
イベントビューアには、システムやアプリケーションのログが時系列で表示されていますが、ここに表示されている内容は「パソコンが起動している時のみ」のものが記載されているのでしょうか。
つまり、「電源が入っていない時間」はここにその時刻で記載されることがないのか、がはっきり分からずにおります。
状態としてはデスクトップ WindowsXP、Windows7で、何もタスクなどの設定をしていないという場合であります。
さらにノートパソコンでも同じで、例えばバッテリーが付けてある場合でも勝手に電源が入ることはないと思うので、起動時以外の時刻ではログに記入されない、という考え方でよいのかを、確認したい次第です。
なぜなら、自分以外には電源を入れることは確実にないはずの時間帯、つまり朝の7時頃など、電源を入れた覚えのない時刻のログが記載されている、という事象があったからです。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
システムイベントなどのログは、OSが起動している時に記録されます。
電源を入れた覚えのない時刻にログが記録されているということですが、自分以外に電源を入れることがあり得ないのであれば、ネットワーク関係を疑ってみる必要もあるかと思います。
具体的には、Wake on LANが有効になっているかどうか。有効になっている場合は、条件を満たせば自動的に起動します。
また、ネットワークアダプターのドライバの不具合などにより、勝手に起動するケースも考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
Macが突然外付けHDDを認識しな...
-
初期設定を途中で止めることは...
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
パソコンが勝手に再起動を繰り...
-
突然のフリーズ
-
USB接続のSSDの電源が入らない
-
ネットに繋がないと言うこと・...
-
電源の入れ方
-
電源が入らなくなりました
-
Biosから初期化させたいデス。
-
root以外のユーザーでシャット...
-
パソコンを開いたら電源が入る...
-
imacの電源が入らない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブル抜き差しについて
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
パソコン内部からの破裂音
-
起動中に電源ボタンを押した場...
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
ブックマークが消える
-
MacBookが閉じられなくなりまし...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
初歩的な質問です。
-
DELL QUICKSET は必要でしょうか?
おすすめ情報