
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも一長一短あるのですが、仕上がりの良さを求めるのであればTシャツくん、作業の簡便性をもとめるのであればプリントゴッコアーツでしょうか。
その違いは版にあります。Tシャツくんは、メッシュ(網)に感光性の膜が張ってあり、光が当たった部分以外の膜を水で洗って流します。すなわち、画像部分はすっきりと抜けた網だけになります。
一方プリントゴッコの方は、メッシュに熱で溶ける膜が張ってあり、光を当ててその熱で、原稿部分の膜を溶かして穴を開けます。溶けた膜はどこへ行くかというと、その部分のメッシュの糸に絡み付いていきます。また、コピーのトナーも若干くっついていきます。すなわち、網がすっきり抜けないのです。従って、細い線などは目詰まりになり、インクがかすれる原因になります。
また、プリントゴッコアーツはメッシュのテンション(張りの強さ)があまり強くないため、シャープな画像を刷るにはマイナスです。また、版の枠の厚さが薄いため、インクをたくさん載せると、外にはみ出して回りを汚す恐れもあります。Tシャツくんはしっかりした枠で、十分壁が高いので、安心して印刷できます。
しかし、Tシャツくんは、感光させるというところが欠点です。光を当てすぎると、膜が水で取れにくくなるので、画像部分の抜けが悪くなり、細い線などはインクが通過しなくなります。逆に光が足りないと、画像の周りの白い部分に細かい穴が開いてしまい、地汚れの原因になります。また、強く洗いすぎてもだめですし、洗いが足りなくてもだめです。ここが作業の難しいところです。その点、プリントゴッコの「ピカっと一発で製版完了」は、すばらしい長所です。
ちなみに、どちらが本式の印刷に近いかというと、Tシャツくんの方です。Tシャツくんは、プロの技術を応用し、プリントゴッコアーツはアマチュア用(プリントゴッコ)の技術を応用したものと言えるでしょう。
ちなみに、これ以外の方法はというと、クイックスクリーンという、コピーのトナーで版を作る技術もあります。(下記URL参照)
参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/quick top.html
詳しく書いてくださってありがとうございます。実の所がとてもよく分かり参考になりました。綺麗に印刷の出来るTシャツくんにしようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー パソコンで繋げる白黒印刷プリンター機に関しましての御質問です。<m(__)m> 5 2022/06/07 09:41
- プリンタ・スキャナー プリンタ壊れました。新しいの買うしかないかなと思ってます。10年以上前にmp550のキャノンのやつ買 5 2022/07/26 11:18
- Web・クリエイティブ デザイン 6 2023/08/04 09:54
- その他(ファッション) ブランド物の服とか鞄について 1 2023/03/07 15:23
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- その他(Microsoft Office) Microsoft OneDriveのofficeについて 1 2022/09/03 11:10
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- その他(買い物・ショッピング) 商品に印字してあるバーコードについて 3 2022/08/26 10:42
- IT・エンジニアリング プログラミング言語選択について 2 2022/07/09 13:23
- その他(社会・学校・職場) 大学の健康診断で無地のTシャツとは 春から大学生の女子です。4月上旬に健康診断があるらしく、X線検査 3 2023/02/28 20:52
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイビスペイントについてです ...
-
インターネットが使用でき、か...
-
プラスチック地のマークを消す...
-
印刷された書類の誤字脱字の際...
-
パソコンで複数の写真をL判1枚...
-
イラストをA3ノビに印刷したい...
-
色鉛筆画のポストカードをきれ...
-
プラスチックの文字を消す
-
A3原稿の片面のみ印刷する方法
-
板に印字できるプリンター
-
A1印刷する際の元絵サイズのめやす
-
オフセット印刷のカラーとモノ...
-
写真の裏の数字や記号(NNNNNな...
-
「はーい」とはどういう意味です...
-
【Photoshop】設定したサイズが...
-
windows10のペイントの解像度...
-
気になったことがあるので質問...
-
容量の少ない携帯画像を写真に...
-
銀塩プリントの裏に記載されて...
-
同人誌即売会のサークルカット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイビスペイントについてです ...
-
印刷された書類の誤字脱字の際...
-
プラスチック地のマークを消す...
-
パソコンで複数の写真をL判1枚...
-
インターネットが使用でき、か...
-
A3原稿の片面のみ印刷する方法
-
イラストをA3ノビに印刷したい...
-
トーンを使用する理由。
-
ワードを使い、A3ノビで写真...
-
保存した画像を拡大してコピー...
-
青空文庫 縦書でA4に見開き印刷...
-
プリントゴッコアーツとTシャ...
-
コンビニプリント(RGBデータ)...
-
イラレで作成したデータの印刷...
-
パソコンを使って看板をつくる
-
缶バッチはピカールで磨けば綺...
-
トレカサイズ 印刷 家
-
色鉛筆画のポストカードをきれ...
-
A1印刷する際の元絵サイズのめやす
-
自作のポストカードを販売・委...
おすすめ情報