A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>作曲と作詞ってどちらからするものなんですか?
作詞家&作曲家のプロが分業する場合は、作詞が先です。
良いものが出来るのであれば、どちらからでもよいのですが、音楽産業用として作詞家、作曲家がからむ本格的なものは、スケジュールに余裕があれば、すべて作詞が先です。
シンガーソングライターのように、曲も詞も自分で作るのであればどちらでも良いようなものですが、分業の場合は、詞の方が、その歌が何をテーマに歌われるのかが誰が見ても解りやすいというところがあります。悲しい内容、楽しい内容、具体的に何が悲しいのか、何が楽しいのか、ということも詞を読めば分かりますから、その歌詞内容にピッタリのメロディーが作りやすいのです。
この点、メロディーは、詞ほど具体的に訴えたい・言いたいテーマが分かりにくいですから、あとから詞を付けると、作曲家がイメージしたもの、言いたかったこととは程遠い歌詞内容になる場合があります。「初恋の喜び」をイメージして曲を作ったのに、「赤ちゃんが産まれてうれしいな!」みたいな歌詞が付いたり、「亡き母を思う」イメージで作曲されたのに、「失恋の傷心」という歌詞がついたりします。
素人は言いたいことがないのにメロディーを作りますから、適当でよいのですが、プロは、「何を表現したいのか」というところから創作していきますから、「表現したいテーマ」を設定しないと創作のしようがありません。
表現したいテーマをあとの工程の人に誤りなく解ってもらおうとすると、詞がまわってきた作曲家のほうが仕事がしやすいです。
もともとメロディーというのは、その歌詞のBGMであるわけです。
具体的な内容を持った歌詞を、より人の心に訴えるためにメロディーが作られ、歌詞とメロディーを同時に音声にして説得力を増したのが「うた」であるのです。
そのような順序があるので、分業の場合は作詞が先であると言うのが正解です。
ただし、作詞も作曲も同一人物である場合は、訴えたいテーマに誤解やよじれが起きる心配はないので、どちらでもよいとも言えますし、4あるいは8小節単位で曲の構成を自然に作ろうとする場合は、曲を先に作る利もあります。
No.5
- 回答日時:
どっちもある。
槇原さんは詞が先、ミスチル桜井さんは曲が先。
奥田民生も曲が先。尾崎豊は詞が先。
どっちも利点があるので好みとかで選べばいいです。
ズボンと上着どっちを先に決めるのってのと同じです。
No.3
- 回答日時:
当方バンドをしてまして、作曲もしているものです。
私の場合、曲が先ですね。
他のメンバーは歌詞から作る人もいますよ。
自分のやりやすい形って言うんでしょうか、まったく逆なんですよねー。
私・・・
コード進行考える>それにメロディーのせる>で、歌詞つける
メンバー・・・
歌詞を書く>それにメロディーつける>で、コードを合わせる
見たいな風に^^
なので、どちらからするものって決まりはないですよ。
No.2
- 回答日時:
基本、曲のほうが先かなーと思います
でも、そういうのにとらわれすぎていたら自分の本当に作れないと思いますし、最終的には自分の好きなようにした方が良いと思いますよ^^
No.1
- 回答日時:
決まってませんけど
昔は詩があって曲を付ける場合が多かった様です
現在は曲があって後から詩を付ける方が多いみたい
詩の内容より曲で売れるかどうか決まるみたいね
どちらも100%ではないよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 空、宇宙、気象用語に関する言葉がタイトルや歌詞に出てくる曲と言えばどんな、曲が浮かびますか?洋楽邦楽 39 2022/06/22 09:22
- 作詞・作曲 皆さんが思う歌詞がゾットする 怖い曲ってありますか? 邦楽or洋楽どちらでもOKです。 15 2022/11/17 20:41
- 洋楽 タイトル、歌詞に地名のつく曲はどんなのありますか?洋楽邦楽問いません。尚、貼付けはいりません。 76 2022/05/12 17:52
- 作詞・作曲 廃刊になった同人誌の詞を使用したい 1 2022/07/26 20:03
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 「僕の心の中の怪物(けもの・恋心)が〜」みたいな歌詞の曲ってなんでしたっけ。邦楽だった気も洋楽だった 2 2023/06/03 21:52
- Web・クリエイティブ 作詞家や作曲家とかは、必ず東京に住まないと無理ですか? 2 2022/04/29 23:21
- 作詞・作曲 作詞について 2 2022/04/30 12:45
- 知的財産権 著作権について 4 2023/05/06 00:17
- 作詞・作曲 ラップは著作物ですか 何者ですか。 3 2022/07/04 11:25
- R&B・ヒップホップ ラップの作詞作曲 1 2023/03/24 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
讃美歌21 第385番「花彩る春を...
-
YMCAという歌
-
歌を聴いていたのですが、その...
-
作詞してみたくて 恋愛に対して...
-
歌詞の意味「そして僕は途方に...
-
作詞と作曲どっちが重要ですか?
-
暇な気持ちをテーマにした曲っ...
-
1分くらいの動画をつくる授業で...
-
秋元康の作詞
-
GLAYのRainの作詞は誰?
-
ジャニヲタに質問。 みなさんは...
-
オレンジレンジの花
-
ひーぐらしのねがこだまするが...
-
以下の歌詞の童謡について
-
ブログで歌の歌詞を書いてもい...
-
サザン「恋人も濡れる街角」誰...
-
オフコースのこの歌教えて下さい!
-
なんで歌は「3番」までなの?
-
音楽の道に進むには
-
「タウベルトの子守歌」の歌詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「黄色いさくらんぼ」の歌詞の...
-
この曲の題名を教えてください...
-
♪あめあめふれふれ~について
-
「タウベルトの子守歌」の歌詞
-
サザンの『チャコの海岸物語』...
-
さだまさしの檸檬という曲で、...
-
モーツァルトの子守歌の英語の...
-
昔「ハチのムサシは死んだのさ...
-
歌を聴いていたのですが、その...
-
てれれれれれれん、てれれれれ...
-
歌詞の意味「そして僕は途方に...
-
岩崎宏美の歌で
-
アーティストの方が作詞や作曲...
-
サザン「恋人も濡れる街角」誰...
-
歌の題名を教えてください。
-
クラシックの曲に歌詞を付ける...
-
GLAYのRainの作詞は誰?
-
「茜色が燃えるとき」の歌詞の...
-
千昌夫の『夕焼雲』は北朝鮮の...
-
♫今終わる一つの事〜今越える一...
おすすめ情報