
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 中継器を途中に設置しましたが入りが悪いです。
設置場所をどのように決めたかがまずあるかと思います。
一般には以下のようにして決めます。
(1) スマートフォンやノートパソコンなどを使い自宅のWi-Fiルーターの前で自宅のWi-Fiにつなげ、電波が十分強い事を画面上のWi-Fiのマークなどで確認する。
(2) Wi-Fiルーターの前から「電波が弱く接続が不安定であったり通信速度が出なかったるするする場所」へ向かってゆっくり移動し、そこまでの電波の強さの変化と接続状況を画面上のWi-Fiのマークなどで確認する。
(3) (2)の結果のうち「電波が弱く接続が不安定であったり通信速度が出なかったるするする場所」に最も近い「ここなら電波がそれなりに強く安定して接続できる」という場所を中継器の設置場所とする。
> 各部屋の有線LANから無線LAN設定を行い、1つWi-Fi(同じスポット名、ID、パス)で
> 利用することは可能でしょうか?
できません。
有線LANで接続した個々のWi-FiルーターごとにSSIDが付きます。
> 有線メッシュ対応を少し調べてみたのですがNECのatermシリーズだけが
> 対応しているのでしょうか?バッファロー(AirStation)などは他社は無い?
あります。
Buffaloなら以下。Googleなどでメーカー名と「メッシュWi-Fi」という2語をキーワードに検索されれば簡単にメーカーの公式Webサイトにある該当情報が見つかるのではないでしょうか?
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/eas …
参考まで。
詳しい説明ありがとうございました。
> 中継器を途中に設置しましたが入りが悪いです。
のご回答の件ですが、
部屋A、部屋B、部屋Cとした場合、部屋Aに親機があり、部屋Cには全く届きません。
部屋Bには、親機からの届きますので、部屋Bに中継器を置いた状態ですが、部屋Cには電波が安定しない状態です。
最初は、部屋Bのテレビボードの中に入れていたのですが、弱かったので、テレビボードの上に置いて、アンテナの向きを調整したり、試してみたのですが部屋Cの場所によっては安定しないため、各部屋の有線LANを利用して、うまく対応したいなと思っての確認でした。
Buffaloサイトに
有線でもメッシュネットワークを構築できる
EasyMeshは、無線接続だけでなく、有線接続でもメッシュネットワークを実現できます。鉄筋コンクリート造や鉄骨造の建物でも、メッシュネットワークを利用できます。
記載がありましたので、Buffaloで検討したいと思います。
No.4
- 回答日時:
バッファローも対応していますが、今NECでしたらNEC同士でしか出来ませんので、実質NECのルーターが必要になります。
また今回の場合はメッシュである必要はないです。
No.3
- 回答日時:
バッファローのルーターも最近のモデルはメッシュ対応してますよ
WSRなんとかというモデル
うちのがそれだから
少し古いタイプもファームウェアアップデートで対応します
No.2
- 回答日時:
入りが悪いならば部屋側に中継器を近づけてみてどうでしょうか?
有線LANがあるならそこにWi-Fiを繋ぐのをオススメします。
同じSSID、パスワードで利用可能です。
新たにルーターを購入するならNECの4チャネル以上のルーターが安定しているのでオススメします。
こちらの5GHzが4×4と記載があるものです。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/produc …
Wi-Fi5とWi-Fi6は速度の違いだけではなくセキュリティー向上とスマホやタブレットのバッテリー持ちが良くなります。
価格はあがりますがWi-Fi6はオススメです。
参考になれば
回答ありがとうございます。
以前に中継器の場所を変えてみたのですが、中継器を移動するとまた、
別の部屋の受信が悪くなるので、NGでした。
(中心に水割りがあり、マグネットボードのせいか、全体をカバーする
ことができませんでした。)
有線メッシュの対応機器を検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- Wi-Fi・無線LAN 自宅にWifi環境を良くしたいです。 2 2023/03/08 14:38
- ルーター・ネットワーク機器 戸建て、中継機について 回答お願いします。 1階のリビングにNTTのWi-Fiルータ(親機)を設置 9 2022/09/13 13:38
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi中継器ってLANケーブル使えますか? 6 2022/07/01 17:25
- ルーター・ネットワーク機器 光回線接続方法について 自宅をリフォームした際に各部屋にLANケーブルをひいたのですが、工事業者がク 5 2023/07/07 12:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ARIB STD-T66 と TELEC、そし...
-
アクセスポイントのチャンネル...
-
不安定な無線接続への対応
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
プロバイダー提供無線LANの電波...
-
無線ラン頻繁に途切れる
-
現在、ADSLから光回線に切り替...
-
ミサワホームの家で無線が繋が...
-
DELL Inspiron 6000 内蔵LAN
-
ランについて
-
有線LANのみの機器を無線LANに ...
-
家庭にネットワークを引く仕組...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
プロバイダからの契約解除
-
Wi-Fi、Bluetoothの周波数設定
-
スマホの3GとLTEの違いについて
-
メーカーが違うルーターの、親...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
2階でもパソコンを使いたいの...
-
Wi-Fiを同じ敷地内の、 別棟の...
-
ARIB STD-T66 と TELEC、そし...
-
Wi-Fiが届かない部屋の対策
-
有線LANのみの機器を無線LANに ...
-
NTTの無線LANカードと他...
-
無線LANの子機はUSBタイプで十...
-
Mac初心者なのでお願いします..
-
無線ランの電波が届かないので...
-
インターホンが突然鳴るんです。
-
アクセスポイントのチャンネル...
-
無線LANの親機と子機
-
ミサワホームの家で無線が繋が...
-
自宅の庭でのWIFI接続のやり方?
-
家庭の無線LANの機種について
-
長時間連続運転できるWifi
-
無線ルーターは何故値段に差が...
-
【超初心者】1戸建て、3階 無...
-
無線LAN・コマ落ちの原因はどこ...
おすすめ情報
有線メッシュ対応を少し調べてみたのですがNECのatermシリーズだけが
対応しているのでしょうか?バッファロー(AirStation)などは他社は無い?
atermの場合、プライベートWi-Fiに設定した場合、chromebookにて
接続できなく有線で接続しています。
(他社のものも同じ結果かもしれませんが、確認したことありません。)
ご存じの方は、おすすめ製品なども合わせて、回答をお願いいたします。