アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今自主制作でアニメを作っています。

やり方は原画を描いて→中割り(動画)を描く という風にやっています  ここで疑問に思ったんですが・・・

私は一枚につき3コマ作画でやろうと思っていたので、

・一秒は24コマ
・だったら描く枚数は24/3で = 8枚
・じゃぁ原画は4枚で、動画も4枚かな? と思っていたんですが・・・

本当にそうかな?と思って検索して調べてみたんですが、「一秒あたりの原画の枚数、一枚の原画に対して何枚動画を描くのか」などの詳しい情報が見つかりませんでした

一つの作品単位ではうん千枚やらと出てきたりタイムシートがうんぬんとは出てくるんですが・・・

詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

 アニメ制作の事情等に関しては殆ど知らない一般人の意見ですが、常識的に考えて、原画と原画の間の時間的な間隔に、決まった値というものは、存在しないのではないかと考えております。


 仮に1秒あたり3枚の原画を描くという様に、時間的な間隔を固定してしまうと、例えば3枚羽のローターを持つヘリコプターが、ローターを1秒周期で1回転させながら飛行する、というシーンの原画を描くと、ローターが回っていないヘリコプターが、空中を進んでいくシーンになってしまいます。
 ですから、アニメの原画は、動きの要所要所を指示するもので、1つの動きの開始から終了までに要する時間が短ければ、原画の間隔も短くなり、開始から終了までに要する時間が長くなれば、原画の間隔も長くなると思います。
 そして、格闘戦やダンスの様な複雑且つ激しい動きのシーンでは、原画の枚数は多くなり、変化に乏しかったり、同じ動きが繰り返される場合には、原画の枚数は少なくなると思います。
 例えば、例えば3枚羽のローターを持つヘリコプターが飛行するシーンであれば、ローターの回転角度が、60度ずれている原画が2枚あれば事足りる様に思います。
 それに対して、片手の指を折って5まで数えるシーンでは、
(1)手を開いている原画
(2)母指を折っている原画
(3)人差し指を折っている原画
(4)中指を折っている原画
(5)薬指を折っている原画
(6)小指を折っている原画
という具合に、6枚の原画が必要になると思います。

【参考URL】
 原画 - Wikipedia > 2 アニメーション
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%BB# …
    • good
    • 0

結論から言うと『決まっていません』


カットごとに、演出(演技)に合わせて決めていきます。

一番の基本の歩きと走りです。
・歩きは一秒に2歩、原画2枚に中割り6枚で動画8枚を3コマ撮り
・走りは一秒に4歩、原画2枚に中割り4枚で動画6枚を2コマ撮り
が、標準です。
しかし大人がゆっくり歩く時は
・一秒約一歩半、原画2枚に中割り8枚で動画10枚を3コマ撮り
にしたりしますし、
スピーディな走りに見せたい時は
・一秒に6歩、原画2枚に中割り2枚で動画4枚を2コマ撮り
にしたりします。

又、原画家それぞれにも動かし方のクセがあります。
コマを均等に割って、動画で動きを詰めさせる人もいますし、
中割りを均等にして、コマ数を1~6コマと細かく変える原画家もいます。
この辺の細かい事は、文章では説明できないので、本を読む事をお薦めします。

どういうタイミングで、どう動かすか、が
アニメーションの醍醐味です。
色々試してみて下さい。

参考URL:http://www7a.biglobe.ne.jp/~animation/book.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A