
Blink182は2011か2012に来日するんでしょうかね?
5月頃(6月?)にアルバムを発表するとかなんとか言ってますが、是非来日して欲しいものです。
さて質問ですが・・・
1.ブリンクファンて何歳くらいが多いでしょう?
2.トムって日本人馬鹿にしてるって本当なんでしょうか?
3.ライブ観た人の視点でも、やっぱライブ下手?(動画やTVでは見ましたが、正直上手いとは思いませんでした。)
4.今後の音楽性にどんな傾向を期待してますか?
1.私はもう少しで25になります。私の周りではブリンク聴いてるって人は本当に一人もいません(^^;
2.どこかで知ったんですが、ガセですかね?「オヤジトヤッター」など下ネタはひどいですがw
3.上手ければこしたことないですけど、生でみた人はどう思ってるのかなぁと。私はブリンクのライブ行ったことないので知りたいです。正直、下手でも問題なく楽しめると思ってますが。
4.私はブリンク全般好きなんで、「あれはいやだ」や「あのアルバムの感じがいい!」とかないです。強いて言えば、次回作はまた少し今までと違うサウンドが楽しめたらなぁと期待してます。
マジ、来日して欲しいです!でもトラヴィスがフライトは嫌がるかなぁやっぱり・・・

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かサマソニ2003に出ましたよね。
1.ブリンクファンて何歳くらいが多いでしょう?
→質問者様と同じくらいの方々が多いと思います。けっこうアラフォーもいると思います。
2.トムって日本人馬鹿にしてるって本当なんでしょうか?
→日本人をバカにしているアーティストってけっこういると思うので
こういう噂はスルーで。(オ○シスなどは、日本は金になるなどの発言あり。ホントかな?)
バンドではないですが、グエン・ステファニーは気合の
入った親日派ですよ。 ttp://www.youtube.com/watch?v=hghjAEzIS-c
3.ライブ観た人の視点でも、やっぱライブ下手?(動画やTVでは見ましたが、正直上手いとは思いませんでした。)
→ものすごい数観てるわけではありませんが、すごく上手い!って思ったバンドは正直いません。
ライヴと言えるのか、物凄く上手いと思った方はピアニストの中村紘子さんです。
ブリンク(サマソニで)も観ましたがあまり印象に残っていません。
音響設備にもよると思います。聴き手のコンディションにもよると思います。
個人的な感想ですが、武道館や代々木体育館はあまりいい音じゃ
ないかなーって思っています。横浜アリーナはけっこう好き。ただ、こういうパンクバンドって
ライヴで声出してくれるから好きです。観客の黄色い声援を圧倒するくらい出してくれるので。
4.今後の音楽性にどんな傾向を期待してますか?
→ 私はこういうパンクバンドには、今の音楽を貫いて欲しいって思います。
私、若い頃からグリーンデイ大好きで(私39歳)
ウォーニングってアルバムでちょっと大人しくなっちゃったんですよね。
でも、American Idiot で、また小僧全開になってくれてちょっと嬉しかったです。
ちなみにSUM41のデリックはライヴ中に
○ンチンでっかい!って叫んでいましたよ。
回答ありがとうございます。
正直もしライブに行ったら、自分の年齢じゃ結構下な方かなと勝手に思ってました 笑
ライブって本当にそのケースによりますよね。私はアマチュアバンドのライブを街のハウスで観たことがあるのですが、プロでもないのに上手いなぁと感心しました(まぁそのバンドの人たちは、若い頃にツアー的なことをした経験もあるようで、半ばセミプロみたいな感じですが)。同じハウスにツアー中の日本でメジャーなロックバンドが来たのですが、「あのバンド(そのアマチュアバンド)の方が上手くねーかコレ?」みたいな感じでした 笑 レコーディング音源って今はどうにでもできちゃいますね、ほんと。
オアシス(というかリアムかな)のあの態度は、もはやネタだと思ってます 笑
確かに、音楽の姿勢は貫いて欲しい感じもありますよね(^^
ちなみに私もグリーンデイは好きです(リアルタイムではニムロッドから入りました)。昔のが結構好きなんですけど、ドゥーキーとか。ウォーニングに関しては、個人的に割と好きですが、回答者様と同じように思ってました(アメリカンイディオットのPVを初めて観たとき、「戻った!!」ってテンション上がった記憶があります)。
もちろん普通に技巧派なベテランのアーティストも好きですが、多分何年経ってもパンクはずっと好きなのかなぁと思います(^^)

No.4
- 回答日時:
YOUTUBEにありましたね!
ttp://www.youtube.com/watch?v=OGOQOA0clMU
そうそうそう、コレ!
観ましたよーーー。思い出しました。
ドラムの人忘れてたけど、かっこいいな。
サマソニは3回?行ってますが、2003は楽しかったんですよね。
ゼブラヘッドがサイン会していたり(笑)
覚えてるよーーこの腰バキおズボンとか。
来日するとしたら、フェスの中のバンドに名を連ねるって
感じじゃないですか?
>正直、下手でも問題なく楽しめると思ってますが。
そのとおりだと思います。
The Strokes(これはスカパーの番組で録画を見たのですが)なんて
マイ・ウェイを日本語で歌っていましたし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4W33rdmZwgE&playnext=1&list=PL0A1F022006E45D91
聴きたい!って思ったバンドなら理屈抜きで
生演奏は聴いても損はないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
サマソニはいつも行きたいと思っているんですが、都合がどうしても合わなくて行ったことないです。
昔のサマソニの出演アーティストを見る度、「行きてぇ~行って暴れてぇ~」とか思ってました 笑
気づいたらナインインチネイルズももはや見れないし・・・「また次がある」とか思ってると、後悔することってあるもんですよね。
回答者様が羨ましい限りです 笑
好きなアーティストを生で演奏観れる時って、本当に心が躍りますよね(^^)
次にブリンクが来たら、絶対行こうと思ってます。
No.2
- 回答日時:
全く詳しくはないですが、Blink182はクリップ等で流れてる音源なんかでも充分上手くはないですし、そもそも歌や演奏の上手さを語るような音楽でもないと思いますが・・・ファンであるaikawa02さんがそこを理解出来ていないというのもどうかと思います。
前の方も触れていますが、自分もこのバンドにいつまでもこだわる理由がよくわからないです。
確かにああいう、ただただ単純なメロディーの音楽って日本人好み(裏を返すと、あれくらい解り易くないと、多くの日本人は洋楽なんて理解出来ない)なんだろうなってのはわかりますが・・・ポップパンクって他にもやってる若い人気バンドたくさんいますしね。(例えば、音楽自体はアヴリルなんかとまさしく同じですよね、歌ってるのが男か女かの違いだけで。)
25・・・確かにそろそろ卒業の頃合いかもしれません。勿論、ああいう音楽を良く思っていないからこそ出た言葉だろうと言われれば否定しませんし、好きなものをやめさせる権利は誰にもありませんけどね。そう言う音楽好きも少なくはないだろうって話です。
私は中高校生の時はあなたのような考え方も持っていました。日本人の音楽は軽いやらつまらないやら・・・。加えて日本の若手パンクバンドなんか最悪に嫌いでした。何が青春パンクだ!パクリだろこれ!と。
私の友人で邦楽ばっかり聴く人は、「歌詞が聴きたいから」という理由で音楽を選んでいる人が多いです。外国語では感情移入できんと。
楽曲に関しては、日本にも変拍子の構成を用いているアーティストはいっぱいいますよね?演奏構成などを考慮したら、楽曲面でも最近の日本には理解し難いアーティストはたくさんいるように思います。ただし、メジャーではないです。私は聴きづらいからそれらは趣味ではないですけど(しかし嫌いとかではないです)。
個々の肉体がモノを言う演奏や精密な技術を持つアーティストは、海外の方に多い(というか有名な人が多い)のかぁ?とは感じるところもあります。表現力やグルーヴ感も圧倒的なアーティストもたくさんいますしね。中には、現地では無名なのに、日本にはなぜか人気みたいな海外アーティストもいるんでしょうね。
本題に戻りますと、blink182が上手さで語れないバンドだということくらいは百も承知です。はっきり言ってこのバンドはノリと雰囲気しかないです(と私は勝手に思っている)。ドラマーのトラヴィスは普通に好きですけど。
上手さというか、レコーディング音源とライブは別物なので、体験的にどうなのかを知りたいからライブ経験者にその感想を質問したのです。伝わっていなかったらすいません。
ちなみに私は普段洋楽しか聴かず、その中でパンクという音楽は一部に過ぎません。全体的にプログレ、R&B、ファンク、ロックなどの系統が多いです(ロックの定義も難しいですね)。90年代も好きですが、70年代なんかも好きです。デビューしたアーティストの知識に関しては、10年くらい前から止まってます。
でも、やっぱり理屈だけじゃないですね。趣味じゃないから聴かないアーティストはたくさんいますけど、だからと言って嫌いとか良く思わないとはなりません。ジャンルもそうです。仮に自分は理解できない音楽でも、その音楽で泣く人やテンション上がる人もいるんですから。音楽に年齢も卒業もないでしょう。
あなたの書き込んだ内容は、ただ自分の言いたいことだけ主張し、そして不要に他人を不愉快にさせている無責任なモノ、そんな印象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オジーの曲
-
この音楽は?
-
MLBでの個人タイトル
-
楽器の独学学習について
-
おすすめの曲教えてください!
-
オジー・オズボーン
-
ボブ・ディランの代表曲は何か?
-
ジョン・レノン VS ポール・マ...
-
英語が話せるようになりたいの...
-
なんという曲でしょうか?
-
ボーイ・ジョージは毎晩遊びに...
-
レッドツェッペリンって誰?
-
バンドのクィーンについて。フ...
-
ミックとDBのダンシングインザ...
-
昔から思っている素朴な質問で...
-
プリンス本来の髪質はチリチリ...
-
ローチケの「LE限定」と「プレ...
-
キック・ジャガーとかローリン...
-
TateMcRaeのようなアーティスト...
-
Tiktokで投稿をシェアされた。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バンドについて
-
サカナクションが歌う時にMacを...
-
サザンの桑田が歌詞のカンペを...
-
PUNK ROCKやメタルなどのライブ...
-
複数のバンドが出演するライブ...
-
へヴィメタル好きの方にお聞き...
-
爆風スランプの演奏力
-
銀座NOWで歌っていたチェリーボ...
-
ライブで失敗してバンドメンバ...
-
日本のファンはライブでノリが...
-
友達への嫉妬?
-
ライブで最前列にこんな人がい...
-
V系盤(ヴィジュアル系バンド)...
-
バンドのライブの楽器以外の音...
-
ベーシスト、TOKIEさんについて...
-
ザ・スターリンについて
-
ライブのバンド予約について。
-
ZELDA(ゼルダ)のAsh-Lah(ア...
-
フェス経験者の方、アドバイス...
-
洋楽(HR/HM)アーティストの口パ...
おすすめ情報