重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて下さい。
windowsXPでアウトルックエクスプレス6を使用しておりましたが、パソコンをwindows7へ買い替え、windowsLiveメールを使用しています。
データ、アドレス、アカウント全ての移行は終わりましたが、メールアカウントを3つ持っており、今までアウトルックエクスプレスでは、A(既定)アカウント、Bアカウント、Cアカウントと別のアドレスで受信しても一つの受信トレイにまとめて入ってきました。
ところが、Liveメールだと左側に一つ一つアカウントが表示されA(既定)ならA(既定)、BならB、CならCに受信されてしまいます。
アカウントA(既定)にBとCも受信できるような設定はないのでしょうか?
別個に振り分けられるよりまとめて管理をしたいのですが。。。。

A 回答 (2件)

LIVE Mailの場合、クイック分類というのがあると思うのですが、


そこで「すべての受信トレイ-・・・」をチェックすれば全部のアカウントで受信したメッセージを
まとめて表示することは可能です。
 表示→クイック分類 で設定できると思います。

参考URL:http://windowslive.jp.msn.com/guide/mail/hotmail …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

画面表示はどうしようもできませんが、クイックビューで全ての受信ができるようになりました。

お礼日時:2011/04/06 17:51

仕様上、そのような扱いになっています。


仮に、メッセージルールで、B、Cで受信したメールをAに移動できたとしても、送信メールは手動で纏めるしかないですね。

最近のメールソフトは、POPアカウントでも、アカウントフォルダごとの受信・送信済みトレイを利用する方式に仕様が移行しているようで、同じMicrosoft製のOutlook2010でもそうなっていると思います。

しかし、Mozilla Thunderbirdは、POPアカウントでも、ローカルフォルダ配下の受信トレイや送信済みを使用できる方式も切り替えて利用できますので、早めに移行されたらいかがですか。
http://mozilla.jp/thunderbird/support/kb/002651

Outlook Express似のインターフェースを持っていますから、扱いも楽と思います。
http://mozilla.jp/thunderbird/

設定アカウントは、Thunderbirdのツール→「設定とデータのインポート」からWindows Live メールを移行元に選択できると思います。

メールは、他にも方法はありますが、eml形式でのドラッグ&ドロップ方式で取り込めます。
アドレス帳は、csvファイルにエクスポートしてやれば、インポートできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!