アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【現在の環境】
我が家は、細長い土地に親の住んでる母屋。
そして私が住んでいる離れがあります。
ネット環境は、離れ側に
(1)NTTのフレッツ光を引いています。
(2)ルータは、Tp-Link Archer AX55にて無線LAN環境を
 構築し運用中です。(特に問題無く稼働中)
 
【try】したい事/考えている事。(これから母屋にネット環境構築)
(3)上記の(2)とTp-Link中継器 RE450を
ワイヤレスで接続して中継する。(空中距離約10[m])
(4)そのRE450を有線LANケーブル(長さ約30[m])にて
母屋へケーブルを引く。
これに、有線LANのままPC接続は可能だと思います。
が、問題(課題)は、以下です。
(5)母屋まで、引っ張って来たLANケーブルを再度Wi-Fiで
スマホや、タブレットを使用したいと思いますが、
その為には、母屋でどのような機器を設置すれば良い
のでしょうか?
↓例えばこういう機器でしょうか?
ホテル用Wi-Fiルーター
----------------
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/hot …
----------------
或は、
RE450をもう1[台]追加購入して有線接続して上記(3)の逆
でRE450の有線LANポートに入れて⇒母屋の屋内でWi-Fi電波を
放射すれば上手く行けるのでしょうか?
(RE450の有線LANポートは、このような使用方法が可能か?)
どのたか、このような事を実際に運用されている方/お詳しい方、
ご教授願えますとありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

No.6です。



Wi-Fi(IEEE 802.11の無線LAN)では屋外で使用する際には免許が必要は周波数帯が含まれます。
具体的にはIEEE 802.11nと同802.11acで使用する5GHz帯の電波を使った通信です。最新のIEEE 802.11axも使いますね。
ですので(3)で設置する中継器が離れの屋外に置かれ、離れ内に置かれている既存のWi-Fiルーターと無線LAN接続する・・・という場合は電波法に触れないか確認されるのがよいと思います。通信相手が屋内にあっても、この装置自体は屋外に置かれるということですと違反するかと思います。

こういった場合はドア、引き戸、換気口(換気扇を含む)、エアコンの配管などのスペースを使い、ドアや引き戸などの部分ではフラットLANケーブル(特に引き戸などピッタリ閉まる戸でも使える耐久性が高いもの)を使って既存のWi-Fiルーターから有線LANで接続するのが適当だと考えます。

補足:
洗面所やトイレなどの壁に取り付けられている普通のプロペラ型の換気扇の場合、プロペラと枠の間に数センチの隙間があります。
昔々、お客様の会社の建屋とその脇にある倉庫との間に社内LANを敷設する際、やはり「壁に穴を開けるのはNG」ということでここを使ってフラットタイプのLANケーブルを通したことがあります。
一般家庭ですと24時間換気の通気口や台所の床近くにある吸気口を通すという方法もあります。室内側のカバーの一部をヤスリで削ってフラットLANケーブルを通す隙間を設けないとない構造の物が多いですが。


参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変有意義な内容のお返事ありがとうございます。
なるほど、電波法の問題も絡むんですね。
そうなると、電波を放射する機器、特に
5[GHz]帯のAX55の送信出力を調べないと
いけませんね。
この機種はビームフォーミングをアクティブに
行なう機種のようですのでそのビームがどちらを
向いているのか?
外部から見てもアンテナの方向からだけでは、
分かないと思いますので、ちょっとTP-Link 社に
尋ねてみる必要があるかも知れませんね。
送信電力は何ワット位あるのか?
ただ、近所には空港や気象関係のレーダも無い田舎
なので、実質影響は無いと思いますが、電波法に
引っかかる可能性というのが、気になります。
電波管理局に摘発されたら大変です。
 
しかし、私のやりたい事を厳密に言うと、中継機
のRE450は、”離れ”のその先にある細長い木造製
納屋(の中)に設置する事を考えていたのです。
(その納屋までの距離が空中距離10[m])
納屋は、木造製の為、電波は通り易いだろう、雨風を
防げるので、中継器も大丈夫だろう。と。
有線ケーブルはその納屋の中を通して母屋へ引っ張っ
て行きたいのです。
(雨ざらし状態の屋外へLANケーブルを晒す長さが、
最短で行けそうなので)
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/22 03:05

(3)を行う理由がよくわかりませんが、離れと母屋の間はLANケーブルでむすぶのであれば、「離れに設置済のWi-FiルータのLANポートのいずれか(←4口ある機種が多い)と母屋に設置するWi-FiルーターのWAN(またはINTERNET)とある口をLANケーブルでつなぐ」でOKでしょう。


母屋に設置するWi-Fiルーターはルーター機能を停止させて単なるアクセスポイントとして動作させればよいです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
(3)を行う理由は、離れはコンクリート製なので、壁面への孔開け作業が面倒なのと、雪の影響(電線への着雪)を避ける為です。
>アクセスポイントとして...。
仰る通りにtryしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/19 23:39

>自分の敷地内で有り、地上に這わしたり地下に埋設出来るなら


ホームセンタにてPF管という電線保護管にLANケーブルを通せば
確実です。RE450を購入するコストで賄えます。

一例 https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haikan/co …

 母屋のWiFi機器は、アクセスポイントという機器もしくは通常の
無線ルーターをアクセスポイントモードで使えば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
PF管...。これはいいですね。検討させて頂きます。
自分の敷地内ではあるのですが、コンクリートが打ってあるので、地面を掘り起こすのが結構大変なので、屋根から屋根を渡したいと考えていますが、このPF管も使って配線したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/19 23:27

> (3)上記の(2)とTp-Link中継器 RE450をワイヤレスで接続して中継する。

(空中距離約10[m])
(4)そのRE450を有線LANケーブル(長さ約30[m])にて母屋へケーブルを引く。
わかりにくいですが(3)or(4)なのか?
はたまた(3)+(4)なのか?
 
大元のRE450からLANケーブルを引き出し、母屋までLANケーブルで引くのがいいと思います。
以下のような、サッシを通すLANケーブルもあります。
なお、LANケーブルを屋外で引くには、屋外用LANケーブルを使って下さい。普通のケーブルでは紫外線で被覆がボロボロになります。
 
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-LAN-FLFF
 
LANケーブルの終端は(母屋の中)同じRE450でブリッジモ-ドにすれば、母屋の中でwifiを使う事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
分かりづらく誠に申し訳ございません。
(3)の実行後に(4)を実行する。の意味になります。
なるほど、こんな便利な(フレキの)LANケーブルがあるのですね。
大変良い情報をありがとうございます。
検討したいと思います。

お礼日時:2022/09/19 23:22

(4)はイーサネットコンバーターの役割ですね。


(5)は別途安い無線ルーターにブリッジモードでつなげば
アクセスポイント(無線発信機)になります。
(3)の逆案はイーサネットコンバーターと逆方向の流れになるので、動かないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なるほど、余ったルータがあるので、APモードで接続してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/19 23:19

YouTubeを参考にしてください。



【プロが教える】Wi-Fiルーター増設時の注意【それってダブルルーターになってない?】 - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
確かにめっちゃ分かり易いです。大変勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/19 23:29

ちょっとよく分からないのだが


光と接続している2は離れ側?
で3で設置するのは母屋側?

4)で、母屋側で再度ケーブルを曳くってのはどこからどこに?
 母屋から母屋?なら意味不明、離れから母屋なら無線の中継は?

5)中継機ってのは、自身がWifiで上位と繋がりつつ、更にWiFiで自身の配下にも通信経路を提供するんですよね?
そのRE450のスペックをよく確認してませんが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また、分かりづらく誠に申し訳ございません。
(1)から順番に。離れに光が入ってます。(2)そこにAX55が設置してあります。(3)中継器RE450でAx55の電波を受けて(4)有線ケーブルで30メートル先の母屋の中へ。の順番です。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/19 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!