No.3ベストアンサー
- 回答日時:
素人の思いつきでよければ…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそもミュージカルがなぜ歌い踊るのかというと、それが観客の感情を喚起しやすいからである。演劇とって、役者が役を演じてストーリーを提示してみせ、それに対し観客が役に感情移入してストーリーに感動することは重要なテーマである。歌や踊りはしばしば「国境がない」と言われるように、他の表現に比べ原始的で特定の感情を喚起しやすいため、演劇とは相性がよい。
つぎに「ミュージカル」と「ミュージカル映画」の大きな違いだが、これは前者が舞台を、後者がかスクリーンを観客が見ていることにある。奥行きはあるがズームやカット編集のできない舞台に対し、映画は平面ではあるが仮想的に無限の奥行きを有し、役者の顔のアップやめまぐるしく変わる場面など、舞台では実現不可能なダイナミズムを持っている。映画はこの有利を活かすことで演劇にはない感動を観客に与える。
今度は「ミュージカル映画」と「その他の映画」の違いについてだが、これは感動させる手段に歌と踊りを使うか否かである。一般的な映画、たとえばサスペンスものでは、真犯人が分かったときに黒幕にすばやくズームしたのち、主人公の驚いた表情をアップで映す手法がよく使われる。BGMもこれをにあわせて、ラッパやシンバルなどを大きな音で流し、驚嘆させる効果を増幅させる。これによって観客は黒幕が誰であるかを知り、驚き、そして主人公が自分と同じように感じていることを認識し、感情移入するのである。つまり、「真犯人の登場」と「それを知る主人公」というのがサスペンス映画における感動させる手段であり、ミュージカル映画おいては「歌」と「踊り」なのである。
つまり、ミュージカル映画における歌と踊りの役割とは、映画という名の自動車に入れるガソリンのようなものである。しかもそれは、年齢や国境を超える可能性を持った、自動車を飛行機に変える魔法の燃料なのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなのでどうなるかわかりませんが、
参考までにごらんになってくだださい。
結果をおしえてくれるとうれいな。
No.2
- 回答日時:
美学概説のテストですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
スパイゲームの続き
-
友達と映画を見に行く予定でし...
-
どうして性器を見せてはいけな...
-
コンスタンティンのラストの疑...
-
「」と『』の使い分け
-
洋画を無修正版で見たいのです...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報