dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯撮った写真をパソコンのマイピクチャー保存して似顔絵ソフトでを作りたいのですが
操作はどうすれば良いのでしょうか まず自分の写真を作ってみてから 孫の写真を加工したいと思っています  教えてくださいよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

携帯電話で撮影した写真を、microSDカードに保存してパソコンで開いてみてください。


ただ、携帯電話のカメラ設定などによっては、画像サイズが小さく、パソコンの壁紙やL判写真などに印刷する場合は、画像が荒くなってしまいます。

microSDカードをパソコンのカードライターに差し込んで、マイコンピュータから開いてください。
その際、microSDの中に、ピクチャというフォルダがあると思います。
その中の画像を右クリックからコピーして、マイピクチャを開き、右クリックから貼り付けをクリックしてください。
そうすれば、マイピクチャに保存できるはずです。

似顔絵ソフトがどういう物なのか分からないので、操作の説明はできません。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました とても参考になりました 感謝

お礼日時:2011/02/15 23:31

携帯で撮った写真は…



直接、microSDカードに保存している場合、
 「\DCIM」
というフォルダの中にある、サブフォルダに入っています。
※このサブフォルダの名前は機種毎に違うのでこちらでは
  不明です。

又、一度携帯本体に保存してmicroSDへ移した写真は
 「\DCIM」
若しくは、
 「\PRIVATE\DOCOMO\STILL」
のどちらかのフォルダに入っています。

ですから順序として、
 1.写真を撮る。
 2.撮った写真をmicroSDに保存。
 3.保存できたら、携帯からmicroSDを抜き出し、PCで
  読める様にする。
 4.PCでは、「リムーバブルディスク」と表示されるので、
  そこをダブルクリックで開き、上記で書いたフォルダを
  探す。
 5.フォルダを開けば、撮った写真が格納されていますので
  そこからD&D、若しくは、コピペでマイピクチャへコピー。
とすれば良いかと思います。

余談
他にも方法がありますが、取り敢えず単純な方法で。
最初は面倒ですが後から楽をしたいという場合は、
 docomo datalink(参考:http://datalink.nttdocomo.co.jp/
を使用するのも良いと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところご回答をいただきありがとうございました 感謝いたします。

お礼日時:2011/02/14 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!