
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
桑田さん独特の歌詞ですので、読んだままの通りに理解すればよいのです。
この曲を少し解説しますと、桑田さんが中村雅俊さん用に作った曲でしたが、当初の曲名は「恋人も濡れる横浜」だったのです。
街角を横浜に置き換えて読んでみれば、判りやすくなりますね。
で、その後にこの曲が、蒲田行進曲の主題歌になる事が決定したので、横浜を街角に変えたそうです。
(以前にラジオで桑田さんがお話されていました。)
で、回答ですが、普段は訳があって中々合えない間柄の恋人同士が、久しぶりに横浜で会って、二人は心身ともにシッポリとなった。
そんな二人を怪しく包み込み、象徴する町が横浜だった。
と考えれば良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
『不思議な恋は 女の姿をして 今夜あたり 訪れるさ・・・』
つまり、相手は本物の女ではなく、オカマだということです。
だから、濡れるのは、『チOポの先』と『ケツの穴』
だということになります。
ちなみに、詩というものは作詞者の心情を映す鏡なので、桑田圭介はホモかホモにあこがれていると言うことが分かります。
No.2
- 回答日時:
歌詞の場合はどちらとも取れるように意味深に書かれています。
雨に濡れると局部が濡れるとかけことばですね。
ちなみに、小椋佳が作詞し井上陽水と小椋佳が歌った「白い一日」という中に「真っ白な陶磁器を眺めては飽きもせず かといって触れもせず 」という歌詞がありますが、これは小椋佳が女体を陶磁器に置き換えて作詞したと雑誌で読んだことがあります。
ですから、直接的に言葉を読むことも大事ですが、歌詞ですからそのイメージを汲み取ることが重要な気がしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「黄色いさくらんぼ」の歌詞の...
-
昭和30年代の歌謡曲の歌詞
-
「阿蘇」という歌
-
曲を探しています。知っている...
-
昔「ハチのムサシは死んだのさ...
-
落葉松の歌詞
-
さだまさしの檸檬という曲で、...
-
浜田幸一(ハマコー)さんがお...
-
砂浜でカモシカのターン
-
三線の花の間奏の台詞を
-
TUBE のあー夏休み
-
魅せられて
-
歌詞でラララ~という歌い方を...
-
琉球民謡の歌詞の意味を教えて...
-
東京事変。修羅場の歌詞の真相。
-
氷川きよしの白雲の城がとても...
-
BOOWYのMarionetteの最後の部分
-
これなんていう曲名ですか? た...
-
「おすしやさんたらおすしやさ...
-
Creepy Nutsの「ロスタイム」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「黄色いさくらんぼ」の歌詞の...
-
サザン「恋人も濡れる街角」誰...
-
たんたんタヌキの〇〇〇〇は風...
-
この曲の題名を教えてください...
-
昔「ハチのムサシは死んだのさ...
-
モーツァルトの子守歌の英語の...
-
海 草野心平 この歌を教えて下さい
-
中森明菜『ミ・アモーレ』の歌...
-
「命ある限り」
-
混声合唱曲「心の瞳」で理解で...
-
オフコースのこの歌教えて下さい!
-
夏休みの作曲の宿題
-
ちあき哲也 作詞『忍冬』の歌詞...
-
さだまさしの檸檬という曲で、...
-
『宗衛門町ブルース』歌詞では3...
-
片岡鶴太郎が歌っていた「ゴー...
-
ラブイズオーバーの英語歌詞を...
-
落葉松の歌詞
-
てれれれれれれん、てれれれれ...
-
阿木燿子と空き状況は違います...
おすすめ情報