dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在私は、Twitterをしています。
私自身の発言が不適切だったこともあり、今年はじめにTwitterIDをにちゃんねるに晒されてしまいました。

簡単に、晒されてしまうまでの経緯を説明しますと
1月にとあるライブが有り、どうしても行きたかったため友人と協力し、チケットを確保し、チケットが重複してしまいました。
発券さえしなければ、キャンセル扱いになったのですが、実際にお会いしたことのあるフォロワさんの中でチケットを取れなかった方が複数いたため、良ければお譲りしますとツイートしたところ、沢山のご希望を頂きました。

チケット2枚に対して、希望が6名分と多く、どの方も仲良くさせて頂いている方だったため自分で選ぶことが出来なかったため、あみだくじを作り厳選なる抽選でお譲りする方をお選びしたいと思います、と発言したのですが
1人で(友人と協力してですが)チケットを4枚も確保したこと、抽選という上から目線な発言が気に入らなかったらしく、転売厨として晒されてしまいました。

ライブチケット自体は、1人2枚迄取ることが出来、実際私1人で4枚確保したわけではありません。
譲り先がいなければ、余分な2枚も発見するつもりさえありませんでした。
実際、余った2枚のチケットは、ご希望いただいたフォロワさんにお譲りさせて頂きましたが、手数料はこちら負担の定価でのやり取りでした。

その後、ひっそりとIDを削除し、新しく取得しなおしたのですが
先日フォロワさんから、又にちゃんねるにて、以前転売した転売厨として晒されていると教えていただきました。

ここで過剰反応したり、してはいけないと思い、気づいていない振りをしているのですが、いつまでついて回られるのでしょうか…。
IDを変える前にひっそり鍵をかけたのですが、その時に鍵をかけるのはやましいからだ的な書き込みと共に晒されてしまったことがあり、鍵を掛けたくともかけにくい状況です。

IDから私を着いて回っているのは1人の方のようなのですが、自分がまいた種とはいえ、こういったウォッチャーと言われる方の目をいつになったら気にしなくていいのでしょうか?
2ヶ月経ってもついて回られ、とても怖いです。

A 回答 (2件)

にちゃんねるに晒されるのは


現実にありえないくらいの恐怖ですよね。
あれは素直に怖いです。
けれど、本当に怖いのは「半年を過ぎてから」です。
半年を越えて事はどうなるのか、
ここが重要になってきます。
自分の場合だと、図らずとも
人様の著作権と肖像権の域を侵してしまい、
スレが1000レスを超えてしまったのが怖かったです。
けれど、次スレを立ち上げられましたが、
なぜかそれが長く続くことはなく、
「あ、時間が解決してくれたんだ」と痛感しました。
こういった問題は、自分のしたことがどこまで違法性を持っているか、
条例などにも抵触すると自分が感じるかどうか、
それだけで十分です。

自分の中だけで処理して、外野は外野です。

それとあなたのしたことは
転売ではありませんし、
上から目線でもありませんよ。
とっても親切です。
    • good
    • 5

【あなたが匿名の場合】


放っておくのが一番です。あなたが何をやっても、火に油を注ぐ結果にしかなりません。あなたが何もしなければ、その誹謗中傷をしている人は、ただの頭のおかしな人として、世間では処理されます。逆に頭のおかしな人の行動に過剰反応すると、あなたまで同類とみなされる可能性があります。異常者のやることをいちいち気にかけてはいけません。

ただし、その人があなたの個人情報やリアルでの具体的な行動にまで言及した場合は、その人を法的に処分することができるかもしれません。その場合は、警察や弁護士に相談しましょう。

【あなたが実名または個人情報を公開していた場合】
中傷の内容によっては、訴えることもできます。警察や弁護士に相談しましょう。
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!