アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あたしみたいな下手なひとでも出来るような
クレーンゲームの景品の取り方を教えてください!

出来ればアームが弱いクレーンゲーム機でもとれるような。


回答お願いします。

A 回答 (3件)

クレーンゲームがうまい人は知識があり、経験をつんでいる人です。



コツと正しい知識と経験さえつめば誰でも景品が取れるそうなので
頑張ってみましょう

クレーンゲームの取り方が動画で紹介されているサイトを掲載します。

参考URL:http://www.aou.or.jp/douga/main.html
    • good
    • 0

他の方も書かれていますが、経験というのはあると思います。


こうすれば絶対に取れるというものでも無いので。

まぁ、自分の感覚的なものなのでアテにはなりませんが。
・直感的に取れないと思ったものは欲しいものでも手を出さない。
・景品の位置と、落し口の位置関係を考える。
・取り方の取捨選択。
この辺を自身は意識しますね。

最初の1回は、狙う事よりも、台の特徴探り。取れたらラッキーという感じかな。
アームの開き具合、強さ、下がり方、移動速度、ボタンを離したときの余動を主に。
台によって、アームが斜めに下がったり、途中で若干回転したりする台もあるので。
その上で上記の下2つを考慮に加える。

取り方に関しては色々ありますが、セオリーは引っ掛ける、穴に通す。です。まぁ、これは普通にそうするでしょうけど。
特に穴に通すよう場合は、先のことを意識して動かせば、穴に通る可能性は高くなります。
ただし穴通しは、店が用意したリング等であれば良いですが、ぬいぐるみ等、商品そのものに付いている掛け紐を狙うというのは、結構無謀です。景品がアーム等に当たって、どう動くかも入れなければいけなくなるので。穴自体の難易度も高くなるし。

他にアームで押し込む、本体(中央部分)で押し出す等の押すというもの。
ある程度動いて落ちそうというような物とか。そういう物に有効。

ちょっと意識するだけでも結構成功率は上がりますよ。


あと、店の思惑にハマらないことですかね。初期配置位置がちょっと動けば落ちそう、というような台は要注意。
このタイプは正直慣れている人でもそうそう狙って取れるものではないです。
この手を狙うなら、運任せな部分が大きいので、ムキになってハマりこまないようにすることです。

箱物も最近は取りにくくなっていたり、テープでガチガチに固めていたりするので、1回で取るということ自体が難しくなっている傾向にありますね。

まぁ、コレも一つの策といえば策ですが。
ポンポン取る人を盗み見てマネをするというのも、まぁ、アリだと思います。
    • good
    • 0

店にもよると思います



昔のアーケードゲーム全盛期 餓浪伝説のTシャツを鬼のようにとりまくりましたが
それでも毎回3000円ほど投入して Tシャツを10個GETとか そういう取り方です
ちゃんと投資して その分回収したんですが あの当時は妙な仕掛けは早々なかったし
もうちょっと というところを毎回作っておいて 最初の数回はそのために「捨てる」
で 後半の数回で一気にとりまくる

当時はあまりに多くオイラが取るので 店員がチェックしに来ましたけども
ちゃんと正規に普通にプレイしてるので すぐに去っていきますが
景品の数を半端なく取りますしね 毎回大きな袋に入れてもらってましたね あの当時は面白かった


今の電脳街などのクレーンゲームには そのコーナーにメイドさんがいまして・・
別にほっといてそのままプレイしてたんですが
やはり近寄ってきて もうちょっと というところで少しずらしてくれるんですね
あからさまに商売なんでしょうが ノリもあって取ることができはしましたが

昔みたいに 普通にはやらせてくんないんだろうな と思いました

一般のゲーセンにある台のほうが 早々店員のチェックもないので妙な仕掛けは少ないと思います

ま 経験をつむことです・・・投資は最初はありますけども 取れる台 取れない台見極めがつきますし

最近のクレーン専用のゲームコーナーは 明らかにアームを弱くしたり 景品の箱の中に重りを入れたり
箱の形を妙にくずしたりと手が混んできています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!