
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
"Thunderbolt 4 のポートに USB3.2 GEN2×2 のケーブルで外付け SSD を接続することは可能ということなのでしょうか?不可能ということなのでしょうか?"
→ これは可能です。Thunderbolt 4 は、USB3.2 Gen.2×2 の上位になりますので、その範囲の中で転送が実施されます。
私も、USB3.2 Gen2×2 ケーブルを買って、スマートフォンとパソコンのデータ転送を行っていますが、かなり転送速度は速くなっています。
http://amazon.co.jp/dp/B0827KJ6DY ← RAMPOW USB-C & USB-C ケーブル【100W PD対応/USB 3.2 Gen 2x2-20Gbpsデータ転送】PD3.0/QC3.0超高速充電 4K/60Hz 映像出力 超高耐久 usb type c ケーブル MacBook Pro/iPad Pro/Google Pixel/Galaxy等タイプC対応 在宅勤務/出張支援 ネイビー 1M
No.1
- 回答日時:
USB3.2 Gen 2×2 のケーブルは 20Gbps までの対応で、Thunderbolt 3 に相当します。
身近なのに複雑怪奇、USB規格のおさらい【第3回】USB Type-Cケーブル編
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part3.html
Thunderbolt 4 に対応するのは USB4 になりますね。最大 40Gbps ですから USB3.2 Gen.2×2 や Thunderbolt 3 の 2 倍に転送速度を出すことができます。Thunderbolt 4 には、Thunderbolt 4 対応のケーブルを使うのが安全です。
規格乱立なTypeCケーブルは結局「Thunderbolt4」のを買えばOK!おすすめ製品とその理由を解説
https://economylife.net/typec-cable-thunderbolt4 …
ただ、転送速度だけを見れば 20Gbps は出るはずなので、データの転送には使えるでしょう。
データ転送以外では、アルトモードで DisplayPort の出力を行う場合は、ケーブルが対応している必要がありますね。USB3.2 Gen.2×2 という規格名だけでは何とも言えません。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/07/23 18:00
Thunderbolt4のケーブルよりUSB3.2 GEN2×2のケーブルの方が安いのでUSB3.2 GEN2×2のケーブルを買いたいと思ったのですが、Thunderbolt4のポートにUSB3.2 GEN2×2のケーブルで外付けSSDを接続することは可能ということなのでしょうか?不可能ということなのでしょうか?
理解力なくて申し訳ありません、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
拡張子は違うがファイル名は同...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
ファイル名やフォルダ名に日本...
-
PythonはARMに対応しているので...
-
ファイルのタイムスタンプはミ...
-
フリーソフトはオープンソース...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB3.2 GEN2×2のケーブルにThun...
-
MacとWinをつなぐケーブルは?...
-
Oculus Riftが映らない。セット...
-
構造体のメンバをfor文で回したい
-
mailto:の本文に文字数制限はあ...
-
Wi-Fiが繋がらなくなりました N...
-
batファイルでtelnetを起動⇒文...
-
mailto:の中に&を入れる
-
outlookのアドレス帳について
-
逆引き権限委譲とは?
-
Windows端末でのsyslog受信につ...
-
パケットの計算方法について
-
アクセスで有給休暇管理表を作...
-
MACアドレスで逮捕できる?
-
C言語でTCPの3way handshake
-
PINGに応答するメリット,デメリ...
-
ネットワーク構成に関する質問...
-
DNS設定していないのに名前解決...
-
TCPとUDPについて
-
Solaris8 ルーティングの設定...
おすすめ情報