
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在、ご使用の靴はゴムの靴底ですか?
「コバインキ」と呼ばれる商品があります。
靴底の側面を再着色する効果があります。
このURLに示した商品は、ゴムの靴底にも使用できるようです。
スポンジの靴底は、軽くて歩きやすいのですが、空洞があるので、その中に汚れが堆積しやすいので、
説明会や、面接に臨む場合、汚れ落としブラシを持って行くと良いでしょう。
(古い歯ブラシでもかまいません)
就職活動がんばって下さい。働きがいのある会社に入れると良いですね。
参考URL:http://www.parashoe.com/caregoods/kobaink.html
No.2
- 回答日時:
> 靴はきれいかどうかしっかり見ていると言われたことがあり、
> 万全の状態で備えたいのですが、どのようにすればいいのか分からないです。
確かに人は足元から見られると良く言われますので靴のメンテナンスは大切です。
靴屋さんに行けば靴用のブラシが必ずメンテナンス用品として置いてあるはずです。
毛が固めのブラシ、特に固めの豚毛を用いたブラシをお勧めします。
普通に舗装された道を歩いていて、砂埃や雨によってできた汚れ程度なら、靴全体をブラシを使って満遍なく磨いてください。
ブラッシングは靴メンテナンスの基本の「キ」です。
以下URLにブラッシングのやり方が書かれています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2008 …
汚れ落としクリームは、これもやるとなると時間がかかってしまうので、今は無視しても良いです。
もし使う事があればブラッシングで落とせる範囲で汚れを落とした後で使うと良いです。
ちなみにコバという用語がありますが、コバは質問内容にあるゴムの部分の事になります。
特に靴のつま先や踵の辺りが汚れやすいので、しっかりブラッシングしましょう。
これも余裕があったらで良いのですが、ブラッシングが終わったら硬く絞った濡れ雑巾で拭くと靴が綺麗になるだけでなく、靴に使われている革への水分補充にもなるのでお勧めです。
仕上げに以下URLのような靴クリームを塗ってやって、一晩位置いてから雑巾などで拭くと、より綺麗に仕上がります。
濡れ雑巾で拭いた後の場合は少し時間を置いて乾かしてから塗ってやると良いです。
http://www.columbus.co.jp/~onlineshop/tsuyakawa- …
コロンブス ナイトリキッドは多くの靴屋さんで取り扱っていて、簡単に購入できます。
靴の色に合わせてクリームを選定してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通夜、お葬式の子供の靴について
-
イタリアの靴と日本の靴の違い
-
新品の靴紐が新しすぎて浮く
-
大きい靴のメーカーとその店
-
内羽根の靴の合わせ目が開くのは?
-
ゴム底靴で音がしないものを選...
-
もうすぐ彼氏の誕生日です! 以...
-
ズボンの色、靴の色は同じか変...
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
24.5センチの人が25センチの靴...
-
襟付きのシャツって?
-
スーツの前をもっこりさせてる男
-
古い漫画のネタ画像を探しています
-
皆さんは何着スーツ持ってますか?
-
メンズ服は何故バリエーション...
-
街で歩いているときに全身が映...
-
スーツのズボンのサイズ感につ...
-
半袖シャツとネクタイ
-
彼氏の服のサイズが分かりませ...
-
メガネレンズへの着色は消せま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ズボンの色、靴の色は同じか変...
-
通夜、お葬式の子供の靴について
-
アウトレットストアのリーガル価格
-
ゴム底靴で音がしないものを選...
-
身長182センチの男性の靴の...
-
大学生はどれくらいの値段の靴...
-
John Lobbの靴のSマークについて
-
atomsのドレスコード有りでの販...
-
靴が安い店ってどこですか?(...
-
クラークスのワラビーのサイズ...
-
革靴について
-
現在私が履いてる靴ですが、ダ...
-
新品の靴紐が新しすぎて浮く
-
アディダスのスニーカーで困っ...
-
スエード生地の靴を丸洗いして...
-
靴って足より0、5~1センチくら...
-
男性にプレゼントする際、靴の...
-
関西で大きなサイズの靴を扱っ...
-
店頭で試し履きしてネットで購...
-
大きい靴の置いている店
おすすめ情報