重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アクセスでパスを指定して、特定のテキストファイルを開く方法を教えていただけますか?

いかのモジュールを見つけたのですが、どこに、動かないか…

フルパスを入れればよいか分かりません。

どうぞ宜しくお願いします。

***********************************************************************************************
Private Declare Function ShellExecute Lib "SHELL32.DLL" Alias "ShellExecuteA" (ByVal hwnd As Long, _
ByVal lpOperation As String, ByVal lpFile As String, ByVal lpParameters As String, _
ByVal lpDirectory As String, ByVal nShowCmd As Long) As Long
Private Sub コマンド0_Click()
Dim strFilePath As String
Dim lngRet As Long
Const SW_SHOWNORMAL = 1

strFilePath = Me.txt_Path

'WinAPIを使って関連付けられたアプリケーションを起動
lngRet = ShellExecute(Application.hWndAccessApp, "OPEN", _
strFilePath, vbNullString, CurDir(), SW_SHOWNORMAL)

If lngRet <= 32 Then
'返り値が 32 以下の場合はエラー
MsgBox "ファイルを開けません!", vbOKOnly + vbExclamation
End If
End Sub
***********************************************************************************************

A 回答 (2件)

> フルパスは、モジュールの中にかけないのでしょうか?



strFilePath ="フルパス"

> 後、マクロの最後に組み込みたいのですが、VBA無しで可能なのでしょうか?

アプリケーションの実行
コマンドライン
notepad d:\Contents.txt
(開きたいファイルがd:\Contents.txtの場合)

となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m

全て、上手く行きました。

すばやい回答に感謝いたします。

お礼日時:2011/03/27 19:54

> strFilePath = Me.txt_Path



このモジュールを利用する(コマンド0がある)フォームのtxt_Pathと言う名前のテキストボックスに入力します。

この回答への補足

ありがとうございます。

フォームにボタンを作り、表題を「コマンド0」にして、モジュールを割り当て、テキストボックスにフルパスを入れればよろしいのですね。

フルパスは、モジュールの中にかけないのでしょうか?

後、マクロの最後に組み込みたいのですが、VBA無しで可能なのでしょうか?

もしお分かりになれば、教えていただきたく存じます。

補足日時:2011/03/27 16:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!