dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac(5色iMac)とWin(PCG-QR1S)をLANケーブルでつなごうと思っていますが、
イーサポートをのぞいてみると、MacのケーブルポートとWinのケーブルポート
が本体に上下、逆についているのですが、この2台をつなげるのに必要なケー
ブルは「クロスケーブル」でしょうか?それとも「ストレートケーブル」でしょうか?

ポートは逆についているけど本体内部でも逆になっているんでしょうか?

御存じの方教えて下さい。

A 回答 (2件)

ポートの向きに、意味はありません。

あるとするなら、Ethernetケーブルのコネクタについている、ストッパーと、コンピュータのポート周りの形状の関係です。コネクタのストッパーを、指で押せるような位置関係になっていないと、取り外すことができなくなります。その程度の意味だと思います。

Ethernet クロスケーブルを必要とするアップル製品
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …

質問の内容とは別に、コンピュータどうしを直接Ethernetケーブルでつなぐとき、クロスケーブルが必要になることがあります。
「5色iMac」のほうは、クロスケーブルを必要としますが、Windows PCのほうにAuto-MDIX機能が搭載されていれば、ストレートケーブルでかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

勉強になりました。

お礼日時:2008/05/13 23:31

数々のWindowsマシンでもロックの向きはまちまちですよ.



クロスケーブルなら間違いはありません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普段あまり気にしたことも使ったこともなかったんで向きがいろいろあるとい
うことを知りませんでした。

お礼日時:2008/05/13 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!