
サーバー:windows 2003server oracle10g
クライアント:windows xp oracle10g
以下のsqlファイルをbatで起動し、テキストファイルを出力しています。
しかしながら、setのところにヘーダーを出力するよう宣言しているのに
もかかわらず、出力されません。
どなたかおわかりになる方、いらっしゃいませんでしょうか?
set echo off
set heading on
set underline off
set termout off
set pause off
set pagesize 0
set trimspool on
set feedback off
set termout off
set linesize 1000
set lines 30000
spool hoge.txt
select
aaa||CHR(9)||
bbb||CHR(9)||
ccc||CHR(9)||
ddd
from M_JITU;
spool off
EXIT
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
出力されない理由は#1さんの回答の通りです。
対応方法も#1さんのでよいのですが、出力結果が沢山あってpagesizeを超える場合もあると思います。
その場合、そこで1行、余分な改行が入ってしまう事が考えられます。
pagesize は 0 のまま、spool と select の間に prompt 文でヘッダーを付けてやればよいのでは?
(と言うか、自分はそうしています)
但し、ご質問の例だと、タブ区切りなので、この場合は、一応SELECTの方がいいかもしれません。
(前略)
spool hoge.txt
select 'aaa' ||CHR(9)|| 'bbb' ||CHR(9)|| 'ccc' ||CHR(9)|| 'ddd'
from dual;
select
aaa||CHR(9)||
(以下略)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- Visual Basic(VBA) オブジェクトが見つかりません 1 2023/06/24 19:43
- Excel(エクセル) 日付で矢印マクロ 4 2023/07/25 16:47
- Excel(エクセル) VBAのoffsetの動き方について教えてください 3 2022/11/25 23:36
- Excel(エクセル) EXCEL マクロで行を挿入して貼り付けようとするとエラーになる。 2 2022/05/24 09:43
- Visual Basic(VBA) Sheet1をフィルターで「りんご」を抽出し、Sheet2へ地域を貼り付ける下記マクロを変更して S 2 2022/12/11 03:01
- Visual Basic(VBA) findメソッドの変数について 6 2023/06/23 08:01
- Excel(エクセル) 並べ替え、ソートの構文がわからない。 お世話になります。VBA超初心者です。 エクセルでワークシート 2 2023/06/28 21:00
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SQL Plusで項目名が最後まで表示されない?
Oracle
-
selectした結果の余計な余白を取るにはどうしたらよいのでしょうか
Oracle
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
Oracle
-
-
4
sqlplusのspoolで空白行出現
Oracle
-
5
OracleのSQL*PLUSで、データが折り返されて見づらいのですが。。。
その他(データベース)
-
6
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
7
バッチからsqlplusの接続エラーの検知について
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
sqlplusで表示が変なので、出力を整形したい。
Oracle
-
9
Oracleでの文字列連結サイズの上限
Oracle
-
10
oracle spool SJIS → UTF-8
Oracle
-
11
不明なコマンドです(FROM")。行の残りは無視されました。 のエラー"
Oracle
-
12
PL/SQLでSPOOLさせたいのですが、可能でしょうか?
Oracle
-
13
SQL*Plusで、コマンドの返答を非表示にする方法
Oracle
-
14
テーブルの存在チェックについて
Oracle
-
15
バッチファイルを使用したsql@plusの実行及びログ出力について
Oracle
-
16
batファイルでのSQL(oracle)実行エラーについて
Oracle
-
17
SQL実行結果の出力を見やすくしたい
Oracle
-
18
データを削除しても表領域の使用率が減りません
Oracle
-
19
PL/SQLをWindowsのBATファイルで実行するには
Oracle
-
20
【PL/SQL】FROM区に変数を使う方法
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
Oracle で文字列からタイムスリ...
-
Object Browser相関タブの見方...
-
SQLについての質問
-
SQLについて教えて下さい。 主...
-
SQLで今日の日付でWhereしたい
-
秋葉原でWindowsを買ったのです...
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
索引作成について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
データベースのカラムの型がCHA...
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
batファイルでのSQL(oracle)...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
10営業日前の日付を取得したい...
-
osqleditについて
-
update文で質問です。 下記の条...
-
orace SQL文のエラー(ORA-0092...
-
テーブルやカラムの物理名のネ...
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
videopad 無料版 アンインストール
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
続.ORACLEのSELECTのソートに...
-
ワークテーブルって何?
-
oracleの直接接続のクライアン...
-
ORA-14452について
-
SQL ブレーク処理について
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
おすすめ情報