
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
単に、「ゆっくり休んでね」、とか「無理しないでね」といわれても、
休めと言われても自分の仕事がある限り、どうしようもない。と思ってしまうので、
「なにか私ができることがあれば手伝うから無理しないでね。」といわれるのがいいですね。
もちろん手伝うという気持ちは本気で。
No.7
- 回答日時:
ご相談者さまは、お相手を気づかってあげたいのだと思います。
恋人を含めて他人への気づかいは、「次の2通りでのみ」示すことができます。1.行動
2.モノ(形)
例えば、お誕生日を想像して下さい。
この時、行動はお祝いの食事やパーティの用意。
モノはプレゼントになります。
お祝いしてもらう時、「お誕生日おめでとう」という言葉だけで、心から満足できる人はいないと思います。また、いずれかが欠けても、どこかしっくり来ないだろうと思います。気づかいが「行動」と「モノ」で伝えられる一例です。
風邪ひいていたり、体調を崩している人には、「ムリしないでね」という労いの言葉だけではなく、風邪薬や栄養ドリンクを差し入れてあげるのが良いですよ(モノ)。また、仕事や家のこと(掃除や洗濯、食事の用意)を手伝ってあげるのも良いです(行動)。
「何かできることがあったら言ってね」ではなく、自分でできることを探してやってあげましょう。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、素人です。
その時やるべき事を声かけられるなら嬉しいです。
勿論休める人なら「休んで」と言われる事が嬉しいでしょう。
しかし体調が悪くても休めるとは限りません。ふらふらしながら出社す
ることも十分考えられます。そんな無理してる時にやさしく「休んで」
なんて言われたら、今自分がやらなきゃいけない仕事は誰がやってくれ
るんだ、といらついてしまうかもしれません。「休んで」じゃ不十分で
す。「その仕事代わりにやっといてやるから」と言われれば喜びます。
もしくは「具合悪そうだが、君しか出来ない仕事なんだ、頑張ってくれ」
と言われた方が良いです。
そういう事はあるのです。
No.3
- 回答日時:
今を精一杯生きている人(体調が悪い人なども含みます)に対しては、
新たな要求をするのは、今の精一杯を否定することになるのでタブーとされています。
あなたの提案している「ゆっくり休んでね」「無理しないでね」という言葉かけは、
一見優しい思いやりのある言葉のように聞こえますが、その背景には今現在の「ゆっくり休めていない」「無理している」現状を否定していることになります。
よって、そのような言葉かけをせずに、「今の精一杯」を十分認めてあげるような言葉かけを心がけましょう。
「今まで無理してきたんだね」
「仕事が忙しくてゆっくりする間がなかったのかな」
「今までよく頑張ってきたね」
「辛かったでしょう」
などが一例です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 これって大事にされてないですよね。付き合って1ヶ月ちょっとです。お互い社会人、相手は私より5個上です 12 2023/06/13 15:19
- その他(悩み相談・人生相談) 持病がある方、どの様な仕事についていますか? 働き方を教えて頂きたく投稿致しました。 私自身が気管支 1 2023/07/18 20:57
- 会社・職場 風邪や生理痛、そのほかの体調不良で会社を休んだ時、 次回出勤時に、その日出勤していた従業員に対して 4 2022/07/06 13:28
- カップル・彼氏・彼女 私はいつも風邪をひくと重度の蓄膿症になってしまい1週間は最低でも仕事も出社できず家で寝たきりになって 2 2022/08/06 22:38
- 兄弟・姉妹 親が妹に甘い件 5 2022/12/19 18:30
- 会社・職場 社会人になってから風邪をよく引きます 5 2023/06/09 07:58
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に、実家に帰省するから風邪をうつされたくないと言われました。 少し前から風邪をひいています。 今 7 2022/04/28 00:59
- アルバイト・パート バイトを休まないための体調管理 3 2022/10/16 13:11
- カップル・彼氏・彼女 風邪をひいてデートをキャンセルしました。 大学生女です。私には同い年の彼氏がいます。 彼氏と明日、会 3 2022/08/09 23:05
- 会社・職場 仕事を体調不良で休み、翌日休んだ当日出勤していた人達に、謝罪をしたのですが、平気だった?とか大丈夫? 1 2023/06/24 01:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報