牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

パソコンについて勉強しなさいと言われ、
参考書をたくさん借りました。
「できるWindows95(古い)」の最初の所で
既につまずいてます。

Windowsの終了をする際に
「MS-DOSモードで再起動する」とか出てきますよね??
あのMS-DOSモードって何ですか?
モードがつくことによってどんな変化があるのですか??

本当に初歩的な問題ですみません。
よろしくお願いします!

A 回答 (9件)

再度登場のyanmaaです。


MS-DOSがWindowsより以前に使われていたOS(オペレーティングシステム)であることは間違いないです。
なお、MeはDOSモードの起動は出来ないはずです。DOSが必要な場合は起動DISKを用意する必要が有るはずです。
Meは使えんOSなので手を出すつもりは無いですが。
DOSにもバージョンがありますが、5や6のバージョンでは16BitOSでした。
Windows95以降は曲がりなりにも32BitOS(かなりの部分は16Bitではあるが)です。この違いもあります。
また、文字主体で動いていましたのでグラフィック系は貧弱でした。解像度はMS-DOS/Vでは320×400?か640×400?だったと思います。色数も256色だったかな?
だからWin95等の起動時の絵が貧弱なんですね。
なお、Win95、Win98ではいきなり32bitドライバ等を読み込む事が出来ない為、16Bitドライバを読み込んでから32Bitドライバを読み込むと言う手間をかけております。この16Bitの間は確かにDOSレベルであることは間違い有りません。
NECのPC98系はDOSでは640×400で16色ですからね。
未だにEPSONのPC98互換機が起動中です。それもMS-DOSバージョン5ですもの

ソフト的にはDOSもWindowsソフトも同じですけどね。
ただ制限がDOSにはかなりありますけど、コンベンショナルメモリが足りないとソフトは動かんし、マルチタスクじゃないとかいろいろ。
DOSの頃から一太郎もLotus123もありました。
Windowsになった恩恵は複数のソフトを同時に起動できるようになった。広い画面でカラフルになったこと、イメージで操作(GUI:グラフィカル・ユーザ・インターフェイス)の採用ですね。

そういえばDOSでのWebブラウザはどうなったのかな。
    • good
    • 0

すいません1回ですまなくて補足しますが、


windows画面がモニターで見えるからと言っても、実際にはパソコンの日常で行う基本的な仕事,例えばハードデイスクに書き込みする、読む、削除する、再起動する、ハードデイスクをフォーマットする、圧縮展開を行わせて、実際に実行してもらうなどなど、基本的作業でDOVのプログラムが働きます。その他アプリはハードデイスクにプログラムを記憶させてそこから実行となるでしょうが、今ごろはアプリはハードデイスクから書き込みなどの作業を実行する場面も多いでしょう。再生ソフトとかっていうものです。したがってWNDOWSからでもDOS/Vは働いてます。windouwsの仕事ってDOS/Vプログラムを動作させる為のプログラムと考えてもいいと思います。最終的にはosで再起動を要求するとDOS/Vプログラムが働くわけですのでDOSモードで再起動がかかると言うことになります。。
解りにくく,汚い文章で恐縮ですが、
謝謝穏便!三拝九拝!
    • good
    • 0

DOS用のアプリケーションに限定していいますと、DOSは原始的なパソコン自体のもつフォーマットプログラムで、WINDOWSのDOS/V用の場合、ハードデイスクへOSを記憶させて置けば必要なハードポイントのスペースを確保できる様にする為=次の利点がある(必要以上にハードポイントを拡張すればせまくなってしまって事故に遭う危険性も増すし、実用的でない)=。

どんなフォーマットでも出来る。などの特徴をもっています。実際にはWIN95は16bit、32bitのどっちかで日本では富士通が古来からDOS/VPCを扱っている様です。ですから PC/AT(フォームファクターDOS/V仕様パソコン)互換機ってのをよく聞くでしょう。お店でアプリケーションを購入する際、DOS/VのPCをお使いならDOS/V用のアプリケーションあるいはPC/AT互換機用と明記してあるものを使用してください。
一方昔、PC98シリーズって聞いたことがありますが、日本に古来存在したコンピューター製造、半導体製品製造の某有名メーカーが世界に先駆けて独自に開発したパソコンのフォーマットシシーケンスをPC98と誰かがなずけました。もともと言語は違うし、フォーマットも原始的なところがちがいますが、後世になって、MaC対応策を切り捨てDOS/Vを採用し、WINDOWSに対応できるようにするために開発を止め方針転換。64ビットフォーマットも実現できませんでした。ご先祖様って血の滲むような苦労があったのですね。
欧米ではi MaCなるもの今登場しました、これはアップルコンピュウターでこれまたDOS/Vとは違います。詳しくはわかんないんで
誰かに聞いてね。じゃあこのへんで、違ってたらごめんねえ。謝謝穏便!三拝九拝!
    • good
    • 0

DOS用のアプリケーションに限定していいますと、DOSは原始的なパソコン自体の起動プログラムで、WINDOWSのDOS/V用の場合、ハードデイスクへOSを記憶させて置けば必要なハードポイントのスペースを確保できる利点がある(必要以上にハードポイントを拡張すればせまくなってしまって事故に危険性も増す)。

どんなフォーマットでも出来る。などの特徴をもっています。日本では富士通が古来からDOS/VPCを扱っている様です。ですから PC/ATってのをよく聞くでしょう。お店でアプリケーションを購入する際、DOS/VのPCをお使いならDOS/V用のアプリケーションと明記してあるものを使用してください。
一方昔、PC98シリーズって聞いたことがありますが、日本に古来存在したコンピューター製造、半導体製品製造の某有名メーカーが世界に先駆けて独自に開発したパソコンの起動システムをPC98と誰かがなずけました。もともと言語は違うし、フォーマットも原始的なところがちがいますが、後世になって、MaC対応策を切り捨てDOS/Vに対応してWINDOWSに対応できるようにするために開発を止め方針転換。64ビットフォーマットも実現できませんでした。ご先祖様って血の滲むような苦労があったのですね。
欧米ではi MaCなるもの今登場しました、これはアップルコンピュウターでこれまたIBM社のDOS/Vとは違います。詳しくはわかんないんで
誰かに聞いてね。じゃあこのへんで、違ってたらごめんねえ。謝謝穏便!三拝九拝!
    • good
    • 0

MS-DOSというのは、MIcroSoft Disk Oprating Sysytem の略で、


現在一般的になったWindows以前のパソコン用のOS(Operating System)
のことです。

OSにも歴史があり、現パソコンのOSはDOSから始まっていると言っても良いでしょう。
Windows95,98、MEなどは、このDOSから起動しています。

パソコンに電源を入れた時、パソコンの内部では、BIOS→DOS→Windowsと動いていきます。
空の絵でWindowsが画面に表示されるまでが、「MS-DOSモード」で動いているのです。英語でいろいろ表示されてますよね。
この状態にすることを、「MS-DOSモード」と呼びます。

Windowsから[プログラム]-[MS-DOSプロンプト] で表示される画面とは異なります。(パソコン内部での実行環境が異なる。)

「MS-DOSモード」は、現在ではあまり使うことがなくなりましたが、
DOSコマンドを入力することで、使用します。
特に、パソコンがトラブルを起こした場合などはとても有効なことがあります。

参考になりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
MS-DOSについて少しは解ったような気がしました。
まだまだ初心者なのでこれからも質問することがあると思いますが
よろしくお願いします。

お礼日時:2001/04/19 13:42

MicroSoft Disk Operating Systemの略です。


WindowsX.Xが使われる前のOSです。

参考URLにMS-DOSについて記述がありますので
ご覧ください。

「MS-DOSモードで再起動する」とは
そのOSでパソコンを起動するということです。

参考URL:http://www.ed.ipc.musashi-tech.ac.jp/~bulletin/m …
    • good
    • 0

MS-DOSてなんですか?て質問なら


キャラクター(文字)ベースのOSです。
今みたいにアイコンをクリックしたらソフトが起動するなんて事は無かったですよね。
ファイルのコピーをするにしたってcopyコマンドを叩いてコピーしてたし。
もっともユーティリティ関係はこの頃からいろいろ有ったので誰しもがcopyコマンドを叩いていた訳ではないですが
いまに比べるとかなりお粗末なOSと言えるでしょう。
ただ利点はバッチ処理やワイルドカード指定での操作が容易であるて事ですね。
エクスプローラだと3文字目にAを含むファイルをコピーしなさい。
言われても直ぐには出来ないでしょうけど。
DOSなら
COPY ??A*.* コピー先
と入力すれば良いだけです。

まあ、詳しくはMS-DOSとは調べてもらうとして
あとモードて付くのはあくまでもWin95上でMS-DOSを使うからモードて付いているだけ、DOSモードの場合はほぼ本当のMS-DOSと互換性があります。
DOSプロンプトの場合は幾つかの制限がかかります。
    • good
    • 0

うーん、それは実際にMS-DOSモードで再起動してみるのが一番てっとり早いんじゃないかと思うんですが…。


真っ黒な画面に白く C:\>_ とか出てくると思います。それがMS-DOSです。

MS-DOSはWindowsより前に使われていた標準的なOSで、Windowsは今でもMS-DOSで動作するモードを内部的に持っています。
理由は過去の資産との互換性の確保、それから何らかの原因でWindowsが立ち上がらなくなってしまった場合、MS-DOSから復旧処置をするためです。

「MS-DOSモード」と、Windowsから実行する「MS-DOSプロンプト」は似ていますが本質的に違うもので、MS-DOSプロンプトがWindows上で擬似的にMS-DOSの環境を提供しているだけなのに対し、MS-DOSモードで起動したときはWindowsはメモリにロードされず、DOSマシンとして動作しています。
    • good
    • 0

MS-DOSとは「マイクロソフト、ディスクオペレーションシステム」の略語です。


ウィンドウズという基本ソフトが出る前は、MS-DOSが基本ソフトだったんです。
ウィンドウズもMS-DOSを基本にしてつくられているので、MS-DOSのソフトを使用したいときに「MS-DOSモード」を使うことによって、ソフトを動かすことができるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!