
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
限りなく低予算ですが、
労力とセンスでかなりキレイに仕上がります。
最終的な大きさや使用期間、観客との距離などが
わかりませんが、
下記のような感じでいかがでしょう。
1、組み立てたダンボールでおおよその外観をつくります。接着はガムテープでもOKですが、
正面に来るところには、なるべく使用しないほうが良いです。(ガムテープの上には接着しづらいため)
※ダンボールは手分けしてスーパーなどで調達。
大小色々あった方が良いと思います。
2、丸めた新聞紙や、膨らませたゴミ袋、発泡スチロールなどで形をさらに整えます。
3、その上から、くしゃくしゃに丸めてから広げた新聞紙を張っていきます。接着剤は多く必要ですので、
長時間煮たどろどろのお粥をすりつぶしたものがベターです。
特に新聞紙の角にはたっぷり付けて、端が浮かないようにしてください。
4、細かい細工が必要なら、ちぎった新聞紙を上記のお粥に混ぜ込み煮込んだものを粘土のように使用します。
5、乾いたところで、色を塗って完成します。
6、凝るなら、模型店で売っているジオラマ用の素材を使うとより良いかと思います。
7、また、上記の糊に、本物の土を混ぜて塗るのも
安上がりでしょう。
こんな感じでいかがでしょう。
とても丁寧な説明をありがとうございます!
因みに上演は900人程度のホールで行われます。
とりあえず明日にでも演出の人などに相談を
してみようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 岩村田ヒカリゴケに詳しい方教えてください。 ヒカリゴケは、暗く湿気の多い所に繁殖しやすいと知りました 2 2022/12/26 19:50
- 物理学 音の原理について教えてください。 ①小さな音を大きな音に変える原理を知りたいです (例) 洞窟の内で 1 2023/01/13 18:40
- 片思い・告白 恋愛相談です。クリスマスイブにデートをするのですが映画を昼から見て3時間空いて18時からご飯なんです 1 2022/12/23 15:44
- 流行・カルチャー 洞窟 3 2023/02/14 08:02
- 片思い・告白 恋愛相談です。クリスマスイブにデートをするのですが映画を昼から見て3時間空いて18時からご飯なんです 1 2022/12/23 10:47
- 北海道 北海道旅行のプランをどう組めば上手く回れるか 教えていただきたいです。 ●決まってる事 2泊3日 新 4 2022/08/01 23:38
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが甘え? 私は狭い所や人が多いところが苦手です。 洞窟の中やバス、電車、映画館や建物の中のア 5 2022/07/03 03:19
- ノートパソコン パソコンに詳しい方、アドバイスください。 パソコンの購入を考えております。 予算としては8万円前後く 7 2023/03/18 16:13
- 人類学・考古学 質問は、ラスコーを典型とする洞窟絵画は、なぜ、一万年前に全世界で衰退したのですか? 1 2022/04/06 18:25
- リフォーム・リノベーション 林業やっていて木は使い放題!セルフリフォームをしたい 5 2023/07/06 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲がった鉄の棒をまっすぐに直...
-
新聞を床やテーブルに広げて食...
-
あるペットについての相談があると
-
洗濯糊の捨て方
-
どうやって生きていけばいいの...
-
キッチンの生ごみの捨て方
-
鹿せんべいの材料
-
MDウォークマンの郵送
-
ボトル缶(キャップ付き)の コ...
-
マイボトルのキャップをキレイ...
-
この2つのコーヒーのカロリーを...
-
スプレー缶のガスが抜けてしま...
-
ミッフィーの缶バッチの使い道...
-
この帽子の名前は何ですか?
-
ミキサーの空いた端子を埋める
-
手作り石けんに使う牛乳パック...
-
新品の鍋の内側をこするとすると。
-
自分で針金を用いてばねを作っ...
-
スマートフォンでこのコーナー...
-
オタク川柳に投票してますか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲がった鉄の棒をまっすぐに直...
-
あるペットについての相談があると
-
新聞紙が無くなると困ります。...
-
新聞紙一枚をテープやのりを使...
-
【至急】明日提出の紙があって...
-
洗濯糊の捨て方
-
鹿せんべいの材料
-
新聞紙でゴミ袋の中身が見えな...
-
文鳥とインコの鳥籠の掃除がめ...
-
新聞を床やテーブルに広げて食...
-
水槽がある部屋でバルサンしたい
-
湯船に浸かりながら新聞を読む...
-
新聞紙が臭気を吸収する理由
-
でき上がった揚げ物をまず新聞...
-
学校でも会社でも、なんでもそ...
-
新聞紙などをひもで縛るときゆ...
-
伊東家の食卓でなわとびの裏ワ...
-
新聞紙の灰は畑に有効でしょうか
-
学校のプリントとかに使われて...
-
長いですが、この様な傾向は A...
おすすめ情報