
パーティションバックアップソフトとしてEaseUS Todo BackUPを愛用中です。
便利なので長年、使っていて、知人にも勧めてきました。そんな中、勧めた友人から、
EaseUS Todo BackUPは、トロイの木馬の Agent.exe が同時にインストールされる
という下記の記事をおしえてもらいました。
http://ameblo.jp/mmosfan/entry-11476881850.html
古い記事でしたが、現在の版でも状況は変わっていないようで、私のPC(Win8)でも Agent.exeの常駐 が確認できました。
初めは、Agent.exeにより、遠隔にてスナップショット実行などされても
ファイアーウォールが防いでくれるはず
と思って安心していたのですが、後日、心配になり、
Windowsファイアウォール - 詳細設定
で調べてみると、ちゃっかりと
Agent.exe
が登録されていて、ファイアーウォールを潜り抜ける設定になっていました。
今のところ、目立った被害は受けていないですが、気持ち悪いので、別のソフトに乗り換えたいのです。
常駐なし(悪さしない)のパーティションバックアップソフト
たとえば、CD起動で、保存・復元ができるようなフリーの物が望みです。
現在のEaseUS Todo BackUPもCD起動で復元はできますが、保存はできません。
CD起動で保存もできるようなればOKです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は、acrinos true imageのHDDメーカー(シーゲート)提供のフリー版を使用しています。
現在シーゲートのHDDを使用中ですので・・(パーティションを指定するクローンソフトです。)内容は、ここにあるとおりです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Acronis_True_Image
動作自体は他メーカーのHDD(から)であっても問題はないとの話です。
HDDのドライバはMS製ですので当然か?
■シーゲート製HDDを導入しているPC向
seagate diskwizard
http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/d …
■ウェスタンディジタル製HDDを導入しているPC向
Acronis True Image Western Digital Edition
■日立製HDDを導入しているPC向もあるというサイトも目にしましたのであるのでは?
その他、buffaloのHDDを使用しているので、buffaloのフォルダ単位のファイル同期ソフト(フリー)も導入しています。同期のタイミングは設定できます。
★HDDデータを扱うソフトですから送信されたら漏えいしてしまいますので必ずHDDメーカーのサイトからダウンロードしてください。
No.1
- 回答日時:
使ってるバージョンは何ですか。
私もTodo BackUPを使っていて、Agent.exe で調べると、なさそうです。心配してて、サポートセンターへ問い合わせました。Agent.exeは常駐プロセルだけで、木馬などではなく、パソコンへの影響もないと答えました。新しいバージョンだったら、Agent.exe がないでしょうか。http://jp.easeus.com/backup-software/free.html回答ありがとうございます。
>使ってるバージョンは何ですか
6.1です。
最新版の9.1をインストールしてみましたら、
Agent.exe
の代わりに、
EaseUS Agent
が常駐し、これも、タスクマネージャで「実行中」→「停止」に変更しても、数秒後には自動的に「実行中」になってしまっています。
また、Windowsファイアウォール - 詳細設定
で調べてみると、
Agent.exe
はなくなりましたが、代わりに
Local TBConsoleUI.exe UDP
Local TBConsoleUI.exe TCP
Local TodoBackupServide.exe UDP
Local TodoBackupServide.exe TCP
の通信が許可されるようになっていました。
パーティションバックアップソフトが、
バックアップ・リカバリしないときもPCに常駐して動き続けていて、ファイアウォールに穴をあけて通信する必要あるのでしょうか?
使うときだけ起動して、必要最小限のことだけをやってくれるアプリが希望です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
至急回答求む!!Outlook Expre...
-
ゲームソフト「下級生2」が起...
-
adobe gamma loaderとは?
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
起動していないのに「既に起動...
-
パソコンの動作を制限するソフト
-
常駐ソフトのどれを起動しなく...
-
自動起動。
-
筆まめが上手く動かないんです
-
Windows2000起動時のメッセージ
-
winDVDの常駐
-
複数のプログラムを同時に実行...
-
アイコンが勝手に動きだして制...
-
QuickTime6
-
H.PからBGMが消えた?!
-
どうしてこんなに遅いのでしょ...
-
LinuxとWindowsについて
-
Windowsのソフト起動時にパスワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起動していないのに「既に起動...
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
ID Managerというソフトがタス...
-
PCで決まった時間に音楽を流す...
-
adobe gamma loaderとは?
-
パソコンの動作を制限するソフト
-
最近、パソコンを起動すると何...
-
コマンドプロンプトが勝手に起...
-
wpsupdateとは?
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
CPU-Zが使えません
-
Windowsのソフト起動時にパスワ...
-
ゲームソフト「下級生2」が起...
-
Rox Watch Trey 13.exe - シス...
-
特打エクセルが立ち上がらない
-
outlook2007が頻繁に動作停止する
-
javaw.exeって何ですか?
おすすめ情報