重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

秋元康氏はホントはやりたくなかった!?


日本No.3の都市である筈の名古屋なんて先にスグさっさと作っちゃって、さすがの彼でも“アイドル不毛の地”は避けたかったわけだ


吉本に1~2年かけて平身低頭で頼みこまれただけじゃないかと……読みましたがいかがでしょう?

A 回答 (3件)

○○48は



「○○48という、16人3チーム制で、常設劇場を持ち、選抜などの格付けが行われる」

というビジネスモデル(フォーマット販売)なのです。

つまり、コンビニエンスストアと同じチェーン店のような展開で、国内・海外に広がっていくようです。ただし、コンビニエンスストアがビジネス上問題があれば出店できないように、○○48が許可されない可能性はあります。

○○48というビジネスモデルを広く売っているわけですので、「やりたくなかった」はないでしょう。

ビジネスを感じ、地元に作りたいと思えば、作ることは可能かもしれません。
    • good
    • 0

吉本では、過去に何組かの女性アイドルユニットを


活動させましたがすべて短命でした。
解散後の活動を見てもハロープロジェクトへ移って
別のアイドルユニットを組みましたが短命でした。
東京の吉本新喜劇のメンバーで大阪のテレビ番組で
現在もレポーターで出演している人だけが
活動しているようです。
大阪・なんばのワッハ上方5階ホールを
旧baseよしもとから5upよしもとへ移り
baseよしもとがあったところにNMB48劇場を
開設して吉本会館の東側にあった吉本タレントが利用する
喫茶店を閉店してNMB48のグッズショップへ変わり
行列ができておりますが大阪のアイドルユニットで
成功した例がありません。
現在も地下アイドルと呼ばれているいくつかの
女性アイドルユニットがありますがメディアに
出る機会のない人たちばかりで
各地のショッピングセンターでのステージイベントを
中心に活動しているようです。
NMB48は、長くても3年で解散するでしょう。
    • good
    • 0

ハズレです。




最大の理由は「家族」


未成年である彼女らは、親がダメだと言えば東京に住むことは出来ません。

普通に考えて、小中学生の娘に対して
家族を残して東京に住んでもいいと言ってくれる親は希です。


そうなると実家から通うという方法しかないですが、
学校に加えて1日8時間といわれるレッスンを受けないといけないわけですから、
遠距離の移動時間を考えるとそれは物理的に不可能です。

だから
「AKBに入りたいけど親が反対してるからオーディションも受けられない」
という人が全国にはたくさんいるわけです。

そこで、SKEやNMBのように本拠地を地方にすることで、
家庭の事情で東京に出てこれない人でも実家から通って活動が出来るようにしたわけです。
そのため、SKEのメンバーのほとんどは愛知県かその付近の出身です。


ただ、普通なら大阪を先に作ったほうが地域的なメリットが大きいはずなのに
名古屋を先にしたというのはやはり「不毛の地」であることを知っていたからこそでしょうね。

AKBが爆発的に売れてからの始動なら大ハズレすることは無いと読んでのことだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!