1つだけ過去を変えられるとしたら?

高3の女子です。もう高校3年生なので、自分の進路を決めなければいけません。皆、高校を卒業して就職と考える人もいれば、進学する人もいます。私は進学する予定はなく、高校を卒業したら就職したいと考えています。
しかし、今現在は不況で就職難といわれています。なかなか就職する事が難しく、頑張って就職活動をしても、会社の面接を50社受けてもなかなか内定をもらえなかったり、内定をもらってたとしても内定取り消しがあったという話を聞きます。しかも、大学生すら就職が難しいと聞きます。そんな事言ったら、高校生はどうなるんだろう?就職できる可能性は皆無に近いのでは?と思います(大げさに言ってるかもしれませんが)

学校の先生達が一生懸命生徒達のサポートしてて高校生や大学生が就職活動を頑張っても、なかなか決まらず卒業する時になっても、まだ就職先が決められてない・・・というのをテレビで見た事がありました。
卒業する時までに就職先が決められてない場合、ニートかフリーターになってしまうんですよね?
担任の先生が「ニートやフリーターは、もう就職出来ないよ。一生ニートかフリーターになるしかない・一回入った会社を辞めたらもう就職は無理だよ」と、卒業の年までに就職先が見つかんなかったら・もう入った会社を一度辞めたら一生就職出来ない。と言ってました。けど、何回か転職してる人もいるとテレビとかで聞いた事があったので、完全に先生の言う事は鵜呑みにはしてないんですけど・・・

そんな事言ったら、卒業までに就職したくても就職出来なかった人はニートやフリーターになってしまって、もう就職したくても出来なかったら日本中ニートやフリーターで溢れるじゃないか・日本はどうなるんだ。と疑問に思ってます。
就職出来なかった人全員がニートになるわけじゃないし、フリーターでアルバイトしててそこから正社員になる。とかいう道もあるんですけど・・・

就職したくて就職活動を頑張っても就職出来なかったら、その人達はどうなるんだろう?自分はどうすればいいんだろう?と不安に思ってます。頑張っても卒業までに就職が出来なかったら、世間からニートやフリーター扱いされて、就職が難しいと思います。フリーターでアルバイトしてても、親だっていつまでも生きてるわけじゃないし、そのうち自分で自立(一人で生活できるほどの力)しなければいけません。だから・・・就職出来なくてニートやフリーター扱いされたら、どうしようと不安に思ってます。

確かに頑張るしかないんですが・・・頑張っても就職出来なかった人達はどうなるんでしょうか?

A 回答 (2件)

就職が厳しいという状況は確かにそうなんでしょうけど、一方で求人難にあえいでいる企業もたくさんあります。


ようは就職難って自分が希望しているレベルの企業の求人枠が減っているだけです。
それこそ中小企業なんて人が集まらないってぼやいているくらいなんですから。(それも、そんなに悪くない中堅企業ですらですよ。)

こんな時代ってのもあるんでしょうけど安定を目指して大企業という考えが偏りすぎていますね。

高望みしないで就職活動して決まらないのであれば人間的な欠陥があるかもしれませんが、通常就職口はありますよ。
ここで、そんな就職先いやだって言っちゃう人が多いだけです。
まして新卒ならそれだけで有利ですから。

たいていの人は社会人になったら自分で稼いで生活しなきゃいけないってそれなりでも就職決めて自分の稼ぎの中で生活しながら上を目指すものですが、ニートやフリーターは自分の生活基盤が安定しないことを無視して親に頼って夢や希望だけを追い求める傾向があるように感じます。生活の為にお金を稼ぐって意識が弱いのかな?

ニートやフリーターを完全に否定する気はありませんが中途採用で集まるニートやフリーター(大卒含めて)はなぜか生活に対する心配とか危機感が足りてない気がしています。仕方ないんだ的な雰囲気が・・・
自分に合う仕事が見つからなかったとか運悪くとか言われても、これから会社で働いてもらうにあたってそんな程度で働かないを選んだ人だって思ったらねえ・・・

仕事内容に興味がありますとかいいながら資格の勉強もしていない・・・卒業してから1・2年の間何してたの?
となるわけです。

逆に何かに一生懸命取り組んでる人であれば1・2年の遅れくらいなんとでもなりますかなね。
    • good
    • 0

企業の募集定員は、実は今でも就職希望人数を上回っているのです。


ではなぜ就職難か?というと、あまりにも「企業側のニーズに沿った人材が少ない」からなんです。
面接に来ても、どこか怯えているようで不安になる。
明確なビジョンを持たないまま、仕事に就こうとしている。
…企業側にすれば、一人正社員を雇うのには年間「何百万円」という資金が必要になるわけです。
それは大きなリスクですから、おいそれと信頼できない人材を採用することは難しいでしょう。
昔ならある程度のリスクは、成績上昇という中で吸収されたのですが、今はマイナス成長の時代です。
ですからそれはあてにできない…企業側から見れば「就職難などというけど、そりゃ当たり前だよ」ということになりますよね?。

就職というのは大人への一歩なんです。
大人のものの見方というのは「相手側のほうからこちらを見る」ということも必要になってきます。
相手を思いやること、というのは、学校でも教わったと思いますが、こんなところでも役立つものなんですね。

だから「頑張る」というのは「個人の努力「だけ」」のことに過ぎないんです。
いくら当人が頑張っても、それが会社の収益に結びつかなきゃ、それは意味を持ちません。
頑張りは会社のためにあって当たり前なんです…厳しいでしょ?。
それが「大人の世界」なんですよ。

だからこそ、大学で少し「浅く経験」することでショックを和らげるとか、バイトを通して垣間見るとか、そういうことは無駄じゃないんですよ。
払ったお金の分だけの勉強は出来るんです。
友達も出来るし、それが将来横の繋がりになって役立つこともあります。

ニートだの、フリーターだの、と「蔑称」するように使ったら、結局馬鹿を見るのは自分のほうですよ。
人生は甘くない…自分が誰かに守られているうちに「自分の守り方」というのを勉強していってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!