
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答させて頂きます。
一人旅のいいところは、自分のペースで気ままに行動できるところです。
なので私の場合は、着替えとガイドブック程度しか用意しません。
特に新宿などの都市圏を行動する場合は、宿が見つからないということもないので特に予約はしません。
夕方近くに漫画喫茶に行って寝どこを探すなり、携帯で近くの宿を探すなりしても、ほぼ間違いなく泊まれます。
ただ、少し田舎にいくのであれば、予め数件の宿の電話番号と宿の場所くらいは把握しておいた方が無難だと思います。
以上
>都市圏を行動する場合
そうですね。都市部ならネットカフェなんて手もありますよね
>田舎にいくのであれば
田舎と都会は違いますからね。最悪の野宿になるかもしれませんね
No.10
- 回答日時:
事前は方面、ホテル(カード払い)のみ。
当日朝、
切符を買う、時刻表を買う、お金をおろす、
ホテルは事前に予約すること多いですが、
時刻表みるとホテルやお土産などそれぞれの地方の掲載あるのが普通、
だから事前予約しなくても移動しながら見つけるとしてもそこそこ見つかる、はず。
だがそこまではしたことない。
食事は基本的に、車内販売や駅弁、ご当地名産。
お金も随時引落しまで考える。
目的地同じでも、ルートを変えてできるのであれば時間調整の上変える。
それを買った時刻表で見る。
例えば
新宿から静岡(泊)なら、
新幹線利用となるところを、甲府経由で考えてみるとか小田急利用とか。
究極は
準備は「時刻表1つだけ、とお金」、なんですが・・・。
2日目移動も前の日に決めることあります。
1人であれば、
基本的に指定席も空いていますから、行きあたりばったりも
けっこうできます・・・・。
No.9
- 回答日時:
行くところを決めたら、必要な予約をしてしまいます。
例えば、ビール工場の見学をするとしたら、何日の何時からというところまで決めなければなりません。
それから宿泊先もぐるなびトラベルやじゃらんで探して予約しますし、交通手段も飛行機を利用するなら、できるだけ早くした方が早割で安くチケットがとれます。
新幹線などJRは一ヶ月前から切符が買えるようになるので、時期を見計らって取ります。
その他時間など関係ない部分は、行きたいところややりたいことを考慮して、適当に割り振ります。その辺は当日行き当たりばったりということもあります。
No.8
- 回答日時:
若い時には
ぶらりと駅に行き最初に入った列車に乗り、目的も行き先も決めず旅に出ました
気に入った所で下車・散策
日が暮れると助役室に行き宿の斡旋を依頼しました
今は、長距離鈍行列車も無く、無人駅の増加で出来難くなりました
移動も旅の一部で、電車は旅では無く搬送で淋しくなりました
目的も行き先も決めずに出かけるのが一人旅の醍醐味だと思います
正直、後になって
今まで一番よかった場所も言えず、○○に行ってよかったな
って思いでも無いし
そんな風に思い出したら
行き当たりばったりのやり方が
いけないのかなって思ってきました。
No.7
- 回答日時:
私は車で行きます。
車に布団・七輪(食材)・釣り道具をのせて出発
決まっているのは行く方向(県)と帰ってくる日だけです。
入りたい温泉を決めている事がたまにあるぐらいです。
決める事が無いので出発も適当で、○日ぐらいから行こうではなく
行こうと思ったその日の夜に旅立ちます。
tarankoさんはつりが好きなのでしょうか?
そういった物があればある程度テーマが定まりますね
それなら
行き当たりばったりでも
ある程度、後日思いでが残りますね
No.6
- 回答日時:
こんばんは
私の場合、基本的に
出発日、帰宅日と現地の宿泊場所だけ決めて
あとは当日の朝の気分に任せます。
大学の時のサークルの合宿が
宿泊所だけ決めて、その日にすることは当日に多数決だったので
こういうグダグダな旅が大好きになりました。
その日に行くところは、ガイドブックを見てもいいですし
ホテルのフロントでおすすめを聞いてもいいですし
現地の観光案内所に行ってもいいかなと思います。
食事は、目に付いたお店に入ります。
まさに行き当たりばったり。
去年の秋に箱根に行った時は、ホテルだけ決めておいて
あとは当日の気分次第で済ませました。
なので、バスで箱根1周したり、ロープウェーを3往復したりと
普通ではありえない行動を取ったりしてましたね。
やはり、宿泊場所は必須なのですね
それ以外は
行き当たりばったりですか、結構皆さんそういうが多いのですね
自分の場合は
それで、後になって○○行ってよかったなって思い出が残らなかったので
No.4
- 回答日時:
あらかじめじゃらんで安いホテルを予約して、観光目的ならまっぷるかるるぶを買って、観光地のどこへ行くか考えつつ旅行日を待ちます。
大体新幹線か在来線が多いので、どの鉄道に乗れば目的地に何分に着くか乗り継ぎシュミレーション(紙に書いて考えたり)します。終電逃したらい変なことになるので、帰り道の最終時間(何時までに観光地を出るか)考える。あとはパソコンで「○○行くのですが、ここは行かなきゃという場所」を探しますね。暇だったらクーポン券(上手くいけばデザート無料とか、200円割引とか)を探してみたり。
よい旅をお過ごし下さい(^_^)
なるほど
まず、ホテルを予約ですか
観光目的の場合
目的地までの移動方法とその時間、必須観光地のチェック等を予定表みたいなものをつくるのですね
帰り道の最終時間もチェックしておかないと野宿になりますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
2名1室料金について
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
ラブホテルについて教えて頂き...
-
初デートの時にホテルやコンド...
-
「マサイ族にはお客さんが家に...
-
予約プランが価格間違いの場合...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
インターハイに行く時、飛行機...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
男女グループで温泉に泊まる際...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
30代前半の夫婦です。来月に嫁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3人で宿泊したのに4人部屋しか...
-
宿の予約
-
皆さんGWどうでしたか? 自分は...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
疲れたとき、海と山に行くなら...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
2名1室料金について
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
おすすめ情報