重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オンラインゲームが趣味の彼女ってどう思います?
私の恋人(半同棲中)で、女性なんですが、とにかくオンラインゲームが好きです。
一時期は一人の時間は、常時といっていいほど没頭していた頃もあったそうです。

彼女が仕事から帰ってくると、私の部屋に来るようになっているのですが(約束ではない)、最近は仕事が終わっても家に来る時間が遅く、私が電話をすることがたびたび多くなってきました。
その時の彼女の返事が、「ごめんもう少し待って!」という返事ばかり。
この間たまたま彼女の家に、自分が行ってみたら、彼女はケータイ片手にオンラインゲームをしているんです。
彼女いわく、「一緒遊ぶ約束があったから。もう少しで終わるから待っててくれない?」とのこと。
仕事が終わって、私に会いに来るより、ゲーム仲間と遊んでいる方が楽しいのか。と思ってしまい・・・。
ゲームについて喧嘩になりました。

口論の末・・・。
「私が帰っても、あなたとの時間ばかりでゲームをする時間がない。たまにはゆっくりゲームしたい」
と言われたので、「それって俺との時間よりもゲームをする時間の方が大事なんだろ?画面越しの仲間がそんなに大切ならそっちと仲良くしてろ。」と。

私の言い方もきつかったのかもしれません。
以前に、ゲームをする時間を決めておこうとか、どちらかが「会いたい」と言ったときは、なるべくお互いを優先する。という提案を出した時も、彼女の反応ははっきりとはせず、「なるべくそうするね」との返事。(私は彼女の連絡が来たら、用事が無い限りすぐにいきます。見たいテレビは彼女の家で一緒に見ればいいし、読みたい本があるときは、隣で彼女が寝たのを確認して、テーブルランプを点けて横で本を読んでいます。)
TVや映画や仕事帰りの飲み会などは、その時でないとできないので文句は言えません。
考え方を変えれば私も一緒に(飲み会は別として)楽しむことができるので。
ですが、ゲームはいつでもできるのに、なぜ今じゃなきゃだめなんだと不思議でなりません。
週に一度、彼女が休みで私が仕事の日があるので、その日の昼間にやればいいじゃないかというのが言い分です。

彼女は何故こうまでゲームを優先するのでしょうか。普通恋人から連絡があったら、ゲームはセーブするなり保存するなりして、応じたりするものではないでしょうか?私が間違っているのか・・・。

また、彼女にどうしたら直してもらえるのか。私はどうすればよいのか、お導きください。

A 回答 (7件)

はじめまして。

彼女さんの気持ち、よく、よ~~~く分かります。
なので、一つ意見を。

まず、オンラインゲームとあなたを天秤に乗せさせるようなことは辞めてください。
私も彼氏にそれをされて、すごく迷惑でした。(私の質問ページ参照)
いつでも遊べるとか、自分を第一優先してほしい。とか。
これも、辞めたほうがいいです。
なんでもかんでも拘束していたら、いつかすり抜けられちゃいますよ。

まず頭に入れておいて欲しいのが、
「友達の定義は一つではない」あなたは、直接会ってもないのに、友達なんて呼べない。とおっしゃりたいのだと思います。ですが、友達って、直接会わないとなれないものですか?
何か、契約書でも書かなくてはいけないのでしょうか。体に、”友達になった証”でもつけあわなくてはいけないのでしょうか。
違いますよね。友達かどうか、決めるのは”心”です。
心が友達だと決めれば、それはもう友達なのです。ですから、彼女さんが決めた「心の友達」を否定することだけはやめてください。

これを柱にすれば、そのほかの問題点も解釈できます。
あなたを最優先にしたり、遊ぶ時間を決めたりするもの。これ、現実世界に置き換えたら、親がすることです。いい年をした女性が、時間での拘束をすんなりと受け入れるわけがありません。
彼女からしたら、何故自分の時間が持てないの。何故仲間との約束よりも彼氏を優先しないといけないの?ってかんじだと思います。
ネット仲間も彼氏さんも同じ「人間」だと思っているからこその曖昧な答えだと思います。
そういう彼女さんの気持ちも考慮してあげたら如何ですか?
ネットを通しても、友達にはなれる。精神面で大きな支えになることもあると。

信じすぎてしまうのもよくはないですが、まずは彼女さんの趣味の時間という形で受け入れてみては如何でしょう。
彼女さんの赴くまま、在るがままを受け止めてあげましょう。
全てを受け止めて、それから話し合って見ては?
あなたの出方次第では、彼女さんの気持ちも十分に変わってくると思います。
文面を見る限り彼女さんは、あなたとの約束事やイベントをないがしろにしているわけではないと思うので、二人の時間と、一人の趣味の時間のメリハリをつけてみましょう。
頑張ってください^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
あなたの意見をみて、気づきました。
ネットを通せど、向こうが人間である以上、決めるのは心であると。
確かに、友達の家庭は一つではありませんね。

今は波を立てずに、彼女をそっと見守ろうと思います。
彼女に、いいなぁと思われる男になれるよう、頑張ります。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 15:38

こんにちは。



オンラインゲーム、私は一つの無料サイトでしかやったことがないので他はどうなのかわかりませんが、一言で言うと「よくできてるなあ」と思います。プレイヤーをゲームにハマらせるためのしかけがいろいろあるんですよね。ゲーム内で、仲間で協力しないと弱いままでやられっぱなしになり、悔しいな~と思って協力するようになったり。仲間同士でプレゼントを送り合って、もらったもので自分の領域を装飾できたり。一定時間ごとにチェックしないと、オンライン上の別のプレイヤーに自分の物や仮想マネーが盗まれていたり。また、一定時間ごとにポイントや仮想マネーが貯まっていたりするので、それをクリックして貯めていかないと損をするような気分にさせるしかけなんです。

彼女さんがどこのゲームをやっているのかわかりませんが、一度質問者さまご自身が、ためしに同じ物をやってみれば、「なるほどね」と思う部分があるんじゃないかと思います。一定時間ごとにチェックしたほうがいいタイプのゲームだったりすると、昼間だけでは足りない、とかいうこともあるのでは。こまめにチェックさせることにより単純接触の心理でゲームに対して好感を持たせる狙いもあるかもしれませんね。チャットできるタイプのゲームだと、時間もかかりがちです。

わたしは無料で適当にひまなときにやる程度ですが、有料のコンテンツもあるので、そのあたりは気をつけたほうが良いとは思います。(はまりすぎてお金をつぎこみすぎないように)当然ながらお金を払った方が強くなったり、アバターがかっこよくなったり、ストレスなく物語が進んだりします。

ゲーム会社も仕事ですから、プレイヤーを飽きさせないようにあの手この手です。それでも普通は、ある程度やったら飽きてきて、「人生の大事な時間を無駄にしてるな・・・」と気づくのではと思いますが、なにせ相手も仕事ですのでいろいろ考えています。

彼女さんが飽きるまでゲームさせてみるのもひとつの手ですが、よりハマッて抜け出せなくなるのも怖いですね。彼女さんと同じゲームを体験してみて、何が彼女さんを夢中にさせているのかを体感してみる。そこで理解できたら、「こういうところが面白いよね、でもこういうところが問題あるよね」と気づかせるように話すとか。それと、大切なのは、実際の人生で、彼女さんにやるべきことが沢山ある、ということだと思います。そうすると、物理的にゲームする時間がとれなくなりますし、人生を浪費している感覚になりやすいと思います。

ゲームをやっているとき、人間の脳波からは安らぎをあらわす波長が出ているときいたことがあります。「癒し」にゲームが一役買っている面もあるということですよね。頭ごなしに全否定すると反発するのが人情ですので、理解も示しながら、地道にリアルの世界を充実させるように仕向けるのが大切かと。難しいですが、気長にやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
彼女のしているゲームは、3DのRPGのようなんです。
見た限りでは、一人でも十分遊べると思うのですが。

ですが、確かに一緒にゲームをするということはアリですね。
もっとも、それをするなら私もお金をかけることになるのですが・・・。

お礼日時:2011/03/08 13:43

すみません。

文字数に引っかかったので続きです。

私は彼女がオンラインゲームをしている横で仕事をしています^^;
彼女としてはゲームをしつつ、私に寄りかかっていられるので友人も彼氏もで凄くおいしいみたいです^^;
質問者さんも彼女さんと一緒にいられるし、本も読めるし・・・って感覚でどうでしょう?
P.S.ちなみにオンラインゲームは環境に依存するので質問者さんの家だと出来ないんだと思います。(インターネットの速度、パソコンの性能などなど)
彼女さんにとっての「ベスト」は質問者さんも一緒にゲームを出来る事・・・かもしれませんね~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、好きな人の隣で好きなことをできるって、すごく幸せなことですね。
ただ、私はどうしても、一緒にいる意味を作りたくて。
また、彼女のゲームは携帯を使うものなので、彼女は家でまったりとやりたいらしいんです。
多分、集中できないんやろかって感じるんですが(笑)

お礼日時:2011/03/08 13:46

こんにちわ


私(男です)の意見です。

私もオンラインゲームやるんですが正直ちょっと辛そうですね^^;
個々に回答していきます。
>オンラインゲームが趣味の彼女ってどう思います?
今の時代だとゲームに興味を持つ女性が多いです(昔に比べてビジュアルも上がっているので)。私の彼女もゲームしますよ。

>彼女が仕事から帰ってくると、私の部屋に来るようになっているのですが
お二人は一緒にいて何をしているんでしょうか?
談笑しながら個々の趣味をしていたりするんじゃないでしょうか?
もしもそうならば彼女の部屋で一緒にいてもいいんじゃ?と思いましたが・・・。
ただ、ゲーム中はゲームに夢中で相手にしてくれないかもしれませんね^^;
それって寂しいと感じちゃいますか?

>その時の彼女の返事が、「ごめんもう少し待って!」という返事ばかり。
オンラインゲームって言わば友人と遊んでいるようなものです。
画面越しか、直接会っているか・・・の違いはあれども人対人である事に変わりは無いので、質問者さんの部屋に「○時に」という「約束」でないならば、画面越しでも約束していれば「約束」を優先するのはある種「普通」だと思ってしまうんでしょう。
これはオンラインゲームとかチャットとかを約束する人特有の考え方です。

>仕事が終わって、私に会いに来るより、ゲーム仲間と遊んでいる方が楽しいのか。と思ってしまい・・・。
難しいですね^^;質問者さんは趣味はありますか?趣味を一緒にする友人はいますか?
人それぞれ感覚は違えども趣味にかける時間とパートナーと凄く時間は甲乙つけがたいケースが多いです。

>「私が帰っても、あなたとの時間ばかりでゲームをする時間がない。たまにはゆっくりゲームしたい」
>以前に、ゲームをする時間を決めておこうとか、どちらかが「会いたい」と言ったときは、なるべくお互いを優先する。
オンラインゲームは画面の向こうの人との時間合わせが必須ですし、その時のノリ(飲み会で帰りたいけど場の空気を読んで帰れない的な)もあるので切り上げるのが難しいんです。

>(私は彼女の連絡が来たら、用事が無い限りすぐにいきます。見たいテレビは彼女の家で一緒に見ればいいし、読みたい本があるときは、隣で彼女が寝たのを確認して、テーブルランプを点けて横で本を読んでいます。)
相談する必要はあると思いますが、自分の感覚を当たり前として押し付けてはだめですよ><。
>TVや映画や仕事帰りの飲み会などは、その時でないとできないので文句は言えません。
オンラインゲームも同じなんです(TωT)その時じゃないと相手の人はいない・・・下手すると相手の人がゲームを止めたら会話すら出来なくなるんです。
画面越し、キャラクタ越しでしか会えなくてもある意味友人です。ゲームじゃなくてもネット上、出会い系サイトでの出会いそういった「何かを介した友人」ってのも持つ人は持つんです。


>週に一度、彼女が休みで私が仕事の日があるので、その日の昼間にやればいいじゃないかというのが言い分です。
残念な事に日中帯にオンラインゲームをやっている人なんてガキンチョとかなので、彼女さんが遊んでいるゲーム内の友人は皆社会人なのかもしれませんね><。
その場合は昼間に遊ぶことは無理です。

>彼女は何故こうまでゲームを優先するのでしょうか。普通恋人から連絡があったら、ゲームはセーブするなり保存するなりして、応じたりするものではないでしょうか?私が間違っているのか・・・。
う~ん^^;質問者さんの「オンラインゲーム」と「普通のゲーム(プレステとかDSとか)」の差が見えていなさそうですね。
◆普通のゲーム
・1個人で遊ぶ
・いつでも出来る。
・保存すれば続きが可能。

◆オンラインゲーム
・複数人と遊べる
・友人のスケジュールと自分のスケジュールを合わせる必要あり(言うなれば「お出かけ」「飲み会」「デート」に近い)
・保存するなんてものは無く、途中でやめる=やり直しとなるゲームが多い。

>また、彼女にどうしたら直してもらえるのか。私はどうすればよいのか、お導きください。
質問者さんの言う「直す」は彼女の趣味を「消し去る」「趣味を捨てろと言う」・・・大げさに言うと「友達と別れろと言う」という話です。
お二人は半同棲なんですよね?なので行ってしまえば彼女さんは「そんな四六時中一緒にいても・・・」という感覚なのかもしれません。
その点は質問者さんが彼女にベタベタしすぎている、依存しすぎているのかもしれませんね><。
もう少し会う時間を決める(常に一緒では無く、数を減らして質を高める)とか、同じ空間にいられれば良いというニュアンスで彼女さんがゲームしている横で本を読むとかしてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
依存・・・。確かに、私がいつも彼女を呼ぶばかりで、彼女からは呼ばれること、あまりない気がします。

>オンラインゲームは画面の向こうの人との時間合わせが必須ですし、その時のノリ(飲み会で帰りたいけど場の空気を読んで帰れない的な)もあるので切り上げるのが難しいんです。

上記の意見はとても参考になりました。
彼女が、ネットの向こうの人間関係を、多少リアルと混同してしまっているのかな。とも考えました。
それでも、優先順位は・・・。どうしてもこれが出てしまいます。

自分も少し見直すところがあるようです。彼女が隣にいてくれればそれでいいと思えるように、少しずつ努力してみます。

お礼日時:2011/03/08 13:52

彼女と一緒に同じゲームで遊んでみてください。


話題も増えますし、彼女の気持ちもわかるかもしれません。
オンラインゲームは、とても特殊な世界なので、
オフラインのゲームしか経験がない方には理解できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、全ては知ってから物を言えってことですね。
出会い系が大嫌いな私は、どうしても彼女がネットの向こうの人間と対話するということが許せないんです。

ここが、私の一番直さなければならないところなんですけどね。
人間そう簡単には変わりませんね。
きっと、彼女にも言えることなのだとは思うのですが・・・。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 14:25

オンラインゲームについて


・オンラインゲームにはセーブという概念がありません
・オンラインゲームはイベントと称して定期的にユーザ側のログイン率を上げるテコ入れをしています
・オンラインゲームは定期的にアップデートされ、ログインしていないと置いて行かれます
・オンラインゲームはレアアイテムを取得する(いわゆる報酬系)仕組みでユーザを長時間拘束させます

まぁ、要するに個人の時間を奪うブラックホールのようなものです。
オンラインゲームだけでなくインターネットにも同じことが言えますね。

では、なぜこのオンラインゲームに彼女がはまるのか?

私自身の経験から言いますとだいたい以下の3点に集約されます。
・簡単にコミュニケーション欲を解消してくれる
・実社会より簡単に報酬を得られる
・日常の不安やストレスを忘れさせてくれる

つまり、彼女は日常生活にて何らかの悩みやストレスを抱えているもしくは心が満ち足りていないのかもしれません。
この部分をあなたがうまく掬い上げられれば、今より上手くいくと思います。

彼女の心を落ち着いてみてあげてください。
きっと良い笑顔を見れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女の心の隙間を埋めてあげるのが一番の解決方法なのでしょう。
多分、私の中でですね。
話し合うよりも先に、彼女への接し方を変えてみる必要がありますかね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 14:22

オンラインゲームはチャットのようにリアルタイムでログインしている人達でしかプレイが出来ないゲームなので。


他の人と一緒にプレイの約束をしていたりした場合は、後回しにすることは出来ません。(ゲームとはいえ、約束相手に迷惑がかかるので)


ゲームをしない質問者さんには彼女さんの行動、オンラインゲームへのハマり具合が理解出来ないかもしれませんが。
彼女さんがゲームを“趣味”だと思って、楽しんでいるのなら、それを「自分との時間のために出来るだけ我慢してほしい…」って言うのは、ちょっと可哀想です。

彼女さんの趣味が理解出来ず、どうしても自分との時間を優先してほしいのならば、はっきりそれを伝えるしかないですし。
彼女さんが、どうしてもゲームを優先したいって言うのならば、別れたほうがいいと思います。


私が以前に付き合っていた男性もオンラインゲームが趣味の人で、私のことを凄く大事にしてくれているのはわかっていましたが。
ゲームをされると、どうしても寂しく感じてしまい、自分のために楽しみを我慢してもらうのも気がひけて、私は別れを選びました。

結果がどうなったとしても、彼女さんと喧嘩にならないように落ち着いてるときにきちんと話し合われるのがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心中ほんとうに、あなたと同じところがあります。
彼女は、隣でゲームをすることはないのですが、(私が、隣で携帯触らないでと言っている為)確かに、彼女に我慢をしてもらう、という考え方をすると、私はとてもひどい人ですね。

私も見直す点は多々ありますが、もし彼女の考えを理解できず、私がさびしさに耐えられなくなったときには、大変女々しいですが、別れるしかない気がします。
ご意見有り難うございました。

お礼日時:2011/03/08 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています