
サーバー:windows 2003server oracle10g
クライアント:windows xp oracle10g
以下のsqlファイルをbatで起動し、テキストファイルを出力しています。
しかしながら、setのところにヘーダーを出力するよう宣言しているのに
もかかわらず、出力されません。
どなたかおわかりになる方、いらっしゃいませんでしょうか?
set echo off
set heading on
set underline off
set termout off
set pause off
set pagesize 0
set trimspool on
set feedback off
set termout off
set linesize 1000
set lines 30000
spool hoge.txt
select
aaa||CHR(9)||
bbb||CHR(9)||
ccc||CHR(9)||
ddd
from M_JITU;
spool off
EXIT
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
出力されない理由は#1さんの回答の通りです。
対応方法も#1さんのでよいのですが、出力結果が沢山あってpagesizeを超える場合もあると思います。
その場合、そこで1行、余分な改行が入ってしまう事が考えられます。
pagesize は 0 のまま、spool と select の間に prompt 文でヘッダーを付けてやればよいのでは?
(と言うか、自分はそうしています)
但し、ご質問の例だと、タブ区切りなので、この場合は、一応SELECTの方がいいかもしれません。
(前略)
spool hoge.txt
select 'aaa' ||CHR(9)|| 'bbb' ||CHR(9)|| 'ccc' ||CHR(9)|| 'ddd'
from dual;
select
aaa||CHR(9)||
(以下略)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SQL Plusで項目名が最後まで表示されない?
Oracle
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
Oracle
-
selectした結果の余計な余白を取るにはどうしたらよいのでしょうか
Oracle
-
-
4
sqlplusのspoolで空白行出現
Oracle
-
5
OracleのSQL*PLUSで、データが折り返されて見づらいのですが。。。
その他(データベース)
-
6
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
7
Oracleでの文字列連結サイズの上限
Oracle
-
8
sqlplusで表示が変なので、出力を整形したい。
Oracle
-
9
バッチからsqlplusの接続エラーの検知について
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
SQL*Plusで、コマンドの返答を非表示にする方法
Oracle
-
11
oracle spool SJIS → UTF-8
Oracle
-
12
バッチファイルを使用したsql@plusの実行及びログ出力について
Oracle
-
13
テーブルの存在チェックについて
Oracle
-
14
batファイルでのSQL(oracle)実行エラーについて
Oracle
-
15
ORCLEでの小数の表示方法の変更について
その他(データベース)
-
16
シェルスクリプトでオラクルのエラーメッセージを取得するには
Oracle
-
17
PL/SQLをWindowsのBATファイルで実行するには
Oracle
-
18
【PL/SQL】FROM区に変数を使う方法
Oracle
-
19
SQL*LoaderでCSVから指定した列のみインポートしたい。
Oracle
-
20
不明なコマンドです(FROM")。行の残りは無視されました。 のエラー"
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sqlplusでヘッダーが付かない
-
sqlplusのspoolで空白行出現
-
PL/SQLでSPOOLさせたいのですが...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Statement ignored というエラー
-
重複するIDのデータを1行にま...
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
ODBCリンクの際にACCESSでは読...
-
日付型カラムへのデータINSERT
-
今日の日付が入った行のデータ...
-
SQL*Loaderでのsysdate使用
-
自動連番でカラムを更新したい
-
SQL文のエラー
-
SQLserver算術オーバーフロ...
-
SQL*Loader フォーマット変換...
-
ROW_NUMBER()を使用したデータ取得
-
テーブルの主キーをdate型...
-
Accessの数値から時間に変換す...
-
likeとsubstrの使いわけについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sqlplusでヘッダーが付かない
-
sqlplusのspoolで空白行出現
-
PL/SQLでSPOOLさせたいのですが...
-
全角空白のTRIMができない...
-
DB2のSELECTでカンマ編集につい...
-
オラクルのデフォルトセッション数
-
SPOOLのファイル名
-
SYSTIMESTAMPの表示桁
-
AL32UTF8でJIS第三水準文字を挿...
-
オラクル10gで開発を行ってい...
-
SQL SV2K select結果の置換につ...
-
セッション数(ピーク)の履歴
-
SQLの結果に納得できません。ど...
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Statement ignored というエラー
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
ODBCリンクの際にACCESSでは読...
-
SQLで部分的にGROUP BYしたいとき
おすすめ情報