
ネットワーク初心者です。
最近、TCP/IPの本を読んだのですが、ホスト名とIPアドレスを対応付けるためには、DNSサーバが必要であると記載されていました。
しかし、学校のPC設定を見るとDNSサーバの設定を行っていないにも関わらずホスト名で通信ができていました。
具体的にいうと
・HIMEKO(7.23.18.100/24)
・YUKI(7.23.18.156/24)
という2台のPCがあり、
HIMEKOというPCからping 7.23.18.156と打っても、ping YUKIと打ってもpingの通信が正常に行えてしまいます。
通信が行えるので、問題は何もないのですが、名前解決が行われる理由(ping YUKIと打ってpingの通信が行われる理由)が理解できません。
ネットワーク初心者なので、申し訳ありませんが分かる方いらっしゃましたら教えてくださいませんか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
windowsであればNetBIOSなどの通信により名前解決をしている場合があります。
No.2
- 回答日時:
「DNSの設定をしていない」ってのは明示的にしていないだけでDHCP環境ではDHCPサーバーからDNSサーバーの設定が渡されてそれを使っている場合も有ります。
家庭内でブロードバンドルーターの下に複数のPCを置いている場合などは#1の人が書かれているようにDNSを使用しないで名前解決をしています。
現在の設定はコマンドラインで ipconfig /all とやればDNSがどこに設定されているかも表示されます。
ありがとうございます。
ipconfig /all
と打ってもDNS設定されていなかったので、NetBIOS通信されていたのだと思います。
また、質問がありましたらさせていただきますが、その時はよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
タスクバーのサムネイル(プレ...
-
エアコンポータブル電源てすが...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
ゲーミングモニターを買おうと...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
CD-RAMという製品は、あるので...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
充電器アダプター2個口で、cタ...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
スマホをWi-Fi接続したときとモ...
-
20畳位の部屋で会話してる様子...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
スマートウォッチ
-
Spotifyのフリープランを利用し...
-
計算機について 機種によって機...
-
スマートウォッチ スマートウォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VPNでファイル共有ができません
-
構造体のメンバをfor文で回したい
-
mailto:の本文に文字数制限はあ...
-
batファイルでtelnetを起動⇒文...
-
Wi-Fiが繋がらなくなりました N...
-
アクセスで有給休暇管理表を作...
-
USB3.2 GEN2×2のケーブルにThun...
-
ネットワーク上に存在しないIP...
-
デフォルトドメインの意味
-
Oculus Riftが映らない。セット...
-
動的にプロパティ名を変えたい
-
EXCEL VBA でユーザー定義型デ...
-
MACアドレスで逮捕できる?
-
Active Directory運用でのマス...
-
ネットワーク入門者です、おし...
-
RTX810でローカルルータとして...
-
iPhoneのテザリングにてWiFiをp...
-
パケットの中身について。 始点...
-
「ナスネ」がPS4と繋がらないの...
-
オンラインゲーム中に、頻繁に...
おすすめ情報