
DVDを変換してPSPで観ようと、「DVD Shrink 3.2」を使ってvobファイルを一つに結合してリッピングしたのですが、リッピングされたvobファイルの再生時間が短くなってたりして変換した際に途中までしかできません。。。
変換ソフトの動画を編集するところで一番最後のシーンまで飛ぶときちんと最後まで入っているのに、最初から再生していくと短くなった時間までしか再生されなくなっていたので、やはり表示されている再生時間がおかしくなっていると思うのですが、これを修正する方法はないでしょうか?もしくはこうならないように「DVD Shrink 3.2」で設定できないでしょうか?
できないとしたら音声や字幕を指定することができ(日本語の音声・字幕なしとか指定してリッピングできるみたいな)、チャプターを指定してリッピングが可能で、vobファイルが一つに結合された状態で抽出できる他のフリーソフトを教えてください。
ちなみにvobファイルを一つに結合した状態でリッピングさせたいのは、バラのvobファイルを変換時に結合させると音ズレが起きてしまうため、一つに結合してリッピングさせたものを変換すると音ズレが起きずに変換できた(という自分で試していって導きだした方法orz)ですので……バラのvobファイルを変換時に結合しても音ズレしない方法があったら一番教えてほしいです。
あと変換に使ったソフトは「iWisoft Free Video Converter」を使用しました。(細かく設定できるのでw)
なんだか文章が読みにくいですがヨロシクお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も以前、同じ現象に悩まされ涙の日々をおくっていました。
複数のVOBを1ファイルで出力する設定方法は、親切な方が回答してくださってますね。
さて、VOBは部分抽出できたけど、時間の起点情報が欠落していて他形式へ変換が
うまくいきません。これは、「携帯動画変換君」で、映像音声はそのままで、時間情報
だけ書き換えさせましょう!
1.「携帯動画変換君」をダウンロードしてきて、解凍展開します。
2.解凍したそのままでは、VOBの時間修正の機能がありませんので、変換君に
教えてあげます。
変換君の default_setting フォルダの中に、~.ini とゆうテキストファイルが
いっぱいありますが、ここにVOBファイルの時間修正機能追加の設定ファイルを
追加してあげます。
3.世の中には神のような方がいて、http://p53ka.web.fc2.com/pc.html に、
Transcoding_VOB.ini とゆうファイルを作ってくれているので、これをダウンロードして
default_setting フォルダの中に保存します。
4.携帯電話変換君の環境設定アプリを起動させて、「VOBファイル再生時間訂正」 を
選択して「設定」ボタンをクリックして、環境設定アプリを閉じます。
5.変換君本体を起動して、気が狂いそうだったVOBファイルを変換修正しましょう。
変換君の使い方は、よほどの変態でないかぎり見ればすぐ分かります。
数分で、時間修正されたVOBファイルのできあがりです。
GOMプレーヤーで再生してみましょう。TOTAL時間がちゃんと表示されて
いるはずです。
購入したDVDをipod用に変換するたびに、私はこれらのアプリや設定ファイルを作って
くださった神々へ土下座して感謝しています(笑)。
あなたも神々へ感謝しつつ、さっそくお試しください。
No.3
- 回答日時:
No.1です
結合と言う表現でしたので詳しく書きませんでした
DVDの仕様ではVOBファイルは1GB単位で分割されています
一つにまとめるなら各種設定で「出力ファイル」のタブ
VOBファイルを1GB単位で分割する(推奨)のチェックを
外せば一つのVOBファイルが出来上がります

No.2
- 回答日時:
DVD Shrinkで結合するときですが、同じ名前のファイルですと適当に***-1,***-2のようにリネームされますが、自分で手打ちして順番通りにする。
また1個1個開始フレームと終了フレームの確認をしてみてください。
ただ下の方も書いているように古いソフトなので今更という感じもあって、私も圧縮に他人に勧めるだけで、自分自身は卒業しました。
No.1
- 回答日時:
どこのサイトからの質問かは知らないですが
(当方教えてgooからの回答です)
この質問開けば「DVDFab Blu-rayリッピングjp.dvdfab8.com」
若しくは「DVDFab Blu-Ray コピーjp.dvdfab8.com」の
宣伝してるので折角だからフリーがあるので使ってあげたらどうですか
リンク開けばDVDFab HD Decrypter があります
DVD Shrinkは古いソフトです
>チャプターを指定してリッピングが可能で
お使いのソフトの再編集で可能
(チャプター数のフォルダ作成)
>字幕を指定することができ
Hand Brake で可能
その他PSPのWiki参考に・・
動画について
http://psp.holybell.to/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CAD ZSD→DXF変換
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
BASE64のエンコード時のサイズ...
-
Word内の絶対パス<-相対パスを...
-
pngファイルをExcelに変換する方法
-
拡張子OA2のファイルをWord2010...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
MT4のEX4ファイルをMQ4ファイル...
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
feel HでWAV→着メロ作成方法を...
-
CADファイルの変換について
-
写真ファイルJPGをDCF形式にし...
-
XnViewを使ったファイルの一括...
-
ホストsamファイルを変換 パソ...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
自動でpdf化したい
-
DMRファイルをmpegやwavに変換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
CAD ZSD→DXF変換
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
拡張子OA2のファイルをWord2010...
-
自動でpdf化したい
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
三四郎ファイル を エクセルフ...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
word作成書類を文面が崩れない...
-
ISOファイルをFLAC、もしくはMP...
-
mac です。vob ファイルを mp4 ...
-
Canon R6で撮影したRAWデ...
-
BASE64のエンコード時のサイズ...
-
ビットマップの色数を変更する...
-
タブ区切りのテキストファイル...
-
写真ファイルJPGをDCF形式にし...
おすすめ情報