるので、ご利用されてみては?

 最近はブレーカーが落ちても雷が落ちてもびくつかなくて良い時代ですねえ。いいよねえ。

 と、ビットの時代からPCを使っている自分としては、凄い時代だと思います。こんなに速くテラの時代になると想像しなかったもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました
ありがとうございます

お礼日時:2011/01/30 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!