No.4ベストアンサー
- 回答日時:
文字の上に×マークを重ねたいということでしょうか。
囲い文字は、「○」と文字を重ねて表示することによって、あたかも文字をまるで囲んだかのように見せるようになっています。
同じように、文字に×マークを重ねることも可能です。
最も簡単な方法は、一度「○」で囲い文字を設定したあと、手動で丸からバツに設定を変更する方法です。
通常の方法で囲い文字を設定したら、囲い文字の部分を右クリックして、「フィールドコードの表示・非表示」をクリックします。すると、
{eq \o\ac(○,あ)}
というような表示になりますので、その中の「○」を消して「×」を代わりに入力します。もう一度右クリックして、「フィールドコードの表示・非表示」をクリックすると、「×」と文字とを重ねて表示できます。
(囲い文字を設定する際に、「文字の大きさに合わせる」を選んでおかないと、文字のサイズが小さくなってしまいますので注意してください。)
皆様、ご回答ありがとうございます。
>文字の上に×マークを重ねたいということでしょうか。
その通りです!
マックなので右クリックありませんが
メニューに 挿入-フィールド がありました。
ダイヤログボックスが出て
フィールドの種類 フィールドの名前 それに入力可能な窓が出てきます。
ためしにその入力可能なところに{eq \o\ac(×,あ)}
と入れてみましたが、構文エラーとでます。
ほかにフィールド と名の付くメニューがないので、
最後は#1#2#3のかたでやるしかないかな・・・。と
No.3
- 回答日時:
もし、一文字だけに×をつけるなら、テキストボックスに×を入力して、文字の大きさを調整、ボックスの枠線色を無しにすれば可能ですが。
×では文字を囲えませんので、囲い文字にはありません。
取り消し線については先の回答者の方が述べられている通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
PDF elementで白文字?というか...
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
「てぃ」という文字をローマ字...
-
『unicode形式の文字を含んでい...
-
検索エンジンに登録したら、URL...
-
PDFまたはTIFFファイルに文字を...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
Shift_JISで表示できて、UTF-8...
-
Word IMEパッドから漢...
-
ノーツ送信する際の多言語mine...
-
ファイル名で最後に認識される文字
-
teraterm の文字色の変更について
-
印刷した時の文字のギザギザ
-
「(1)」をワープロソフト一...
-
パワーポイントのタイトルにふ...
-
エクセルの「IF」の結果の文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
Shift_JISで表示できて、UTF-8...
-
漢字を出したい!
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
PDFまたはTIFFファイルに文字を...
-
ノーツ送信する際の多言語mine...
-
ファイル名で最後に認識される文字
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
PDF elementで白文字?というか...
-
エクセルの「IF」の結果の文...
-
Word文書に、チェックマーク(...
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
『unicode形式の文字を含んでい...
-
エクセルの1セル内で入力できる...
-
「~が言うには」の違う言い方
-
「てぃ」という文字をローマ字...
-
OCRとスキャナ
おすすめ情報